警告

warning

注意

error

成功

success

information

sora-haruさんのクマガイソウ,今日のお花,ダメ!盗掘の投稿画像

2024/05/11
今日のお花

花言葉は「気まぐれ」「見かけだおし」

⛰️に電柱の修理に来た人が手にたくさん抱えている所を⛰️の持ち主である友人のご主人とばったり出合う。
ご主人が問い詰めると「変わったフキが生えていたので少しもらった」と苦しい言い訳。
優しいご主人は「持ち帰って大切に育てなさい」と盗掘を許した。
後日、大きな菓子折を抱えて謝りに来たそうな。

色んな種類の山野草が自生しているのを気にいって、⛰️の一部を購入した友人。
昔話のようなホッコリした話。
盗掘(❓️🤔)現場に可愛い山野草
キノコも育てている。

①穴が空いているような左側の袋状の花弁、よく見るとサランラップような膜でした
②クマガイソウ、熊🐻が居そうな⛰️
殆んど太陽光線の入らない所で増殖中。

ラン科


2024/05/11
こんにちは🌞

カッコいい👍
迫力ありますね〜✨✨✨

実家にも咲いていたのを思い出しました🥰
2024/05/11
こんにちは☀️

たくさんありますね😳
不思議なかたち❣️
2024/05/11
蘭に似たような❓

両方のほっぺがぷっくりの
面白かわいらしい花ですね❣️☺️

山の持ち主さんのお話し、
器が大きい‼️😳⛰️
2024/05/11
いい話だね〰️
今後わらしべ長者のような展開がある⁉️
2024/05/11
こんにちは❗️
素晴らしい光景ですね👍‼️😃😍
2024/05/11
@CIITA GARDEN さん

こんばんわ✨

毎年たくさん殖えているようで、今年は100株程ありました。

ご実家にも咲く‼️
環境がいいのですね。
山野草は環境が一番😊
2024/05/11
@kana さん

こんばんわ✨

ラン科のお花だとは思えないほどユニークですね。
少し薄暗い⛰️に100株程咲いている所想像してね。
2024/05/11
@tomo さん

ランとは程遠いけどランらしいです。どこでどう繋がっているのか?
DNAレベルでしょうか?

そうそう、器大きいですよ。
近くの工房で木工大工さんされています。
遊びに行く度に、スプーンとかフォークとかたくさんいただきます😊

ご夫婦揃って私の大切な友人です。
2024/05/11
@ペロ さん

こんばんわ✨

わらしべ長者、最後に何と交換するのでしょうか❓️🤔

にしても、フキと間違えるなんて‼️
「フキを根っこごと
抜いている人見たことない」と言ってやったらしいです🤣🤣🤣

逃げ場は、大きな菓子折りだったかな✌️
2024/05/11
@ひさ さん

こんばんわ✨
ありがとうございます

やはり環境がいいのでしょうね。
天候によっては深い霧が立ち込める場所です😊
2024/05/11
@sora-haru さん
よくそんな白々しい台詞が出てくるよね

逆にすごいなあ😆
2024/05/11
@sora-haru さん
そちらをバス🚌の中から見ると、どこまで行っても杉や檜林が続き、そういう環境に生育してるのですね。
私も以前庭に植えた事がありますが、2.3年で消えてしまいました。
山霧を纏い、人知れず咲いてる様子を想像するだけで感動します❗️
いつも貴重なpicをありがとうございます😊
2024/05/11
@ひさ さん

こちらこそありがとうございます

これからも宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️
2024/05/11
@sora-haru さん
そうですね。
山のものは山に⛰

実家は山の麓を宅地にしたところなので、山野草も馴染んでいました😊
2024/05/12
子供の頃住んでいた家の裏庭に毎年一輪だけ咲いていました
その家ももう建て替えられているようで、花はきっとなくなっているでしょう
少し寂しいです
2024/05/12
おはようございます☁️

子どもの頃の思い出が、消えていくのはなんとも言えない寂しさがあるものですね。
懐かしい家の形は消えても、心の中に大切にしまっている思い出もたくさんありすぎて困ったものです😅
2024/05/12
sora-haruさん おはようちゃん🤗
花終わりはすぐにカット✂️いているの❓
今度行ったら聞いてきてね🙇‍♂️
鹿🦌も食べないかも聞いてね🙇‍♂️
2024/05/12
@俺 さん

おはようございます☁️
🆗😃

持山が、あったら私も植えてみたい花です。
2024/05/12
@sora-haru さん
一日中日陰の場所なら育ちますよ
      たぶん😅
2024/05/12
@俺 さん

我が家は一日中日陰を確保できる場所はありません😖
これからの季節、大きな鉢をあっちこっち動かして😂
西側に高いビルでも建って欲しい‼️

谷川のある小さい⛰️何処かにないかなぁ
タダで購入します🤣🤣🤣

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
いいね済み
4
2025/02/22

No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc

10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
いいね済み
64
2025/02/22

N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・

2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

クマガイソウ(熊谷草)の育て方|庭での植え付け場所や水やりの頻度は?

投稿に関連する花言葉

クマガイソウ(熊谷草)の花言葉|意味や種類、ユニークな唇弁がある花