warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
パンジー,ビオラ,ベロニカ ウィザーディング ホワイトワンズの投稿画像
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!さんのパンジー,ビオラ,ベロニカ ウィザーディング ホワイトワンズの投稿画像
いいね
39人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
2024/12/20
今日は、どんなお花を迎えるか、
レイアウトを思案。
自宅の種の説明書きもめっちゃ見ながら…ケチケチせずに、学校にお裾分けするぞ!
写真①と②
正門前の横長花壇と、L字花壇はメインの場所。
こちらに今期の残りの予算を全振りして、3月の卒業式に準備して行きたいです。
苗購入は2月末から3月を予定してます。
今後も、正門前は一年草などで考えてます。
だいぶ候補のお花が固まってきました。
このアプリ開設して間もないのに、アドバイスをたくさん頂戴し、(しかも、めっちゃ長文で🥹みなさまの大事なお時間を頂戴し、ありがとうございます。本当にお優しい方ばかり…❣️)
正門前はやはりパンビオ。ビオラの比率を少し多くしようか?
あとは大好きなアリッサム。
そして、ノースポールもええよ!と、教えてもらったので手に入ればノースポール。
ストックも好きなので、予算が大丈夫そうならストックもいれたいな!
何株必要なのか・・・???
パッとみてわかる方いてますかね😅?
テニスコート裏花壇は
宿根草エリア。
私が好きな宿根サルビアやオルレアを入れたいな…
あとは、アドバイスにあった、ガイラルディア、ルドベキアなど。
そして、PWさんのベロニカウィザーディングホワイトワンズ‼️
宿根草を色々調べてたら見つけました。花期も長くてとっても強そう‼️
(売ってるのをみた事ないのですが…お高いのかしら…?)
写真③
一旦、今できる事は良い土にする事だ!!
円形花壇の木のまわりを、フカフカにする事にしました。(冬休みまでに?)
かなり硬い土のよう。
この周りに植える、
コスパ良しの草花おすすめあれば教えて下さい☺️
個人的には、ミックスの種をばら撒きにしてほったらかしにするか、
グランドカバーのものを植えて、ほったらかしにするか・・・
私が関われるのが2年なので、
今後誰かにバトンタッチした時に管理がしやすいように、考えなければ行けません。
やっぱりグランドカバーが有力か。
しかし、グランドカバーの苗ってちょっと高かったような・・・
種とかも売ってるのかなぁ??
----------------------------🌼
初めまして。ななコダです。
中学男子のオカンです。
助けてください!
中学校のPTAの仕事で花壇の植替えを担当してます。お花は好きですが、知識は広く浅くレベルです。
あと2年の間でみすぼらしい中学の花壇を綺麗なお花いっぱいの花壇に生まれ変わらせたいです!!
どうか、皆様の知恵を貸していただけませんでしょうか!?宜しくお願い致します。
活動は6月と11月の年に2回〜3回程度。
卒業生を見送るために3月にお花がたくさん咲いているのが希望。
予算は数万円。
日々の管理は用務員さんと、支援学級の子達が水やりをしてくれてます。(完璧な管理ではありません。)
今までは2024.6月にペチュニア
11月にパンジービオラ合わせて 90株とチューリップを植えました。
何も無いところにワイルドフラワーの種、ネモフィラ、アリッサム等の種も蒔きましたがうまくいくかは不安です。
現状はとっても寂しい花壇です。
あと2年の間に、
お金はあまりかけずに宿根草や多年草などを組み合わせたりほったらかしの植物をいれつつ素敵な花壇にしたいです!
どうかお力添えの程宜しくお願い致します!!!!
