warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ハボタン,葉牡丹,種まきっ子の投稿画像
かぷりんさんのハボタン,葉牡丹,種まきっ子の投稿画像
いいね
36人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かぷりん
2024/10/31
11日ぶりの投稿です。ちょっと忙しくなってしまい、園芸作業も11日ぶりになってしまいました。大谷さんも観ていたしねー🤭
【1枚目】大きく育てている高性葉牡丹の様子。どうやら10月1日以降アップしていなかったみたいですが、現在はこんな感じです。
10月20日に肥料切りのため置き肥を撤去したら、途端に下葉黄変してしまいました💦 肥料が足りないんですね、なんてわかりやすい😅
本日液肥をやりましたが、もっとこまめに液肥した方がいいのかも。薄めの液肥を回数多めに。
昨年も同じような時期に肥料切りましたが、昨年は12cmポットだったところ今年は10.5cmポットだから根詰まりが早いのかな?🤔
こんなになるならIB肥料を1〜2粒だけでも残しておけば良かったかも。雨が多いと液肥はやれないからね😔
【2枚目】【3枚目】肥料切りした10月20日と本日10月31日の写真を並べてみました。11日後ですが結構育ってますね😁 よく見ると紅色系の方は葉脈の色が鮮やかになっているような気がします👍
昨年はどんなだったかなと過去記事を振り返ってみたら、昨年10月25日よりは育っているけど、昨年11月5日ほどは葉数が育っていないくらい。ということは昨年とあまり変わらないということか🙄
昨年は11月15日に定植を始めていますが、今年はどうしようかな🤔 発色を待って成長が止まってから植えたい気持ちもあるし、昨年のように青々している時に定植して、その後さらに大きく育てるのも捨てがたい。たくさんあるからどちらも作っちゃおうかなー😁
【4枚目】ベランダで育てているミニ葉牡丹。これはまだ10月18日の写真なのですが、現在はもうワッサワサ茂ってしまって手が付けられません!😣 ほんとはもっと早くにスペーシング(葉が重ならないようにポット間のスペースを空けてあげる)するべきだったのですが、場所が無いので出来ずにいます。とりあえず水やりしているけど、そろそろどうにか整理しないと!💦
やっぱり葉牡丹が多すぎました。置くところがなーい😱💦
ゆきゆき
2024/11/01
すごーい💓
モリモリしていますね😄
かぷりんさんセミプロだわー
写真をパッと見て、苗を大量に買い込んだのかと思っちゃいました💦
もう販売登録してどこかに卸しては?😁
園芸でいつも失敗するのって
肥料の過不足による気がします。
自分はまだまだ植物の気持ちになって診断することが出来てないのだと思う。。😅
少しずつやっては様子見していくのが堅実ってことですかね🤔
いいね
1
返信
みーさん
2024/11/01
おはようございます☔️
久しぶりの様子、大きくなってる〜😄 これからの作業も大変そうですね💦
いいね
1
返信
かぷりん
2024/11/01
@ゆきゆき さん、ありがとうございます(^^)
今期はさすがに多すぎましたわー😅
セミプロは言い過ぎですが💦 確かに農協直売店とかの苗は素人っぽいのもあるから、もう少し本気で育てれば置けるくらいのものは出来るかもねー🤭
肥料って最適な肥効をと思うと意外と難しいですよね🤔
私は普段は多少足りなくてもいいやというスタンスで置き肥を置いて終了してます。液肥なんて面倒くさくてー😅
ただ葉牡丹はチッソが効いていると色づきが遅れたり色戻りするから途中で肥料断ちするんですが(リンカリは土に混ぜている)、寒くなり始めるころに肥効が切れると生理現象で(他の原因もあるけど)下葉が落ちたりするんです。その対策として適度な肥料が必要で、この辺は葉牡丹農家さんも気を使っているらしく、店頭に並んでいる間に下葉が落ちないよう適切な置き肥をして出荷するらしいです。肥料が多すぎても色戻りするので、ちょうど良い肥効を施せるのがプロの腕なのでしょうね☺️
水やり三年と言いますが、肥料は何年くらいで熟練になれるのでしょうね?🙄
いいね
1
返信
かぷりん
2024/11/01
@ゆきゆき
さんへ
そうそう、京成バラ園、先週末には行けなくて、今週末もあやしくて、来週末になっちゃうかも。もう咲いてないかもねー😅
メインはバラのアーチの吟味なので、バラ園はオマケで見てくると思います。逆ですね🤭
いいね
1
返信
かぷりん
2024/11/01
@みーさん 、こんにちはー(^^)
1ヶ月前はキャベツの幼苗にしか見えなかったけど、やっと葉牡丹っぽくなってきたでしょ😆👍
これから鮮やかに色づく過程を投稿できたらと思っています☺️💪
どんどん定植したいけど色付いてからの定植の予定なので、おそらく12月に入ってからになると思います。年末に「なんとか年内には!」と焦りながら投稿している予感しかしません……😅
いいね
1
返信
なず
2024/11/03
かぷりんサン🌱
葉牡丹も、モリモリで業者サンみたい!
