警告

warning

注意

error

成功

success

information

ichiさんのお出かけ先,イジュ,開花の投稿画像

2018/06/09
手前には満開のイジュ。向こうには海までずーっとマングローブ林が広がっています。日本でこんなに続くマングローブを見れるのはここだけ。158haだったかな。文化庁からは天然保護区域に指定され、林野庁は森林生態系保護地域保存地区に指定、環境省からは西表石垣国立公園特別地域に指定されています。

漢字だらけ。

とにかく日本にとって大事な場所、守っていきたい場所、ってこと!

あと、私がボーっとする場所。へへ

夕暮れの、鳥たちが会話し出す時間帯が好き。



ツバキ科
ヒメツバキ属
イジュ
Schima wallichii subsp. noronhae

ここで見れるマングローブの種類
マヤプシキ Sonneratia alba Smith
ヤエヤマヒルギ Rhizophora mucronata
オヒルギ Bruguiera gymnorhiza
2018/06/09
なんだか、ボーとする所のスケールの違いを感じます…
空気も良さそう、守らないと、です。
2018/06/09
見ているだけで深呼吸したくなります(´◡͐`)
そろそろサガリバナの季節だな〜
あの朝の空気が忘れられません。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

開花のみどりのまとめ

いいね済み
44
2025/03/23

今日のお花見

春を届けてくれる庭のお花、梅の花に続いて今年は少し遅めでしたが、杏子の花がやっと咲き始めました。 お天気がいいので、朝からしばしお花見タイム‼️ 更に大船フラワーセンターに足を延ばしての、お花見DAYとなりました。暖かい春をお届けします。🤗
いいね済み
131
2025/03/19

冬の季語13

季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は(もう春ですが)冬の第十三回です。猫凡というのは私の俳号です。
いいね済み
259
2025/03/14

我が家の種まきビオラパンジー2024

今年も種まきビオラパンジー開花の時期が来ました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 去年とれた種の自家採種まきをします。 どんな花が咲くかなー。

開花の関連コラム

ヒヤシンスの球根は花が終わったらどうする?花がら摘みは必要?の画像
2022.09.21

ヒヤシンスの球根は花が終わったらどうする?花がら摘みは必要?

ハイビスカスの花が咲かない!蕾がならない、落ちる原因は?|三上真史のQ&Aの画像
2022.04.12

ハイビスカスの花が咲かない!蕾がならない、落ちる原因は?|三上真史のQ&A

柚子の木に実がならない原因は?花が咲かない理由と対処法を紹介の画像
2020.02.05

柚子の木に実がならない原因は?花が咲かない理由と対処法を紹介

銀木犀の花を綺麗に咲かせるための育て方の画像
2016.12.12

銀木犀の花を綺麗に咲かせるための育て方

夏のヘビロテ曲「島唄」に出てくる デイゴの花ってどんな花?の画像
2016.11.30

夏のヘビロテ曲「島唄」に出てくる デイゴの花ってどんな花?

え? 地面にタコさんウインナー?? 正解は……「ザクロ」の花です。の画像
2016.11.30

え? 地面にタコさんウインナー?? 正解は……「ザクロ」の花です。

西表島に移住。豪快な植物たちの住処にお邪魔してます。フォロー、コメント、お気軽に。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

イジュの育て方