GREEN FINGERS
2024/12/20
こんにちは!おせっかいだと思ったのですが‥パンジービオラの苗を1月にと書いてありますが 1番の低温期に植え込んでも根が張る事が出来ず 上手く育つ事ができません。パンビオは元々春のお花。低温度でも耐える事ができるというだけで成長する事が出来ないのです。温度がある程度ある時期に植え込みしっかりと根を張らせ 低温期に備えてるのが理想です。大阪という事でまだ 温度があるようであれば今のうちに植え込む事も可能ですが。今年は冷え込みが急に来たので無理かもという感じです。見たところ土がかちこちなので今は簡単な土壌改良をしたのち(1ヶ月あけて)1月に冬に強いノースポールのみを植え込み卒業式前に直前にパンジービオラを植え込むのがいいのではと思います。アリッサムも広がるのでおすすめです。ストックは花持ちがあまり良くないので直前に。ちなみに冬の一年草はほとんどがヨーロッパからのもの。日本の暑さと蒸れに弱いです。球根も花苗も紅葉の時期に植え込むのがいいとされてます。 土壌改良は牛糞堆肥と石灰ぐらいでいいと思います。今はYouTubeでも発信されてる方が多いので参考にしてもいいかもしれません。カーメン君とやまかなさんあたりが植栽に特化してます。素敵な卒業式になりますように。
いいね
1
返信
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
2024/12/20
@GREEN FINGERS
さん
なんと!!専門的な知識をありがとうございます😭全然おせっかいではないです‼️
自宅で狭い範囲、プランターでしかガーデニングはやったことが無く、こう言った意見は貴重です。ありがとうございます‼️
1月に植え込みはやめます🫸
ストックも、一旦見送ります‼️そして、
おっしゃる通り、卒業ギリギリに植える事にします☺️🌸
土壌改良色々調べてみます。用務員のおっちゃんが、土はやってくれてる、今回の花壇も大丈夫👌みたいな事、先生行ってたんですが・・・。信用できなくなってきました😅
カーメン君、やまかなさん、知ってます☺️youtubeを念入りにチェックします‼️
アドバイスに感謝いたします‼️
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
みどりのかぜ1128
2024/12/20
植栽プラン、いろいろ考えるのも楽しいですね🎶
タネもたくさんあって😉👍
花壇はいくつかありますが、2年でいうことで、木の周りはとりあえず現状維持の方がいいかも。植える場所がたくさんあり、木の根を切って植栽は大変。
他の花壇は、きちんと草取りもされているので、花苗を植えたらにぎやかになります。ストックは寄せ植え向きで、キンギョソウの方が丈夫。タネも取れたら次年度も。ストックは、3月4月までは難しく😔
定期的な活動日が少なくて少人数なら、ローメンテナンスが必須ですよ。
乾燥に強い品種を選んでみては。
そういえば、ハクサンの
アンバサダー募集始まりましたよꔛꕤ*。゚
いいね
1
返信
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
2024/12/21
@みどりのかぜ1128
さん
なるほど!手をつけない!って言う選択肢もありましたか。確かに大変な作業かも…なんて、思っております。
ストックが寄せ植え向きとは知りませんでした!情報ありがとうございます😊
やっぱり、花壇となると、私の知識は全然役立たず…ダメですね😞皆様の力がないと、無知のまま突っ走りそうです。
ローメンテ花壇が理想です!!
アドバイスありがとうございます!!!
乾燥に強いもの…色々と考えてみます☺️
ハクサンアンバサダー🤩応募しなくては!!!
いいね
1
返信
BlueOcean
2024/12/21
初めまして。フォローありがとうございます。
大変ですがやりがいのある計画ですね。
沢山のお花で溢れる花壇を実現させてください❗️
以下思いついたままに挙げてみました。
ご参考まで。
◯2月終わりから3月初めごろに苗が出回りはじめ、3月中に咲く品種。
デージー、ローダンセマム、ノースポール、ネモフィラ、ワスレナグサ、オーブリエチア、シバザクラ、プリムラなど
チューリップ、ヒヤシンス、クロッカス、フリージアなど球根の植え付け苗
◯丈夫で比較的手が掛からない宿根草(球根)_日向向き
水仙、ハナニラ、アガパンサス、シラン、ガウラ、アケボノフウロ、サンジャクバーベナ、イブキジャコウソウ、リナリアプルプレア、タマスダレ、コレオプシス、ペンステモンハスカーレッド、ラベンダーグロッソ、宿根フロックス、エキナセア、ルドベキアタカオ、シュウメイギク、メキシカンブッシュセージなど。
◯丈夫で開花期間が長い低木
プルンバーゴ、ランタナなど。
→生育旺盛で広がりやすいので適宜切り戻し必要
◯丈夫な宿根草(半日陰〜日陰向き)
クリスマスローズ、斑入りヤブラン、ギボウシなど。
いいね
2
返信
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
2024/12/21
@BlueOcean
さん
素敵な投稿でしたのでフォローさせて頂きました!
