警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのハマヒサカキ,常緑低木,海辺の投稿画像

2025/01/09
ハマヒサカキ(浜姫榊)
*モツコク科ヒサカキ属

花期は11〜12月
自生では千葉県以南の海岸近くの岩場など見られる雌雄違株の常緑低木!
潮風や乾燥に強い事から街路樹として用いられる事も多くなっているようです。

ここは先月橋がかかったばかりの離島ですが、震災の津波の後の新しい集会所に植栽されていました!

①②果実は一年をかけて熟し、
 白.橙.赤褐色.黒と変わります!
③雌花の花後で萼片から
 柱頭だけ顔を見せています♪
④雄花が少しだけ残っていました!
(ガス臭が有名ですがこの時は
 臭いは感じませんでした)

🏷️木曜日は木
           1月5日撮影

宮城県女川町 出島
2025/01/09
かしさん

お待ちしていました🥰
ハマヒサカキの花は匂いで気づいて撮影した事あるけど、その時一度だけなので、こんなに果実がカラフルとは知りませんでした😳
果実から出てる柱頭、小さな3つの点ですね!可愛い〜
いつか見てみたいです😊
2025/01/09
@なる さん

ここは12月に橋がかかった離島なんです。現在人口は90人👦
津波で全島避難だったので、戻った方は少数になってしまいました。
でも、キレイな集会所が作られていて そこに植栽されていたんです。
海浜植物も手付かずのまま残っていて、興味深い島でした♪
3つの柱頭が出ているのは黒くて、始めはなんだろって思ったけど黒い部分は萼片で果実が大きくなると丸いのが出てくるんですよね?
かわいいですよね😍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植栽に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

植栽のみどりのまとめ

いいね済み
51
2025/04/16

お花見といえばチューリップでしょ

今春は桜の開花とお天気の相性が悪くフラストレーションもやもや。そんな時に馬友さんがオランダみたいに綺麗なチューリップを見に行かない?と誘ってくれ昭和記念公園デビューしてまいりました。
いいね済み
19
2025/01/18

🌿Vol.10 紅葉 黄葉 2024 2025秋冬🍂

昨年の秋はいつまでも暖かかく 平年より平均気温2℃高かったようで 季節の移り変わりは半月の差があったそうです 紅葉が見頃を迎えるのも遅く 師走の気忙しい時期と重なり じっくり堪能というより駆け足でした 葉の色が変わるのを待っていた木もあり 年明けになりましたが 「みどりのまとめ」にしてみました   ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🍁✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
いいね済み
12
2024/12/24

コミュニティガーデンの冬春花壇づくり

初めて花壇のデザインに挑戦!デザインから買付け、植栽までと一通りやってみた記録です。

植栽の関連コラム

目隠しにおすすめの庭木15選!枯れない丈夫な常緑樹はどれ?葉を茂らせるコツは?の画像
2021.12.09

目隠しにおすすめの庭木15選!枯れない丈夫な常緑樹はどれ?葉を茂らせるコツは?

コキアをセンスよく飾るには?庭を鮮やかに彩ろう!の画像
2017.02.17

コキアをセンスよく飾るには?庭を鮮やかに彩ろう!

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(5)  ガーデニングに関することなら  なんでもそろう安行。  生産者さん直営店では、  お買い得品もたくさん!の画像
2016.12.02

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(5) ガーデニングに関することなら なんでもそろう安行。 生産者さん直営店では、 お買い得品もたくさん!

肥料や水やりのポイントって?ハイノキを育てよう!の画像
2016.11.22

肥料や水やりのポイントって?ハイノキを育てよう!

水やりから肥料までこれで完璧!アオダモの育て方!の画像
2016.11.18

水やりから肥料までこれで完璧!アオダモの育て方!

白い花も綺麗!南天のご紹介の画像
2016.10.25

白い花も綺麗!南天のご紹介

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物