warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
スイカズラ,ヒメウズ,ウシハコベの投稿画像
もちっこさんのスイカズラ,ヒメウズ,ウシハコベの投稿画像
スイカズラ
ミドリハコベ
ヒメウズ
ウシハコベ
いいね
35人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2023/05/28
4月8日撮影 小石川植物園
下草編その3 白系の花
↖️スイカズラ(忍冬)
スイカズラ科スイカズラ属
これは草ではないです😅
蔓性の木本です。
入り口のところにあったハナヒョウタンボクの仲間で、花の形はそっくりです。わたしには区別がつきません😓
別名キンギンカ(金銀花)。
花が咲き進むと、白から黄色に変化します。なので、スイカズラは白い花と黄色い花が混ざっているように見えるものが多いですね。
↙️ヒメウズ(姫烏頭)
キンポウゲ科ヒメウズ属
小石川植物園編ではもうすでに何回も投稿しているのにもういっちょ!
ここにこんなにたくさん(ぼーぼー)生えているとは思わず、感動?しました🥰
オダマキ属に含めることもある😊
毎度書いてしまいますが、本当に花のつくりが似ています。本来の花弁が筒のようになっていて、小さいですが距がツンと飛び出しているところ、小さな小さなオダマキって感じなのです。
カワユイ💕
↗️ミドリハコベ(緑蘩蔞)
ナデシコ科ハコベ属
ハコベといえばコハコベとミドリハコベのこと…らしいのです。
全体に緑色のミドリハコベと茎が暗紫色を帯びるコハコベ…とするならば
これはミドリハコベだと思います。
子どもの頃は〝ハコベ〟一択でしたけども。
花は集散花序か茎先や葉腋に単生する。萼片は5個。花弁は白色で5弁であるがウサギの耳のように根元近くまで深く2裂するものがあるため一見では10弁に見える。まれに花弁が退化して無いものもある。雄蕊はふつう10個。花柱はふつう3個。果実は蒴果でふつう6裂する。
(Wikipedia より)
花柱の3裂、ちょっと見づらいですが😅
↘️ウシハコベ(牛繁縷)
ナデシコ科ハコベ属
これはあまり拡大していないので、上のハコベの写真と比べて微妙ですが、花の大きさが違います!こちらは大きいのです。
そして決め手は柱頭が5裂していること。
(この写真だと4のようにも見えてしまいますが、3より多いのはわかりますね!)
丈もやや大きめです。
花期はふつう春から秋(4 - 10月)。花は上部の葉腋に集散花序をつけるか単生する。花柄は長さ5 - 18ミリメートル (mm) になり、腺毛が密生し、花後は次第に下向きになる。萼は離生し萼片は5個、裂片は長卵形で長さ4 - 5.5 mm、腺毛が密生し、先端はやや鋭形。花弁は5個で白色、萼片より長いか短く、基部まで深く2裂し、10弁花にみえる。雄蕊は10個。卵球形の子房の上に5個の花柱がある。
(Wikipedia より)
どちらのハコベも花弁は5枚ですが、深く2裂しているので、10枚あるように見えます😆
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
62
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート3
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月)に続き パート3(2022年4月から2022年9月)をまとめました。
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート6
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
植物
スイカズラ
ヒメウズ
ウシハコベ
ミドリハコベ
投稿に関連する植物図鑑
スイカズラ(忍冬)の育て方|土づくりや水やり、植え付けや植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
スイカズラ(忍冬)の花言葉|怖い意味はある?由来や種類、花や実の効能は?
下草編その3 白系の花
↖️スイカズラ(忍冬)
スイカズラ科スイカズラ属
これは草ではないです😅
蔓性の木本です。
入り口のところにあったハナヒョウタンボクの仲間で、花の形はそっくりです。わたしには区別がつきません😓
別名キンギンカ(金銀花)。
花が咲き進むと、白から黄色に変化します。なので、スイカズラは白い花と黄色い花が混ざっているように見えるものが多いですね。
↙️ヒメウズ(姫烏頭)
キンポウゲ科ヒメウズ属
小石川植物園編ではもうすでに何回も投稿しているのにもういっちょ!
ここにこんなにたくさん(ぼーぼー)生えているとは思わず、感動?しました🥰
オダマキ属に含めることもある😊
毎度書いてしまいますが、本当に花のつくりが似ています。本来の花弁が筒のようになっていて、小さいですが距がツンと飛び出しているところ、小さな小さなオダマキって感じなのです。
カワユイ💕
↗️ミドリハコベ(緑蘩蔞)
ナデシコ科ハコベ属
ハコベといえばコハコベとミドリハコベのこと…らしいのです。
全体に緑色のミドリハコベと茎が暗紫色を帯びるコハコベ…とするならば
これはミドリハコベだと思います。
子どもの頃は〝ハコベ〟一択でしたけども。
花は集散花序か茎先や葉腋に単生する。萼片は5個。花弁は白色で5弁であるがウサギの耳のように根元近くまで深く2裂するものがあるため一見では10弁に見える。まれに花弁が退化して無いものもある。雄蕊はふつう10個。花柱はふつう3個。果実は蒴果でふつう6裂する。
(Wikipedia より)
花柱の3裂、ちょっと見づらいですが😅
↘️ウシハコベ(牛繁縷)
ナデシコ科ハコベ属
これはあまり拡大していないので、上のハコベの写真と比べて微妙ですが、花の大きさが違います!こちらは大きいのです。
そして決め手は柱頭が5裂していること。
(この写真だと4のようにも見えてしまいますが、3より多いのはわかりますね!)
丈もやや大きめです。
花期はふつう春から秋(4 - 10月)。花は上部の葉腋に集散花序をつけるか単生する。花柄は長さ5 - 18ミリメートル (mm) になり、腺毛が密生し、花後は次第に下向きになる。萼は離生し萼片は5個、裂片は長卵形で長さ4 - 5.5 mm、腺毛が密生し、先端はやや鋭形。花弁は5個で白色、萼片より長いか短く、基部まで深く2裂し、10弁花にみえる。雄蕊は10個。卵球形の子房の上に5個の花柱がある。
(Wikipedia より)
どちらのハコベも花弁は5枚ですが、深く2裂しているので、10枚あるように見えます😆