警告

warning

注意

error

成功

success

information

画夢さんのお出かけ先,アカネスミレ,アカネスミレの投稿画像

2024/04/22
特徴を見ると、多分これがアカネスミレではないかと思います。
1、2、4アカネスミレ
3はオカスミレだそうです。
オカスミレの存在をしりましたので、オカスミレはまた別の機会に投稿したいと思います。
かしさんありがとうございます🤗

アカネスミレ(茜菫)
スミレ科 スミレ属 多年草
北海道、本州、四国、九州に分布。
日当たりの良い山地や野原に生息。
葉は根生し、長さ3~10㎝になる葉柄があって束生し、葉柄に短い開出毛が生えるか時に無毛。上部に翼。
卵形から長卵形で、先端は鋭頭から鈍頭。基部は浅い心形、縁には鋸歯がある。裏面は紫色を帯びることがある。
花柄は5~10㎝、花柄には毛が生えるが、または無毛。
色は濃紅紫色から紅紫色をしている。
紫色のすじが入り、側弁の基部に毛が生える。唇弁の距は長さ7~8㎜になる細い円筒形。
萼片は広披針形。付属体に2~3個の鋸歯。
花柱は太いカマキリの頭形。
花期は4~5月

福島県白河市 天狗山
4月21日
2024/04/22
こんにちは😃

この子達は、同じ株ですか?
アカネスミレの側弁基部以外が無毛のものをオカスミレと言いますが、③はそのオカスミレに感じます。
私も、去年から気づいていたのですが、アカネとオカは並んで咲いている事があるんです。(ヤヤコシイ)
アカネスミレは、なるさんが最近投稿していますが、萼片にまで毛が生えています。
①はアカネスミレ
②はどちらかは?
③はオカスミレ
④はアカネスミレ

のように感じましたが?
どうでしょうか🤔💦
2024/04/22
@かし さん

ありがとうございます♪
横向きをすぐ隣の株で撮りました。
オカスミレをしらなかったので、毛が無いものもあると書いてあったので、これらは同じと思っていました。

2は1のアップですので同じものです。
いつもありがとうございます🤗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/04/07

おうちでさくらを愉しむ🌸

お家の中で桜を愉しむあれこれ
いいね済み
17
2025/04/07

  NO.86 我が家のお庭 パトロール

2025.4.7 お庭パトロール  
いいね済み
10
2025/04/07

クレマチスの苗🌱

初お迎えのクレマチスの日記

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

カバーはウツギの果実です。画夢(がむ) 平日は郡山市(娘夫婦の家)、週末に自分の家(福島県南部)に帰る生活をしています😊

場所

キーワード

植物