警告

warning

注意

error

成功

success

information

まぐろ26さんのお出かけ先,花のある暮らし,秋の風景の投稿画像

2023/10/14
ナビを頼りに初めて訪れた園芸店で
オリジナルビオラたちをゲットしてきました!
目移りして決めるのが大変だったけど
水彩画のようなグラデーションのこの子たちと
この冬を過ごしていこうと思います。

こちらの園芸店、事前に調べてはいましたが
花苗はどれも綺麗で元気で手入れも行き届いていて
店員さんも皆親切で丁寧なお仕事されてるなーって感じ。
凄く素敵なお店を知れて嬉しかったです。
店員さん激推しのオリジナル園芸土で
帰宅後早速植え付けました。
これから見せてくれる表情に期待しています。
2023/10/15
こんばんは✨✨
むらかみ農園さんですよね🥰
私も大好きなお店で、よくおじゃまさせて頂いています✨✨
2023/10/15
@hiro* さん
こんばんは🤗
コメントありがとうございます❣
ほんと素敵なお店に出会えて嬉しいです🥰
嬉しくて予定以上に買い込んでしまいました(笑)ディスプレイも勉強になります。通いたい〜😍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
33
2025/04/12

ラナンキュラス ランドセルシリーズ三ツ星モニター

ラナンキュラス ランドセルシリーズの三ツ星モニターになりました。育てるのもサラセレネロクサスとモノケロス。 ラックスは夏越し出来て育てやすいのでいくつか育てていますが、新シリーズはどうでしょうか。楽しみです。
いいね済み
32
2025/04/12

お花見散歩(お散歩ちゃんも一緒)

実家からほど近い小さな公園の川沿い。名の知られた所ではないけれど、贅沢な気分でお花見できました🌸
いいね済み
115
2025/04/12

ボニータ成長記録 2024/10/19

花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

GS3年目。植物との関わりをマイペースに楽しむ週末ガーデナーです。多忙にてレスポンス悪めですがご容赦ください。

場所

キーワード