warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
庭,その他エクステリア,ネペンテスの投稿画像
ずもごぬすさんの庭,その他エクステリア,ネペンテスの投稿画像
ネペンテス・アラータ
ネペンテス アラタ 狂気令嬢 アカネ
いいね
135人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ずもごぬす
2024/08/25
ネペンテス アラータ
3年目の狂氣令嬢アカネ。
初代の主茎は挿し木にしており、現在は2代目とその双子脇芽の3本構成となっています。
実は、ある程度大きさになって以降、初代主茎が2年目にほとんどツボをつけなくなってしまったため、この2年目になる2代目のことも冬明けで弱々しかったこともあり、全く期待していませんでした。
しかし、キンモクセイの木に掛けて置いたところ、ぐんぐん伸びてキンモクセイに絡みながら上へ成長し、立派なツボをつけてくれています。もちろん脇芽たちも元気に育ってくれています。
取り込む冬のことはまた冬に考えましょう…。
あけび
2024/08/25
ツルンと可愛いツボです☺
意外と珍しいフタが閉じたツボも可愛い💕
取り込むの大変そう💦
いいね
1
返信
ヤマト
2024/08/27
まるで自然界で生えてるみたいですね
素晴らしいです❤(ӦvӦ。)ワォ!
いいね
1
返信
ずもごぬす
2024/08/31
@あけび
さん
閉じてるやつは開きかけのツボですね🏺
成長がかなり早く場所も取りそうなので今年も冬対策は切るしかなさそうです…
いいね
1
返信
ずもごぬす
2024/08/31
@ヤマト
さん
ありがとうございます✨
いつか庭に温室建ててそのまま冬を越せるようになれば…と思わずにはいられないですね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
74
2024/11/22
No.517散歩道の植物とお散歩ちゃん11月①孔雀アスター、
日本は三季の国になったみたい。春、夏、冬。 爽やかな秋を味わうまもなく一気に冬に。
26
2024/11/22
ビオラの種まきっこ記録⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
今年もたくさん種まきしました!開花が始まったのでそれぞれの記録です( ◜࿀◝ )♡
112
2024/11/22
No.118 ムベの花。アケビの花。2023/0404 更新2021/1123
ムベの花。ただ綺麗だと眺めていたよ。でもね。雌雄異花だって。違いを見つけたいな。アケビ科ムベ属、常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ。郁子。アケビの花も。
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
ずもごぬす
特に青系の花が好きな、園芸男子。 秋から春はパンジービオラ、寄せ植えを。 華やかなパンビオや寄せ植えからディープな食虫植物の世界と温度差が激しいです。 無言フォロー構いませんが、ひとことでも頂けるとありがたいぞ。
場所
庭
その他エクステリア
キーワード
観葉植物
食虫植物
ガーデニング
花のある暮らし
GS日和
おうち園芸
ビザール・プランツ
植物
ネペンテス
ネペンテス・アラータ
食虫植物ウツボカズラ
ネペンテス アラタ 狂気令嬢 アカネ
投稿に関連する植物図鑑
ウツボカズラの育て方|植え付けや植え替えの時期は?増やし方は?
投稿に関連する花言葉
ウツボカズラの花言葉|種類や品種、花の特徴は?
3年目の狂氣令嬢アカネ。
初代の主茎は挿し木にしており、現在は2代目とその双子脇芽の3本構成となっています。
実は、ある程度大きさになって以降、初代主茎が2年目にほとんどツボをつけなくなってしまったため、この2年目になる2代目のことも冬明けで弱々しかったこともあり、全く期待していませんでした。
しかし、キンモクセイの木に掛けて置いたところ、ぐんぐん伸びてキンモクセイに絡みながら上へ成長し、立派なツボをつけてくれています。もちろん脇芽たちも元気に育ってくれています。
取り込む冬のことはまた冬に考えましょう…。