肥料切りだなんて、高度でお手間な作業までするんですね。
ウチは、ひ弱な苗でバッタの餌場になって、どうなるかと心配したけど、底面給水で育てたら、(こうなると、草丈は気にしない)元気でキレイな苗に変身してくれてます🤗
いいね
1
返信
かぷりん
2024/11/03
@なず
さん、ありがとうございます(^^)
葉牡丹売り場みたい?😁 葉牡丹は発芽率が良いからうっかり数が増えてしまいます😅
葉牡丹って肥料が効いていると色づきが遅れるらしいから寒くなる頃に肥料を断つんですが、こう暖かいとまだ成長しそうなので肥料はやった方が良いかもしれません。ただ、うちみたいに置き肥にしていると撤去しても肥効が残りそうなので、今年は途中で即効性の液肥に切り替える作戦です。でも液肥が面倒くさくてサボっちゃってまーす😅💦
良かった、何とか息を吹き返してくれましたか!😆👍
底面吸水にしたらということは水が足りなかったのかしら? 確かに葉牡丹は成長が早いから水やり間隔もどんどん短くなりますものね。
今は寒さが来る寸前で色づき始める一歩手前くらいなので、すでに葉数が足りていれば肥料切りしてもいいけど、まだ小さいようならもう少し肥培してあげるもいいかも。うちも11月中旬くらいまでギリギリ液肥してみるつもりです。大きくな〜れ〜💪😁💪
いいね
1
返信
かぷりん
2024/11/03
@なず
さんへ
そうそう、エキウムは今9cmロングポットで元気に育っているんですが、おそらくもう定植できるだろうなと思っていて、植える鉢の大きさで迷っています。地植え場所が限られているので鉢でも楽しみたくって😁
大きくなりそうだから10号深鉢に1株植えくらいで良いのかしら? もっと大きい方が? まったく加減がわからなくって💦
ご意見いただけると助かります🙏🙏🙏
いいね
1
返信
なず
2024/11/04
@かぷりん
サン🌱
エキウムのことですが…
私は地植えしかしたことないので、鉢植えはどうなんだろう。
どっちかと言うと、やや乾燥気味を好むので、少しずつ鉢増ししてはどうかなぁ。
しっかりしたお答え出来なくて、ごめんなさいね😔
いいね
1
返信
なず
2024/11/04
@かぷりん
サン🌱
出来たら薬剤など手間をかけずに、草丈抑えたいなぁと、最小限のお水で育てたい思いが、ひ弱な苗にしてしまってたみたいです。
もういいや!と底面給水にしたら、嘘みたいに元気になったんですよ。
ホント、花を育てるのは奥が深いですね。
かぷりんサンの情報、また手掛かりに頑張りますね〜🤗
いいね
1
返信
かぷりん
2024/11/04
@なず さん、ありがとうございます(^^)
エキウム、そうですよね、調べても庭植えばかりで鉢植え情報があまり見当たらないので、たぶん主流は地植えなんでしょうね😅
2株くらいは庭植え出来そうなので、他のポットは鉢植えで試してみます💪
鉢植えで上手くいったら移動も出来るので、いろんなお花とコラボが楽しめるかしら😚💕
とても丈夫みたいなので安心して育てられています。ありがとうございます😆
いいね
1
返信
ゆきゆき
2024/11/06
@かぷりん
さん
うん、お世辞じゃなくて人気生産者になると思う☺️
私一時期本気でホヤを育てて売りたいって考えた時あって、お店を出すこと自体は簡単に出来るんですねー🤚
うん、野菜は難しい😓
一冊本でも買ってしっかり理解した方がいいのかなー🤔
前にばら会の授業で勧められた肥料の本📕よかったけど、この勉強ばかりしているわけにはいかなく途中で図書館に返してしまいましたが、試験が終わったらまた借りて完読したいです。
かぷりんさんも何年か試行錯誤してこのレベルになってもやっぱり肥料難しいねって言うくらいだから
やっぱり土壌(追肥も含めて)が大事なのよねー。
それも植物個々にカスタムで。
こういうのが出来る魔術師になりたいもんですね😁
いいね
1
返信
ゆきゆき
2024/11/06
@かぷりん
さん
そっか。。遠いしね😅
私もなんだかんだこの1ヶ月はイベント事と重なって2箇所しか行けなかったです😓
でも。。レオナルドダビンチではなかったよ🌹それは確定😁
いいね
1
返信
かぷりん
2024/11/06
@ゆきゆき
さんへ
あの本は図書館のだったんですね。確かに期限内にすべて理解するまでには至らないかもしれませんね😅
土や肥料に詳しい方はやはり本を読んでらっしゃいました。何か一冊、手元にあると良さそうですよね👍
私も基礎の本が欲しいなと思っていますが、ネットで調べても中身が見れないから選べませんでした。初心者用のこうすれば良いというだけの本ではなく、その理由まで解説してくれる本が良いんですよね。オススメの本、買ってみようかな?🤔