具体的なお花のお名前ありがとうございます😭出回り時期から3月中に作品種まで、とっても参考になります!!ありがとうございます!
お花が出回る時期を待って、最後はコスパで選びたいです☺️
ローダンセマム、個人的にはめちゃ好きです❣️オーブリエチア…存じ上げませんでした!調べてみます!!
宿根草も、こんなにもたくさん教えて頂き🥹感謝です。こちらは聞いてもパッと思い浮かばないものもチラホラ。
ゆっくり検索するのも楽しみです☺️
低木を入れるのもええなぁ、と思ってます。ランタナも可愛くって素敵💓
たくさん教えてくださって、ほんとにほんとにありがとうございます!!!
いいね
1
返信
BlueOcean
2024/12/21
@2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
さま✨
見て下さりありがとうございます😊
オーブリエチアはカーペット状に咲く紫の可愛らしいお花💜で、ピンクのローダンセマムなどと相性良いと思います♪
ただ他と比べて少々🤏お高めかも…💦
沢山植えるならコスパは大事ですよね。。
宿根草は経験上割とローメンテで育つ(とはいえ開花後の花茎や伸び過ぎた茎のカット✂️などは必要)ものを挙げましたが、春咲き、夏咲き、秋咲きの種類を織り交ぜて植えることでお花の絶えない花壇になりますし、季節の移ろいが感じられるのでオススメです❗️
いいね
1
返信
sally
2024/12/23
フォローありがとうございます^^*
私も荒地を改良してボランティア花壇をやっています︎👒⸒⸒
一番助かっているのはグランドカバーのタイムロンギカウリス(お店によってはクリーピングタイムというタグがついていることも)です。常緑で、土壌を選ばず、チューリップが咲く頃にピンクのお花が一面満開になります🌸
苗はお手頃価格だし、よく繁るので雑草防止にもなりますよ!
ワイルドフラワーミックス種もばら蒔くだけでかなり素敵な景色になりました。
蒔く時期は早秋がベストで、春にお花畑ができます🌼.*
学校花壇でしたら、アサギマダラ🦋が来るフジバカマもいいかもしれませんね!
丈夫な宿根草で、ナチュラルな雰囲気になりますよ。
…花壇の現状がよくわかっていないのにいろいろ書いてすみません💦
ぜひ学校花壇をお花でいっぱいにしてくださいね︎❣️応援してます😆👍🏻 ̖́-
いいね
1
返信
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
2024/12/24
@sally
さん
素敵な投稿ばかりで参考にさせていただきたく、フォローさせていただきました!
クリーピングタイム‼️とっても気になっていて検索してたんです🥺でも、生育旺盛だし、絶位に植えたらダメ!
みたいな記述もあり、踏ん切りがつきません。あの、ピンクのお花、とっても可愛いですよね😍みてるこっちは癒されます。
春にお花畑‼️とっても、理想です‼️
フジバカマ…調べてみます。ナチュラルなガーデンは個人的に大好きです❤️
アドバイスありがとうございます‼️
いいね
1
返信
クルテク
2025/01/17
花壇の数と面積があるので、グランドカバーはぜひとも取り入れた方がいいと思います。暑い夏場の手入れは本当に大変です。
私もグランドカバーとこぼれ種作戦をやっています。
横に長くて低い花壇は、例えばシバザクラなど、ローメンテかつ多少の衝撃にも強いものだとボールが飛んできても大丈夫かと…アリッサムもいいですが、年に数回切り戻しが必要なので、広範囲はなかなか大変でした😅
シバザクラは成長がゆっくりなので、私は前列にネモフィラを並べました。
いいね
1
返信
クルテク
2025/01/17
追記です
水かけがあまりできない花壇はラベンダー(ラバンディン系など暑さに強いもの)もオススメです。花の活用もできますし、挿し芽で増やせます🌱
いいね
1
返信
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
2025/01/18
@クルテク
さん
グランドカバー、こぼれ種作戦、はい!採用です🙌
アリッサム…そうですよね、切り戻し大変ですよね。学校だとギリギリまで放置しそうです😇ネモフィラは種から植えてるものがすでに学校にあるのですが
成長が遅すぎて…
4〜5月には咲かないな…という感じです😅植え付け時期が遅すぎました…😞
いいね
1
返信
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
2025/01/18
@クルテク
さん
ありがとうございます‼️
学校にラベンダー🪻も素敵やな‼️と、思っていたのですが色々花壇を検索しててもラベンダー入れてるところを見かけなくって、、
もしかして難しいの⁉️と、思ってました。
暑さに強い品種で探したらいいのですね🧐アドバイスありがとうございます😊
いいね
1
返信
クルテク
2025/01/18
@2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
ネモフィラ既に植えてあるなら、4-5月で大丈夫な気もしますが…発芽してないですかね?
