warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
マツバボタン,マツバボタン,松葉牡丹(八重咲き)の投稿画像
Tomさんのマツバボタン,マツバボタン,松葉牡丹(八重咲き)の投稿画像
マツバボタン
松葉牡丹(八重咲き)
松葉ボタン(ソーラーキッズ)
マツバボタン
松葉牡丹(八重咲き)
松葉ボタン(ソーラーキッズ)
いいね
52人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Tom
2024/08/26
春にあまり種まきをしないので、夏は花が少なくなります
夏の水やりは大変
暑いし🥵、日焼けするし☀️🔥、頻度は高いし💧💧💧
だから鉢植えは少なくていいのだけど、やっぱり色がないと少しさみしい
そんな面倒くさがりの私にちょうどいいのが、松葉牡丹やポーチュラカ
乾燥に強く、毎日花がら摘みをしなくても、明るい色で咲き続けてくれて❤️🧡💛🤍
なので(?)、花がらが残っている📷️で失礼します✋😜
八重は花がらが目立ちますね😅
実はポーチュラカの方が、お花は好きなのですが
午前中でしぼんでしまうことや(※)、結実しないみたいでタネが売ってなかったり、冬越しが難しいため
今年はポーチュラカ苗を買わずに、松葉牡丹ソーラーキッズの種まきをしてみました
松葉牡丹も、本来午前中だけの開花ですが、これは終日咲きです
八重で大ぶりなので、ちょっと派手🥴
夏には、白や青のお花も涼しげでいいけど、青空に似合う元気カラーもいいよね
※終日咲き品種もあるらしいけれど、まだ出会ったことがなく
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
8
2025/02/23
NO82 世界の欄フェア&花の祭典
撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
7
2025/02/23
倉敷美観地区2️⃣
アイビースクエア💚
193
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
Tom
植物の力には感動✨します😲 見習いたい😚 乾いたところにいる多肉と、湿ったところにいる苔、両方好きです 花も葉っぱも、木も好きです 育てるのも、公園や山へ緑を見に行くのも、人様の玄関前の鉢や、道端の野草を観察するのも好きです 気が向いたらベランダ菜園します 特に生長の様子を見るのが好きで、たまにマニアックな実験🧐🔎をしたりします😁 趣味が長続きしない方ですが、園芸は細々と続いてます 生きている内は、抜けないからかな タニ友が欲しくてGSを始めましたが、気付いたら、多肉以外の📷投稿がメインになってる😅 脈絡なく、統一感なく、その時気になった植物を、気に入った撮り方🤳でアップしてます (一眼レフ欲しいなー) 気まぐれマイペースなアクセスなので、コメントお返し遅いことがありますが、ご容赦ください🙏 よろしくお願いします😉🥂✨ (2020/7/24~)
キーワード
スベリヒユ科
鮮やか
夏の花
種まきっ子
種から
カラフル
種から育てた
元気カラー
タネから
明るい色
タネから育てた♡
スベリヒユ属
たねからの幸せ
植物
マツバボタン
マツバボタン
松葉牡丹(八重咲き)
松葉牡丹(八重咲き)
松葉ボタン(ソーラーキッズ)
松葉ボタン(ソーラーキッズ)
投稿に関連する植物図鑑
マツバボタンの育て方|種まき時期や挿し芽の方法など増やし方を紹介
投稿に関連する花言葉
マツバボタンの花言葉に怖い意味はある?開花時期や誕生花も紹介
夏の水やりは大変
暑いし🥵、日焼けするし☀️🔥、頻度は高いし💧💧💧
だから鉢植えは少なくていいのだけど、やっぱり色がないと少しさみしい
そんな面倒くさがりの私にちょうどいいのが、松葉牡丹やポーチュラカ
乾燥に強く、毎日花がら摘みをしなくても、明るい色で咲き続けてくれて❤️🧡💛🤍
なので(?)、花がらが残っている📷️で失礼します✋😜
八重は花がらが目立ちますね😅
実はポーチュラカの方が、お花は好きなのですが
午前中でしぼんでしまうことや(※)、結実しないみたいでタネが売ってなかったり、冬越しが難しいため
今年はポーチュラカ苗を買わずに、松葉牡丹ソーラーキッズの種まきをしてみました
松葉牡丹も、本来午前中だけの開花ですが、これは終日咲きです
八重で大ぶりなので、ちょっと派手🥴
夏には、白や青のお花も涼しげでいいけど、青空に似合う元気カラーもいいよね
※終日咲き品種もあるらしいけれど、まだ出会ったことがなく