警告

warning

注意

error

成功

success

information

画夢さんのお出かけ先,カンボク,カンボクの投稿画像

2024/06/03
遠目には、ヤブデマリかオオカメノキかな?と思ったのですが、近寄って見たら、葉が違いました。
調べたらカンボクのようです。
初めての出会いです♪♪

カンボク(肝木)
レンブクソウ科 ガマズミ属 落葉広葉 小高木
 
沖縄を除く日本各地に分布。
葉は長さ5~12㎝の広卵形で3つに避ける。縁には不揃いの鋸歯がある。
花は直径6~10㎝の花序が枝先にできる。直径4㎜ほどの花は両性花でクリーム色。雄しべは5本雌しべは1本。
花序の周辺にならぶ白い花弁のようなものが装飾花で、直径は2㎝ほど。皿型で先端が5つに避ける。
花期は5~7月

福島県 羽鳥湖高原
6月2日撮影
2024/06/03
こんばんは。
カンボクの白い装飾花は際立って白くて美しい白ですよねー。
白は200色の実感は難しいけど少しはわかるような気がします。
2024/06/03
こんにちは♪♪

カンボクは葉っぱが素敵ですよね💓
葉っぱを見ないと、オオカメノキにそっくりですね🤓
昨日は羽鳥湖高原に行ってたのですね👍
あれは、見つけたかなぁ!
時期がもう過ぎたかしらね🤔
2024/06/03
@すずはな さん

こんばんは❇️
しろは200色!何かで見ました😊
そうですよね、実感はないですよね。
でも確かに際立ってました(^_^)v

花序のクリーム色も手伝っているかもしれませんが、とても美しい白でした♡♡♡♡♡
2024/06/03
@かし さん
 
こんばんは❇️
秋には実も葉も素敵になるみたいですね!
また行きますよ~♪♪

残念ながら目的は果たせませんでした😣
ほんとは、デコ平に行こうと思ったんですが、ゴンドラが夏と秋にしか動いていないらしくて、断念!

あそこならありそうな気がしたんですけど、時期もかなり高いから、今ごろかなと…ただゴンドラ頼みだったから、心構えがね。

決心して次の日曜とか思ったんだけど、今月は日曜日は別の用事があって駄目です。
 
そんなわけで、今年はどうかなー💦
2024/06/03
こんばんは(^^)

カンボクの葉は特徴的ですネ!

カンボク、ヤブデマリ、オオカメノキ全部大好きです〜😄🎶🤍🤍🤍
2024/06/04
@画夢 さん

٩(*ˊ︶`*)۶おはよ〜♬

デコ平って言うと、裏磐梯のクランデコの事でしたか?
ゴンドラ🚡は何度か使った事がありました。
西吾妻に登ったり、山頂駅からの散策路を歩いたり!
もう大分前の事ですけど!
行こうかと思ったけど、まだゴンドラが動いていないのですね🥲
私もあの辺りは何だか、面白そうだなぁと感じていたんです♪♪
2024/06/04
@かし さん

( v^-゜)♪おはよ~♪♪

そう。グランデコスキー場
最高な所です✌️
以前にロープウェイで登ったんですが、季節限定とは思いませんでした。
今の時期に登りたいのに!

7月27日~8月25日までです。
秋は10月5日~11月4日までです。
この間にもたまに運行しない日もあるので、確認してから行かないと駄目ですね😊
2024/06/04
@画夢 さん

確かにこの時期が気になりますよね!
ゲレンデを歩くだけでも、何か発見がありそうですね😎
2024/06/04
@かし さん

こんにちは😊
そうですね。ゲレンデの横の林縁あたりも良さそうですね😍

そして、ここの天辺が最高なんです✌️
2024/06/04
@画夢 さん

だよねー💓🥰
2024/06/04
画夢さん

こんばんは♪
カンボクは以前透き通るような赤い実とまだ葉っぱが付いてたので、そこから何の実か導き出した思い出があります。
そんなコメント書きながら思い出しました♪昨年画夢さんのこの美しい花も見ました〜😄🎶
なんだか復習が出来て良かったなぁ〜😂
ありがとうございます♪
2024/06/05
@なる さん

美しい花ですよねぇ💕
なるさんは実と葉も見ているんですね!
写真で見ましたが、とても綺麗でした。

色づく頃にまた行ってみたいと思います>^_^<♪♪🎶
2024/06/21
こんにちは💕
こちらが画夢さんが初めて出会ったカンボクなんですね🤍🤍🤍💚
とてもくっきりと美しく撮られてますね💓
真っ白な装飾花(萼)のなかのお花も満開ですね💕

3つに分かれた葉が特徴的ですよね💚
2024/06/21
@マッシー さん

はい😊
オオカメノキ、ヤブデマリに似てました✌️
とても爽やかに咲いていましたよ✨✨
初めての出会いで嬉しかったです😇

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/04/02

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

カバーはウツギの果実です。画夢(がむ) 平日は郡山市(娘夫婦の家)、週末に自分の家(福島県南部)に帰る生活をしています😊

場所

キーワード

植物