這う系は基本切り戻しが必要なので、お花好きな生徒さんたちも一緒にお世話できるといいですね😊
いいね
0
返信
クルテク
2025/01/18
@2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
ラベンダーは根付きさえすれば、手入れはかなり楽です😊葉からもいい香りがするので、手入れしてても癒されます💚
私の携わっている花壇、3つのうち2つは植えてあります。今後も増やしていく予定です。他にも施設の花壇や道路の道沿いに植えてある所も見かけます。
ただ大きく成長するのに3年はかかるので、ななコダさん…卒業しちゃいますよね😢
いいね
1
返信
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
2025/01/19
@クルテク
さん
楽ちんなんですね‼️自宅でプランターでラベンダー🪻栽培した時は夏にいつも駄目にしちゃってて😥(もはや、夏はガーデニングお休み期間にしてるんですが)
私が退いた後にほったらかしで楽なものを植えてるのが理想です‼️
私も一応あと2年と決めてますが、もしかしたらボランティアさんとして継続して続けるかも…しれません☺️
ラベンダー🪻も検討してみます✨ありがとうございます😊
いいね
1
返信
クルテク
2025/01/19
@2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
鉢植えと地植えはなかなか違うので、これから色々体験してみてください~😊
こちらも夏場は灼熱過ぎて、鉢植えはグリーンカーテン以外あきらめました。花壇・菜園活動などを始めると、そちらで土いじり欲が満たされたようです🤣
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
30
2025/04/23
プリムラ「手乗りメラコ」モニター
プリムラ 手乗りメラコさん せっかく頂いたご縁です💕 どの様に育つか、どんな風に楽しむかご紹介したいと思います♪
2
2025/04/23
三ツ星品質 アッツ桜モニター 2025
アッツ桜のモニターに当選したので育ててみます
3
2025/04/23
2025.4/22 八戸公園のさくら🌸リレー
こちらも、広い敷地に桜が沢山🌸
花の関連コラム
2025.04.16
桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説
2025.04.16
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介
花の関連コラムをもっとみる
2年間で学校の花壇をお花で溢れさせたい!
💐PWみんなで育てるアンバサダー2025就任💐 初めまして。ななコダです。 中学男子のオカンです。 助けてください! 中学校のPTAの仕事で花壇の植替えを担当してます。お花は好きですが、知識は広く浅くです。 あと2年の間でみすぼらしい中学の花壇を綺麗なお花いっぱいの花壇に生まれ変わらせたいです!!皆様の知恵を貸していただけませんでしょうか!?宜しくお願い致します。 活動は6月と11月の2回程 卒業生を見送るために3月にお花がたくさん咲いているのが希望。 予算は数万円。 日々の管理は用務員さんと、支援学級の子達が水やりをしてくれてます。(完璧な管理ではありません。) 今までは6月にペチュニア 11月にパンジービオラ合わせて90株とチューリップを植えました。(うまく育たず死にかけてる子もいてます) 何も無いところにワイルドフラワーの種、ネモフィラ、アリッサム等の種も蒔きましたがうまくいくかは不安です。 現状はとっても寂しい花壇です。 自分の子供が卒業する、あと2年の間に、 宿根草や多年草などを組み合わせたりほったらかしの植物をいれつつ素敵な花壇にしたいです! 🔹耐寒性ゾーン9b この度、Instagram開設しました✨ 覗きに来てください❣️ Instagramはこちら👇
キーワード
花壇
学校花壇
ボランティア花壇
円形花壇
学校の花壇
植物
パンジー
ビオラ
ベロニカ ウィザーディング ホワイトワンズ
投稿に関連する植物図鑑
パンジーの育て方を徹底解説!苗を植える時期と植え方は?水やりや肥料の頻度は?
