warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,カキツバタ,燕子花の投稿画像
とものやまさんのお出かけ先,カキツバタ,燕子花の投稿画像
カキツバタ
杜若
燕子花
いいね
74人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
とものやま
2024/12/03
カキツバタ(杜若・燕子花)
アヤメ科アヤメ属の多年草
池や沼など、常に水のあるところに生育
カキツバタの花期は、5月~6月ということですが、
通る度に、あの紫色の花は、何の花だろう🤔? と、遠くから見て思っていましたが、
今日、近づいて、見てきました。
秋に花が咲くカキツバタもあるそうですが、
こちらの池では、毎年、この時季に花が咲いているような気がします。
でも、初夏の頃にも、咲いていたような気がします🙄
red radish
2024/12/04
こんばんは♪ 毎年この時期に咲くなら、カキツバタの新種の亜種かも😉 異常気象で秋咲出来るように突然変異で得た形質が固定したんでしょうか?🤔 いずれにしても12月のカキツバタ‼️珍しい風景を見せていただきありがとうございます😊
いいね
1
返信
とものやま
2024/12/04
@red radish
さん
おはようございます😆☀
図書館が、すぐ近くにあって、
月に1回くらい通るのですが、
いつ通っても、この花が咲いている気がして、いつも気になっていました。
まさか、造花じゃないよね…🙄?😅
と思っていたほどです😅
池の周りは、ウォーキングコースになっていて、柵がしてあるので、花との距離があって、そばに寄ることができないので、昨日は、おもちゃのような双眼鏡を持っていき、見てみたのですが、ハッキリとは、見えず😵、
とうとう…最初で最後だから…✊ と、ロープが張ってある低い柵を乗り越えて、片道10歩くらい歩いて、花に近づいて写真を撮りました🙏💦
防犯カメラに写っているかも…😱💧
…そんなことをしなくても、
この公園の検索したら、「カキツバタ」と出てきました😅ナ~ンダ
5月~6月、盛んに花が咲いている姿がネット上で見られました😄
新種の亜種か😄、気候の影響で突然変異か…😄 わかりませんが、
距離が離れていても、目立つ花色で、水辺を飾っています😆
3つ、ポツポツ咲いていただけですが~😅
いいね
1
返信
red radish
2024/12/04
@とものやま
さん ドキドキしながらの撮影お疲れ様でした😉 ちょっと花弁が尖ってる気がしませんか? そもそものカキツバタの花弁がどうなのか?良く分かってないのですが・・😅
いいね
1
返信
とものやま
2024/12/04
@red radish
さん😆
外花被が3枚の「三英花」と
6枚の「六英花」がある ということですが…🙄
わたしにも、花弁がどうなってるのか、そばに寄っても、わかりません😅💦
花弁の幅は比較的狭くて、先が尖っているそうです。
水辺に生えていて、花弁の基部に1本の白いラインがある というだけで、カキツバタかな~😃 と、単純に思いました😄💦
…何にも、見ていない…😅💧💦
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
193
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
4
2025/02/22
No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
64
2025/02/22
N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・
2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
とものやま
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。
場所
お出かけ先
キーワード
多年草
抽水植物
アヤメ科アヤメ属
愛知県の花
植物
カキツバタ
燕子花
杜若
投稿に関連する植物図鑑
カキツバタ(燕子花)の育て方|種の植え方や植え替え時期は?
投稿に関連する花言葉
カキツバタ(杜若、燕子花)の花言葉|種類や花の季節、文化からの由来は?
アヤメ科アヤメ属の多年草
池や沼など、常に水のあるところに生育
カキツバタの花期は、5月~6月ということですが、
通る度に、あの紫色の花は、何の花だろう🤔? と、遠くから見て思っていましたが、
今日、近づいて、見てきました。
秋に花が咲くカキツバタもあるそうですが、
こちらの池では、毎年、この時季に花が咲いているような気がします。
でも、初夏の頃にも、咲いていたような気がします🙄