warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
庭,フジバカマ,ユーパトリウムの投稿画像
阿南田零さんの庭,フジバカマ,ユーパトリウムの投稿画像
フジバカマ
コバノフジバカマ
Eupatorium japonicum
いいね
38人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
阿南田零
2024/11/11
《歳時記》
ウチのフジバカマ(園芸種)は絶対11月に入ってからじゃないと咲かない。ネットの色んなサイトでは花期は8~10月頃と書かれてる所が多いけど、そんな時期、ウチのフジバカマは花どころかつぼみも出てない。
何故そんなものが秋の七草に選ばれたのか全くの謎だ。タイミング的にはヒヨドリバナの方がピッタリはまる。
もしかすると日本在来型のフジバカマは七草の時期に咲いてたのかもしれないが、昔、近所に生えてたのがどうだったかは覚えてないし、自生してた場所からはとっくに消滅しているので確認のしようもない。
さて、フジバカマってのは分類学的にというか来歴的に色々ややこしい植物で、まず、日本在来型のフジバカマは、古くは
①奈良時代頃に中国から持ち込まれた移入種
と認識されていたが
②日本の在来種で固有種(Eupatorium japonicum Thunb.)。中国産(Eupatorium fortunei Turcz.)とは別物
と考えられるようになり、さらに最新の研究(2024年発表)では
③フジバカマ(Eupatorium japonicum Thunb.)は日本固有種で、中国~インドに分布する大陸型は日本から持ち込まれた移入種
と結論付けられ、Kewもその見解を採択している。
“園芸種”フジバカマの方も元々
①フジバカマとサワヒヨドリの交配種(サワフジバカマ)
と考えられ、フジバカマの葉が桜餅の香りがするのに対し、サワフジバカマは香りがないのが区別点とされていたのだけど、数年前から
②“園芸種”フジバカマは中国産のコバノフジバカマ(Eupatorium fortunei Turcz.)
という記述が見られるようになった(自分の知るかぎり、ネットで最初にコバノフジバカマに言及したのは重井薬用植物園のHPだと思う)。コバノフジバカマは在来型フジバカマよりは小型で、サワフジバカマとは違って、桜餅香が在来型フジバカマより強いらしい(ウチのフジバカマはこのタイプ)。
さらに上記の最新研究に従うなら
③“園芸種”フジバカマ=中国産のコバノフジバカマは日本からの移入種の再輸入種。
ということになり在来型フジバカマと“園芸種”フジバカマは結果的に同種ということになってしまう。
とはいえ、在来型と“園芸種”の大きさや姿の違いを考えると、同種と言われてもすんなりとは受け入れがたいものがあるし、遺伝子の地域的な偏りを考慮すると、仮に同種だったとしても“園芸種”フジバカマを安易に野外に逸出させたり、在来型と交雑させてはいけない気がする。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
23
2024/11/22
ビオラの種まきっこ記録⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
今年もたくさん種まきしました!開花が始まったのでそれぞれの記録です( ◜࿀◝ )♡
112
2024/11/22
No.118 ムベの花。アケビの花。2023/0404 更新2021/1123
ムベの花。ただ綺麗だと眺めていたよ。でもね。雌雄異花だって。違いを見つけたいな。アケビ科ムベ属、常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ。郁子。アケビの花も。
61
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
阿南田零
最近は不定期にしかGSを閲覧できないので、コメントや質問頂いても1週間程度返信出来ないことが多々あります。
場所
庭
キーワード
キク科
秋の七草
花のある暮らし
ヒヨドリバナ属
Eupatorium
植物
フジバカマ
ユーパトリウム
Eupatorium japonicum
Asteraceae
コバノフジバカマ
投稿に関連する植物図鑑
フジバカマ(藤袴)の育て方|苗の植え付け時期、注意すべき病気は?
フジバカマ(藤袴)の育て方|苗の植え付け時期、注意すべき病気は?
投稿に関連する花言葉
フジバカマ(藤袴)の花言葉|種類や花の特徴、香りや効能は?
フジバカマ(藤袴)の花言葉|種類や花の特徴、香りや効能は?
ウチのフジバカマ(園芸種)は絶対11月に入ってからじゃないと咲かない。ネットの色んなサイトでは花期は8~10月頃と書かれてる所が多いけど、そんな時期、ウチのフジバカマは花どころかつぼみも出てない。
何故そんなものが秋の七草に選ばれたのか全くの謎だ。タイミング的にはヒヨドリバナの方がピッタリはまる。
もしかすると日本在来型のフジバカマは七草の時期に咲いてたのかもしれないが、昔、近所に生えてたのがどうだったかは覚えてないし、自生してた場所からはとっくに消滅しているので確認のしようもない。
さて、フジバカマってのは分類学的にというか来歴的に色々ややこしい植物で、まず、日本在来型のフジバカマは、古くは
①奈良時代頃に中国から持ち込まれた移入種
と認識されていたが
②日本の在来種で固有種(Eupatorium japonicum Thunb.)。中国産(Eupatorium fortunei Turcz.)とは別物
と考えられるようになり、さらに最新の研究(2024年発表)では
③フジバカマ(Eupatorium japonicum Thunb.)は日本固有種で、中国~インドに分布する大陸型は日本から持ち込まれた移入種
と結論付けられ、Kewもその見解を採択している。
“園芸種”フジバカマの方も元々
①フジバカマとサワヒヨドリの交配種(サワフジバカマ)
と考えられ、フジバカマの葉が桜餅の香りがするのに対し、サワフジバカマは香りがないのが区別点とされていたのだけど、数年前から
②“園芸種”フジバカマは中国産のコバノフジバカマ(Eupatorium fortunei Turcz.)
という記述が見られるようになった(自分の知るかぎり、ネットで最初にコバノフジバカマに言及したのは重井薬用植物園のHPだと思う)。コバノフジバカマは在来型フジバカマよりは小型で、サワフジバカマとは違って、桜餅香が在来型フジバカマより強いらしい(ウチのフジバカマはこのタイプ)。
さらに上記の最新研究に従うなら
③“園芸種”フジバカマ=中国産のコバノフジバカマは日本からの移入種の再輸入種。
ということになり在来型フジバカマと“園芸種”フジバカマは結果的に同種ということになってしまう。
とはいえ、在来型と“園芸種”の大きさや姿の違いを考えると、同種と言われてもすんなりとは受け入れがたいものがあるし、遺伝子の地域的な偏りを考慮すると、仮に同種だったとしても“園芸種”フジバカマを安易に野外に逸出させたり、在来型と交雑させてはいけない気がする。