警告

warning

注意

error

成功

success

information

serendipityrumiさんのハナモモ,散歩,団地の花の投稿画像

2024/03/30
花桃

お隣の団地に咲く花桃
毎年楽しませてもらいます。
八重咲きの華やかなお花は遠目にも人目を引きます。




番外です
長いです

NHKのドラマ「舟を編む」に嵌っています。辞書を作ると言う事は大変なこと。
生きてる言葉、最近は流行ったり廃れたり、そんな言葉も時代の証人として残されていく
「人目を惹く」かと思ったら
「人目を引く」が正しいみたい

結婚する時に広辞苑を持って来て
今の住居に越すタイミングで本箱に収まらないから、と廃棄してしまった事が悔やまれます。古くても生き証人であったのに、と。
2024/03/30
おはようございます🤗
三浦しをんさんの「舟を編む」僕も大好きです。たぶん15年くらい前に読んだような🤔 本屋大賞も受賞していたような。
好きなお話が一緒ってうれしいですね♪
2024/03/30
@57 さん

おはようございます😊 
はい、そうでしたね
本屋大賞受賞していました。

言葉は生きている、という事
それは悪い意味に取り、良く我が子に
綺麗な昔からある言葉を使って欲しいと言っていました。
お母さん、言葉は生きているのだから時代と共に変わるもの、と塾講(国語も)をしていた我が子とやり合ったのです。
岸恵子さんが書かれるような美しい日本語が好きです。

変わらない美しさを知り
変わるものを受け入れたいのです。

嬉しいコメントを早朝から
ありがとうございました😊

 
2024/03/30
人目を惹く...の方が気持ちが籠ってていいですよねぇ...😁
間違いではなく常用漢字表から無くなったみたいですねぇ...🤔
2024/03/30
@ミック さん

私も普通に (人目を惹く)と打ち
調べたら(引く)でした。
感情表現の言葉は若者によりどんどん簡略化されて行く気がします。
私の一番嫌いなのは
短い(っ)を省略する事 
つまる言葉を省略する省エネ?

だったね→だたね

外人かしら、と思ってしまいます。
SNSの書き言葉に多いですね 

常用漢字に(惹く)は無くなったのですね

ありがとうございます
2024/04/02
私も同じことを考えてました。
慣習や言葉は時代とともに変わっていくもので、それは仕方がないけれど、
自分の考え方や思いを密かに?😌持つ事も大事なんじゃないかと思います。
残していきたい事と変わっていくものを うまく操りたいのですが、実際はなかなか難しいです。

新生児のうつ伏せ寝、母乳神話、白湯…も今は昔の話らしく。
ありゃ、あんなに悩んだのになんだったの?(笑)です。

私も引っ越しのとき、家庭の医学や英和辞書、文学全集などをかなり廃棄してしまいました。
物事の変化を知りたい時はちょっと残念。
図鑑くらいは残しておけば良かったかなと後悔してます。

何年もかけて作る辞書、出版のタイミングで作るのは本当に大変なんですね。
先日のドラマはまた見てませんが「紙の風や匂い」の件も今後気になります🍃
長々と失礼しました💦
2024/04/02
@和の花♪ さん

はい、時代と共に
調理法や栄養面など変わってきましたよね
それは科学的根拠に基づき科学の進歩で明らかになる事があるから。
でも、言葉は?日本語は?
若者言葉がとても早い勢いで流れて行きます。正しい日本語を知る事も大事、その上での言葉を使って欲しいです。
私も植物図鑑等、様々な処分しましたが
植物は科や属が変わる他にはほぼ影響は無いはずです。当たり前の事を忘れて古いからと捨てていたのです。

「舟を編む」は映像効果も楽しく 
言葉の大切さ、使い方等気づきの多いドラマです。

骨董市に行くといつも思い知る
私は捨てる物ととっておくものの選択が間違えている、と。
本も同じかも、です

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/04/02

🍄‍🟫でるまっしゅ しいたけ栽培🍄‍🟫

カネコ種苗さんの菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画に当選しました🎯 立派なしいたけ育てるぞ〜🍄‍🟫٩(ˊᗜˋ*)و ✨
いいね済み
71
2025/04/02

No.89 菌床キノコ、『でるまっしゅ』🍄‍🟫栽培記録📝。

カネコ種苗様のプレゼント企画に当選しました〜✌ 以前からGS投稿で、椎茸栽培を見ていて、「やってみたい‼️」と思ってました。 お家で椎茸🍄‍🟫栽培、ワクワクが止まりません。栽培〜収穫〜実食まで、楽しみます。 随時更新🆙
いいね済み
100
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄‍🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
2025.03.19

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説

2025 3月 プロフィール画像は白椿 アイコンはノシラン 何年も投稿されていない方のフォローを外させて頂きました。 始めた頃の投稿タグに今見ると随分間違いを発見します。 過去の投稿ですので追記と記す事無く気付いた時にキャプションを書換え、訂正することがあることを書き添えておきます。 身の回りのお花達に寄せる思いが写真を通して少しでも伝わると嬉しいです。 植物以外、野鳥、虫、風景等も撮り下記にも投稿しています。 Amebablog 「花々と星々と」 アドレスは期間限定らしく直ぐに消えます。ハンドルネームはGSと同じです

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

桃(モモ)の育て方|種まきや植え付けの時期は?剪定方法は?

投稿に関連する花言葉

桃の花の花言葉|実にも意味があるの?由来や言い伝えとは?