ビオラの育て方|切り戻し、摘心、挿し芽のコツは?苗の植え方は?
投稿に関連する花言葉
パンジーの花言葉|怖い意味がある?色や特徴は?漢字や和名はなに?
ビオラの花言葉|白、赤、青、黄、紫、ピンクなどの色別の意味や由来は?
レイアウトを思案。
自宅の種の説明書きもめっちゃ見ながら…ケチケチせずに、学校にお裾分けするぞ!
写真①と②
正門前の横長花壇と、L字花壇はメインの場所。
こちらに今期の残りの予算を全振りして、3月の卒業式に準備して行きたいです。
苗購入は2月末から3月を予定してます。
今後も、正門前は一年草などで考えてます。
だいぶ候補のお花が固まってきました。
このアプリ開設して間もないのに、アドバイスをたくさん頂戴し、(しかも、めっちゃ長文で🥹みなさまの大事なお時間を頂戴し、ありがとうございます。本当にお優しい方ばかり…❣️)
正門前はやはりパンビオ。ビオラの比率を少し多くしようか?
あとは大好きなアリッサム。
そして、ノースポールもええよ!と、教えてもらったので手に入ればノースポール。
ストックも好きなので、予算が大丈夫そうならストックもいれたいな!
何株必要なのか・・・???
パッとみてわかる方いてますかね😅?
テニスコート裏花壇は
宿根草エリア。
私が好きな宿根サルビアやオルレアを入れたいな…
あとは、アドバイスにあった、ガイラルディア、ルドベキアなど。
そして、PWさんのベロニカウィザーディングホワイトワンズ‼️
宿根草を色々調べてたら見つけました。花期も長くてとっても強そう‼️
(売ってるのをみた事ないのですが…お高いのかしら…?)
写真③
一旦、今できる事は良い土にする事だ!!
円形花壇の木のまわりを、フカフカにする事にしました。(冬休みまでに?)
かなり硬い土のよう。
この周りに植える、
コスパ良しの草花おすすめあれば教えて下さい☺️
個人的には、ミックスの種をばら撒きにしてほったらかしにするか、
グランドカバーのものを植えて、ほったらかしにするか・・・
私が関われるのが2年なので、
今後誰かにバトンタッチした時に管理がしやすいように、考えなければ行けません。
やっぱりグランドカバーが有力か。
しかし、グランドカバーの苗ってちょっと高かったような・・・
種とかも売ってるのかなぁ??
----------------------------🌼
初めまして。ななコダです。
中学男子のオカンです。
助けてください!
中学校のPTAの仕事で花壇の植替えを担当してます。お花は好きですが、知識は広く浅くレベルです。
あと2年の間でみすぼらしい中学の花壇を綺麗なお花いっぱいの花壇に生まれ変わらせたいです!!
どうか、皆様の知恵を貸していただけませんでしょうか!?宜しくお願い致します。
活動は6月と11月の年に2回〜3回程度。
卒業生を見送るために3月にお花がたくさん咲いているのが希望。
予算は数万円。
日々の管理は用務員さんと、支援学級の子達が水やりをしてくれてます。(完璧な管理ではありません。)
今までは2024.6月にペチュニア
11月にパンジービオラ合わせて 90株とチューリップを植えました。
何も無いところにワイルドフラワーの種、ネモフィラ、アリッサム等の種も蒔きましたがうまくいくかは不安です。
現状はとっても寂しい花壇です。
あと2年の間に、
お金はあまりかけずに宿根草や多年草などを組み合わせたりほったらかしの植物をいれつつ素敵な花壇にしたいです!
どうかお力添えの程宜しくお願い致します!!!!