いいね
1
返信
ゆきゆき
2024/11/06
@かぷりん
さん
図書館にこの手の本はひと通りありますし
こういうマニアックな分野は借りる人が少ないので😆
いつでも何回でも借りられますから
お暇な時取り寄せて読んでみてからでいいのかも🤔
同じような内容でも読みやすい読みにくいの相性がありますしね😁
いいね
1
返信
かぷりん
2024/11/06
@ゆきゆき
さんへ
あ、そうか、取り寄せればいいのか!👍
そうですね、借りて中身確認してからでも良さそうですね😁
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
112
2024/11/22
No.118 ムベの花。アケビの花。2023/0404 更新2021/1123
ムベの花。ただ綺麗だと眺めていたよ。でもね。雌雄異花だって。違いを見つけたいな。アケビ科ムベ属、常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ。郁子。アケビの花も。
79
2024/11/21
アポロンモニター2024 家族でアポロン
有り難いことに、フマキラーさんのアポロンモニター2024をさせていただく事になりました 楽しみながら頑張ります♪ 【指定タグ】 ・アポロンモニター2024 ・カダン ・家族でアポロン ・フマキラー 【オリジナルタグ】 しろぷーのアポロン
104
2024/11/21
ボニータモニター2024 家族でボニータ
フマキラーさんのボニータモニター2024をさせていただく事になりました🎶ありがとうございます🙇💕 【指定タグ】 ・ボニータモニター2024 ・フマキラー ・家族でボニータ ・カダン 【オリジナルタグ】 ・しろぷーのボニータ
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
かぷりん
2021年4月にGSはじめました。種まき大好きです💕 植物の成長記録をメモ代わりに投稿して行きたいです。 美麗な接写撮影よりも、なるべく成長具合がわかるような引きの写真を心がけたいと思ってます。 栽培地は神奈川県東部、関東標準地域です。 [フォローについて] 無断フォローさせていただいちゃうかもです😋 フォローやフォロー解除も報告なしでご自由にどうぞ〜😊👍 リフォローは無理なさらないでくださいね(^^)
キーワード
種まきっ子
種から
種まき
植物
ハボタン
葉牡丹
投稿に関連する植物図鑑
葉牡丹(ハボタン)の育て方|栽培方法、植え付けや植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
葉牡丹(ハボタン)の花言葉|意味や由来は?花の特徴は?
【1枚目】大きく育てている高性葉牡丹の様子。どうやら10月1日以降アップしていなかったみたいですが、現在はこんな感じです。
10月20日に肥料切りのため置き肥を撤去したら、途端に下葉黄変してしまいました💦 肥料が足りないんですね、なんてわかりやすい😅
本日液肥をやりましたが、もっとこまめに液肥した方がいいのかも。薄めの液肥を回数多めに。
昨年も同じような時期に肥料切りましたが、昨年は12cmポットだったところ今年は10.5cmポットだから根詰まりが早いのかな?🤔
こんなになるならIB肥料を1〜2粒だけでも残しておけば良かったかも。雨が多いと液肥はやれないからね😔
【2枚目】【3枚目】肥料切りした10月20日と本日10月31日の写真を並べてみました。11日後ですが結構育ってますね😁 よく見ると紅色系の方は葉脈の色が鮮やかになっているような気がします👍
昨年はどんなだったかなと過去記事を振り返ってみたら、昨年10月25日よりは育っているけど、昨年11月5日ほどは葉数が育っていないくらい。ということは昨年とあまり変わらないということか🙄
昨年は11月15日に定植を始めていますが、今年はどうしようかな🤔 発色を待って成長が止まってから植えたい気持ちもあるし、昨年のように青々している時に定植して、その後さらに大きく育てるのも捨てがたい。たくさんあるからどちらも作っちゃおうかなー😁
【4枚目】ベランダで育てているミニ葉牡丹。これはまだ10月18日の写真なのですが、現在はもうワッサワサ茂ってしまって手が付けられません!😣 ほんとはもっと早くにスペーシング(葉が重ならないようにポット間のスペースを空けてあげる)するべきだったのですが、場所が無いので出来ずにいます。とりあえず水やりしているけど、そろそろどうにか整理しないと!💦
やっぱり葉牡丹が多すぎました。置くところがなーい😱💦