warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,温帯スイレン,大葉春菊の投稿画像
佐助さんの家庭菜園,温帯スイレン,大葉春菊の投稿画像
日野菜かぶ
治郎丸ほうれん草
大葉春菊
温帯スイレン
いいね
161人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
佐助
2023/11/12
雪に埋もれた野菜遺産の苗たちはどうなったでしょうか。
①日野菜かぶ
葉っぱが少ししばれていますね❄️
これは、トンネルが潰れて雪が直接当たってしまったせいです。
※この場合のしばれるは、凍害のことです。
②治郎丸ほうれん草
割と無事そうです💕
しかし、ほうれん草っぽい葉っぱにはなってきてますが、この先まだ少しか大きくなれるのかなー💧
③大葉春菊
これはもう、ベビーリーフとしての収穫以上は望めなさそうですね💦
以前育てた摘み取り型の中葉春菊より寒さに弱い印象です。
うーん、ビニールに変えた方がいいかな❓
来週もマイナスの予報出てるんだよね~🥶
しばれて全滅の危機を回避するため早めに収穫に踏み切るか?🤔
④メダカ池凍りました。
コンコンしてもビクともせず、押して持ち上げてみたら早くも2cm以上の厚さになっています‼️
厳寒期には下までびっちり凍りつくのでメダカさんは越冬できません。既に回収済みです🐟
この氷の下には、温帯スイレンがいます。無事に冬越し出来るかな❓
フジセツ
2023/11/13
遅い時間にごめんなさい🙏
北海道は、もう冬ですね😌
色々と大変ですねー😅
メダカさん避難していて良かったです😁
おやすみなさい😴💤
いいね
1
返信
佐助
2023/11/13
@フジセツ
さん、コメントありがとうございます🎶
根雪になるまでは秋🍁‼️と言い張らないとやってられませんよ~😂
雪が見える時を冬ということにしてしまうと、1年の半分は冬ということになってしまうので☃️❄️😭
めだかさんは強いので、上が凍っても底まで全部が凍りつかない限りはだいじょぶです🐟👍
でもワタクシが冷たいのやなので早めに回収しています😅
指がちぎれちゃう🥶(イメージw)
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
あきにゃん
2023/11/13
おはようございます!
寒い季節がやってきましまね❄️
1.せっかく作ったトンネル潰れてしまって残念💦
またかぶが復活できるといいなっ。
2.寒さにあたって甘くなって少しでも大きくなるといいですね✴️
3.ハウスで保護。暖かい時にして欲しいです。
4.既に2センチの氷。
さすが北海道って感じです。
めだかちゃんの避難おつかれさまでした。
めだかちゃんも喜んでいると思います🤭
温帯スイレンはわかりませんが、実家の普通のスイレンは氷が張っても毎年出てきます。佐助さんのお宅も出てくるといいなぁ🥺
いいね
1
返信
佐助
2023/11/13
@あきにゃん
さん、トンネル弱すぎでした😅
いいね
0
返信
佐助
2023/11/13
@あきにゃん
さん、スミマセン、書いてる途中で送信に触れてしまったっぽい💦🙇♀️
ほうれん草は、寒さに当たると美味しくなるって言いますよね~😋🥬
3つの中でも一番寒さに強い印象です💪
あメダカさんは11月になるや否や退避済みなんです。水冷たいのやなので~😂🐟
いいね
1
返信
ん
2023/11/13
テレビで北海道の様子を見て🥶
やっぱり こうなると 気候の
違いが出ますね
メダカさんたちが回収済みでホッとしました 前の家では
選抜チームが室内に 補欠は
池の底でじっとしてました
いいね
1
返信
佐助
2023/11/13
@ん
さん、一軍と二軍がいるんですね🐟😂
ウチは、外は無理なので増えすぎると困るので、最近は子っこが生まれても自然に任せて増やさないようにしています~💧
いいね
1
返信
ギータLOVE
2023/11/13
佐助さん
こんばんは🌇
朝から📺で北海道は積雪がいきなり深いって見ました❄️
地域によって差はあるでしょうが野菜ちゃん達は大丈夫ですか?
