warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ハボタン,ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト,ジュズサンゴの投稿画像
andanteさんのハボタン,ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト,ジュズサンゴの投稿画像
ハボタン
ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト
ジュズサンゴ
いいね
114人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
andante
2025/01/06
何十日ぶりの雨☔
期待して、昨日は鉢が乾いているのに水やりをサボりました。
うーん・・・乾いた色している鉢がゴロゴロ😅
雨降りでも水やりいるかも。
1 購入苗のハボタン
一目惚れした葉脈は、若い葉っぱにハッキリ出るようです。
唯一モリッとしてきた種まきアリッサムを背景に📸
寒さには激弱なはずなのに、無加温温室(閉めるのは夜だけ)でびっくりするほど元気な2つを。
2 ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト🤍
葉っぱも花(萼?)も健在✨
3 耐寒温度5℃くらいのはず・・・こちらも元気な斑入りジュズサンゴ💕
種も採ったし、冬越しはそんなに期待をしていませんでした。
ここまできたら春までがんばって❣️
年末に採った種を播いたら一昨日発芽してきました(室内)
思ってるより耐寒性あるのかな?
coco!
2025/01/06
おはようございます
久しぶりの雨☂️ですね!
こっちは午後から降ります
葉牡丹の葉脈が綺麗に出てますよ!うんうん👍
昔は、葉牡丹なんてと思ってましたが、日陰にも強いという事といろんな色や形があるんですね!それに一年草では無いみたいだから、今年は夏越し頑張ってみようかと思ってます!
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@coco!
さん
おはようございます☔
雨と言ってもお湿りにもならない小雨でした😂
けど日差しが無いから寒い🥶🥶
私も一昨年くらいまで、「なんでみんなキャベツを並べてるの?」って思ってましたよ🤣
紫キャベツにしか見えてませんでした。
けどよく見ると本当に色んな種類があるんですよね✨
この葉脈の苗は種を採るか夏越しして来年も咲かせたいと思っています。
一緒にがんばろ🎵
いいね
1
返信
nalu**
2025/01/06
おはようございます♡
ほーんと久しぶりすぎる☔ですね🥺こちらは断続的に降ってます!
恵みの雨と言っておこう~✨
冬は空気の乾燥で予想外に土が乾くの早かったりしてます🌀
種取り計画して来シーズンに備えるanさん、さすがっす👏👏
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@nalu**
さん
おはようございます🎵
潤う前に止みそうな空😂
それでも空気が湿っぽいだけでもありがたいです。
種採りは採りやすい花のみ😆
斑入りのジュズサンゴはうちの近くではあまり見かけないので何とかして繋ぎたいな〜🎵
いいね
0
返信
ようこ
2025/01/06
andanteさん🌸
こんにちは🎶🌸
(あら!
もう お昼🕛! ハヤッ💦😅)
葉牡丹 葉脈 ハッキリでるのが良い🙆
アリッサムは、
種蒔きからなんですね!👏👏💕😊
ユーフォルビアさん
余裕で、咲いてますね!
冬越し オッケー👌
良かったです。
いいね
1
返信
あゆきち
2025/01/06
こんにちは。
葉牡丹の葉脈、綺麗だよね。うちの葉牡丹の寄せ植え、ちょっとシミみたいな感じが出てきた😅ずーっと外に出しっぱなしで、たまに水やり忘れたりしたからかな😅😅
ユーフォルビアも元気だね。うちは、ハウスに入れた子は、ダメでした。去年やらかしたから、今年は保険以外の余ったやつ入れてみた(笑)
玄関内の子🩷は、めちゃくちゃ元気なんだけどね。
種まき、もう開始してるんだね。うちは、今年水差しが増えたので、種まきを置く場所がなくて、ちょっとどうしようか考え中💦
芽が出るのは、いいけど、その後の置き場所がねぇ。
いいね
1
返信
coco!
2025/01/06
@andante
さん🌱
春くらいになったら葉牡丹を横だわせると脇から芽が生えてくるらしいのでやってみますね!
種取りは花が咲かないと取れないからな
うちは日陰だから花が咲く前に虫に🐛に、食われちゃうかも😅
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@ようこ
さん
こんにちは🎵
この葉脈のハボタンは見かけたことが無かったので迷わずカゴに入りました😆
アリッサムは今季はまともに育ったのは3つくらい😅
きつかった〜💦
ユーフォルビアはさすがに今が限界かな・・・とは思っています。
挿し芽っ子が室内にあるので
ダメ元で様子を見ていきます❣️
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@あゆきち
さん
ハボタンのシミみたいなの、家のリースもあります😅
やはり外置き💦
リースだと乾くのが早すぎて、絶えず水が足りてないかも😂
種まきは、種が生きてるかお試ししたらでてきちゃった。
寒いのは苦手なので、気温が上がってきてからの方が楽です🎵
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@coco!
