警告

warning

注意

error

成功

success

information

shoneさんのオトンナ ヘレー×アルミアナ,塊根植物,キク科の投稿画像

2023/09/20
キク科のオトンナ 
ヘレー✖️アルミアナ のハイブリッド
(↑受粉側)(↑花粉側)(←私が交配した訳ではありません‥m(_ _)m)

他のキク科のオトンナ属に先駆けて、夏の休眠から目覚めて蕾と葉が出てきました。

ハーフだけど縦に伸びようとしているので、お母さん(ヘレー)似です。
(9/17撮影)



2023/09/20
こんにちは😊
塊根植物ってアデニウム位しか知りませんが(育ててはいません😅)、キク科なのですね~😲
どんなお花咲くのか楽しみにしています🎶
2023/09/20
@kiki さん
こんにちは😃
こんな変わった見た目ですが、菊の花を小さくしたような黄色い🟡可愛い花が咲きます🌼

撮影したのが日曜日なのであと少しで開花しそうです!またpicしますね。(^。^)

いつもありがとうございます♪∩^ω^∩

2023/09/20
@shone さん

初めてのお花は拝見する方もワクワクしますね(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
楽しみにお待ちしていますね~🎶

こちらこそ何時も見て頂きありがとうございます😌

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

塊根植物・コーデックスに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

塊根植物・コーデックスのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
いいね済み
29
2025/03/30

#46 Avonia quinaria ssp. quinaria(2022.03.04~)

3/4 原澤園芸さんの2022年春営業初日🎬 先に購入を決めたクラッスラ アルストニー(みどりのまとめ#45)の横に『赤花アルストニー』と札に記載のある子がいた……ん❓️ おんなじお名前❔でもあっちはクラッスラだし、姿は全然違う…そしてこの子はどこかで見たことがある🙄 『アボニア クイナリア』🤔 あぁ~❗コーデックスの本に載ってた子だぁ~🤩 蛇🐍っぽい葉っぱがメドゥーサっぽい‼️ っということでお持ち帰り決定しました🧾 植物名: アボニア・クイナリア クイナリア 学名 :Avonia quinaria ssp. quinaria 科名 :スベリヒユ科 属名 :アボニア属 原産地: 南アフリカ、ナミビア 流通名: 赤花アルストニー、靱錦 成長型: 冬型 開花時期:4.5月 ※枯死しない最低温度/5℃

塊根植物・コーデックスの関連コラム

塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?の画像
2021.05.28

塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?

アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?の画像
2021.05.11

アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?

アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?の画像
2021.05.11

アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?

パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特徴がある?の画像
2021.02.18

パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特徴がある?

アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?の画像
2020.05.21

アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?

「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力的!の画像
2020.04.30

「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力的!

2017年に和菓子みたいなエケベリアにハマり、それから色んなジャンルの植物を狭く浅く育てております。 イイね👍やコメントをありがとうございます。 無言&早朝&深夜にイイね👍しますが、失礼致します。 コメントの返信が遅れがちなのは大目に見てやって下さい。 (↑スマホは肌身離して持ってます。)

キーワード

植物