それからメダカちゃん達・・
私もメダカを少し飼っていますが
外の陶器の深鉢です
凍った水面の下でもメダカは生きてるって聞いたんですが、やっぱりダメですか?💦
大変でしょうが頑張ってください
風邪などひかないようにご自愛くださいね😊
いいね
1
返信
佐助
2023/11/13
@ギータLOVE
さん、コメントありがとうございます✨
ニュースになったような辺りと違い、いきなり除雪機出すような騒ぎじゃありませんけれども~溶け切る前に今また激しく降ってるんですが~⁉️って感じです☃️
メダカさんは、表面が凍っても下に水があれば生きられますが、こちらは場所により水深50cmほどありますが、底までガッチリなんなら土まで凍りますから~❄️😂
野菜は、12月までは頑張らせるつもりでしたが、マイナス続きでどうなる事やら🥬
根雪になる前には片付けないと掘り出せなくなって、雪の重みでプランターが壊れますぅ😫
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
17
2025/04/02
🍄🟫でるまっしゅ しいたけ栽培🍄🟫
カネコ種苗さんの菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画に当選しました🎯 立派なしいたけ育てるぞ〜🍄🟫٩(ˊᗜˋ*)و ✨
7
2025/04/02
でるまっしゅ しいたけ
カネコ種苗さんの菌床キノコ栽培キット でるまっしゅでしいたけを育てます🍄🟫
19
2025/04/02
でるまっしゅ!しいたけ栽培!
カネコ種苗(株)菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ のプレゼント企画に当選しました✨ おいしいしいたけ🍄🟫育てるぞ!!
家庭菜園の関連コラム
2025.03.19
かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?
2025.03.19
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?
2025.03.19
とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?
2025.03.19
とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?
2025.03.18
ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説
2025.03.18
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
佐助
北海道の田舎でぼちぼちとやっております。 花より団子とばかりに庭は畑、もとい雑草畑と化していますが、ほんとうは花も好きです。 年々秋冬の片付け&維持管理が大変になってきて、お外に放置で越冬できるものだけ‼️ と、縮小していたのですが、GSを始めて多肉熱再び😅 ちなみに耐寒ゾーンは5bラシイです❄️(PWさんのサイトのマップによる) 🌱 野菜遺産プロジェクト に参加させていただいております。 随時、みどりのまとめを更新していきます。
場所
家庭菜園
キーワード
北海道
アサヒ農園
野菜遺産
佐助の野菜遺産プロジェクト
植物
温帯スイレン
大葉春菊
日野菜かぶ
治郎丸ほうれん草
投稿に関連する植物図鑑
温帯スイレンの育て方|鉢での管理方法や置き場所は?
投稿に関連する花言葉
睡蓮(スイレン)の花言葉|色別の意味は?花の特徴や種類・品種は?
①日野菜かぶ
葉っぱが少ししばれていますね❄️
これは、トンネルが潰れて雪が直接当たってしまったせいです。
※この場合のしばれるは、凍害のことです。
②治郎丸ほうれん草
割と無事そうです💕
しかし、ほうれん草っぽい葉っぱにはなってきてますが、この先まだ少しか大きくなれるのかなー💧
③大葉春菊
これはもう、ベビーリーフとしての収穫以上は望めなさそうですね💦
以前育てた摘み取り型の中葉春菊より寒さに弱い印象です。
うーん、ビニールに変えた方がいいかな❓
来週もマイナスの予報出てるんだよね~🥶
しばれて全滅の危機を回避するため早めに収穫に踏み切るか?🤔
④メダカ池凍りました。
コンコンしてもビクともせず、押して持ち上げてみたら早くも2cm以上の厚さになっています‼️
厳寒期には下までびっちり凍りつくのでメダカさんは越冬できません。既に回収済みです🐟
この氷の下には、温帯スイレンがいます。無事に冬越し出来るかな❓