さん
へ〜〜✨
良い情報をありがとうございます🎵
私も横にするのやってみたいです❣️
いいね
1
返信
ようこ
2025/01/06
@andante
さん🌸
ハボタン🥰💕 👏👏👌
アリッサム
3つ 育っては、 すごい👏👏😍
ユーフォルビアは、お外なのに
優秀だわ🎶💕😍
andanteさんに、教わって 私も
挿し芽しましたよ!
今のところ 良いみたい
嬉しい
ありがとうね〜🥰🌸
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@ようこ
さん
ユーフォルビアは挿し芽がよくつく優等生😆
春に外に出す時は、しっかり気温が上がってからの方が安心ですよ🎵
いいね
1
返信
あゆきち
2025/01/06
@andante さん
お試しさん、芽が出たのね。
(*´艸`)
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@あゆきち
さん
もう1個出てきそう😆
どうしよう、これ😂
いいね
1
返信
あゆきち
2025/01/06
@andante さん
勿論、植え替えするでしょ?
(*´罒`*)ニヒヒ
いいね
1
返信
ようこ
2025/01/06
@andante
さん🌸
教えてくださって
ありがとうね〜😊🎶🌸
せっかくの、挿し芽だから、大事に
しますねー😊🎶
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/01/06
ニャンピー地区も夕方から降り始めました。恵みの雨です。カラッカラで畑の玉ねぎに水やりしたくらいだったから。
鉢植えでは尚さらですよね。
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@あゆきち
さん
ま、まぁね😅
いいね
1
返信
andante
2025/01/06
@ニャンピー
さん
こちらも一旦止んだ後、本降りになりました☔🎵
庭木もほっとシてるでしょうね🌳🌸
週1くらいでコンスタントに雨が降って欲しいわ😆
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/01/07
@andante
さん
同感!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
8
2025/02/23
NO82 世界の欄フェア&花の祭典
撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
7
2025/02/23
倉敷美観地区2️⃣
アイビースクエア💚
193
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
andante
自宅庭の花の記録です。 ごくごく稀にお出かけpicあり。 家庭の事情で殆ど家を空けられないため、庭とGSに逃げ込んでいます😅 種まきや挿木で育てるのを楽しんでいます。 フリー🏷タネラーさん集合 (無責管理) 気が向いたら使ってやってください。 園芸マニアの義父からジャングル化した庭を引き継ぐことで始めたガーデニング。 最初の2年破壊とひたすら断捨離でした。(継続中) やっと花を植えようと思える程度になり、GSを始めました🎵 GS4年生になりました。 まだまだ分からないことだらけ😂 目標は「手間とお金のかからない庭」「汚庭からの脱却」 一向に目標に近づいていない現実から目をそらす日々w 完全にミイラ取りがミイラになるパターンのやつです😂 寄植えに四苦八苦💦 カメラも悪戦苦闘💦 目肩腰に七転八倒💦 中部地方耐寒ゾーン9bに生息中
キーワード
花のある暮らし
お花を楽しむ
おうち園芸
暮らしの中の植物
植物
ハボタン
ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト
ジュズサンゴ
投稿に関連する植物図鑑
葉牡丹の育て方!植え方や水やり頻度は?冬も特に対策不要?
ジュズサンゴの育て方|種まきや植え付け、植え替えの方法は?
投稿に関連する花言葉
葉牡丹(ハボタン)の花言葉|意味や由来は?花の特徴は?
ジュズサンゴの花言葉|花や実の特徴、意味や由来は?
期待して、昨日は鉢が乾いているのに水やりをサボりました。
うーん・・・乾いた色している鉢がゴロゴロ😅
雨降りでも水やりいるかも。
1 購入苗のハボタン
一目惚れした葉脈は、若い葉っぱにハッキリ出るようです。
唯一モリッとしてきた種まきアリッサムを背景に📸
寒さには激弱なはずなのに、無加温温室(閉めるのは夜だけ)でびっくりするほど元気な2つを。
2 ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト🤍
葉っぱも花(萼?)も健在✨
3 耐寒温度5℃くらいのはず・・・こちらも元気な斑入りジュズサンゴ💕
種も採ったし、冬越しはそんなに期待をしていませんでした。
ここまできたら春までがんばって❣️
年末に採った種を播いたら一昨日発芽してきました(室内)
思ってるより耐寒性あるのかな?