警告

warning

注意

error

成功

success

information

白雀 さんのさつまいも,手作り,美味しいの投稿画像

2025/01/26
今日は晴天☀️
孫に食べさせようと、紅はるか🍠を焼く予定にしていたら🤔
その後、急遽家族全員集まる事になった。
前回は巨大芋を焼いたが、今回は小芋で焼き具合をみる。
アルミホイルは巻かずに、そのまま焼く事にした。
結果、この冬最高の焼き具合で、しかも凄い甘さ。
小さな芋だか、これなら一個100円でも売れるな❣️
追加で芋を買いに行って来ました🤭

さて来月から、茶碗蓮の植え替え準備が始まる。
自宅の植え替えと、極楽寺様での無料株分け講習会は想定内。
北九州市若松区小石惣牟田、石峰山麓の池の整備に時間が掛かる。
今年の植え替えで上手く行けば、来年から楽になる🤔
今年は、500開花を目指しています💪
2025/01/26
オオー🤩トローリ美味しそうだねぇ~🤩蜜芋買って食べたいな😁😘🎶🎶
2025/01/26
@ぴーちゃん さん
この冬一番の甘さ🍠
最高の焼き芋です。
2025/01/26
@白雀 さんへ✌️👍\(^_^)/🍠🍠🍠
見るからに美味しそう、売り物より美味しそうな焼き芋ですね!
2025/01/26
@まい@うずらとひじき さん
この芋は絶品です‼️
さつまいもは、今が一番熟成している時期ですものね🤗
@白雀 さん
そうなんですね!芋は好きであったらご飯代わりに食べちゃうのであっという間に無くなります…w
2025/01/26
@まい@うずらとひじき さん
私も今日は、昼ご飯代わりでした🤭

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
44
2025/02/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
37
2025/02/21

レスキュー🛟らくなりイチゴ成りました🍓

R6.815に89円レスキューでお迎えした🍓 初のイチゴ栽培です
いいね済み
1
2025/02/21

フィレンツェ茄子

世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。

家庭菜園の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像
2025.02.20

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像
2025.02.19

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像
2025.02.11

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?の画像
2025.02.05

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?の画像
2025.02.05

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像
2025.01.30

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介

私は基本、コメント交換してからフォロー致します(フォロワー数を増やす目的では無い為🙏) 令和元年還暦を期に雀政五郎から白雀に改名。 令和3年1月、母が亡くなり先祖供養も兼ねて6月6 日に剃髪。 令和5年10月1日、帰敬式、京都西本願寺様より法名(釋 実道)を頂き仏門に帰依。 茶碗蓮栽培愛好家(2012年〜栽培、現在に至る) 3月第一週に株分け、5月末〜お盆時期まで毎年自宅の庭で100開花させてます。 現在、茶碗蓮を使って地域活性化に挑戦中。 ①2021年〜北九州市若松駅、檀那寺の極楽寺様(浄土真宗本願寺派)で、毎年3月第二週の日曜日に無料株分け講習会開催。 ②2022年〜北九州市若松区小石惣牟田、石峰山麓の池に茶碗蓮を植え付けています。数年後には隠れスポットにする予定。 和洋アンティーク〜現代家具製造に関わる全ての技術保持を認められ、全国でも数少ない家具修理マイスターの認定を受けています。 19歳で貿易会社に勤務。20歳〜27歳迄、台湾、タイ、香港に赴任。台湾とタイ国では家具製造指導をしていました。 (若い頃は、5ヶ国語を話していましたが、現在は中国語のみ堪能) 和洋家具修理に携わって45年 木取、乾燥、木工、塗装、漆工芸、細密彫刻、ソファ張替など 古き物をその時代に戻すexpert 42年前に日本で初めて家具製造時のチェックシートを考案 60歳定年迄8年間特別養護老人ホームに勤務、介護福祉士免許を持ってます。 他取得免許は 玉掛け免許、ホイストクレーン免許、工業標準化品質管理推進責任者免許 現在は、家屋リフォームの会社に勤務。 多目的工として、塗装、大工、左官、水道工事を担当しています。 Instagram suzume053 facebook Masahide Amameで投稿中。

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

サツマイモの栽培・育て方|植える時期や植え方は?苗作りのコツは?