警告

warning

注意

error

成功

success

information

naonさんの部屋,アボカド,ペペロミア ジェイドの投稿画像

2023/04/05
今年も新芽がたくさん出てくるといいな
2023/04/07
こんにちは🌿

初めましてnao.と言います

ぺぺロミアジェイドのタグから
こちらに辿り着きました♬
お尋ねしたいのですが
ぺぺロミアは育てて何年くらい
経ちますでしょうか?

我が家は3年経つのですが
株下は木質化してきてて
そこから高さが30センチくらいあります
このままでいいものか
知りたくてコメントしました
2023/04/11
@nao. こんばんは
遡って探してみたのですが、2018年の12月には我が家に来ていました。4年以上ですね。

株は我が家も幹のようになってきてます。
下葉が枯れてスーンと幹が伸びますよね。

ですが、根元脇目が次々に出て、伸びるので、下が間延びしてのはカモフラージュされてる様子です。

先日大元の幹を根本でカットしてそのまま脇に刺してみました。どうなるでしょうね^^

普段は、間延びして見栄えが悪いものはカットして水栽培にしたりもします。
2023/04/11
@naon さん🌿こんばんは

お忙しい所、ご返答ありがとうございます♪

もう4年も育ててらっしゃるんですね

株元が10センチくらいはスカスカで
…というのも、葉が弱ってくるので
外してます。スーンとしてますね♬
ぐらつきませんか?

上の方には元気に新芽をつけている状態なので、我が家では3本を束ねてツリー🌲みたいです😅

下にも脇目がつくなら、このまま楽しんでみるのもいいのかな?

カットした幹の成長の行く末が楽しみですね♬


ありがとうございました🙇‍♀️
とてもわかりやすくご説明頂き嬉しかったです
また楽しみが出来ました♪

またお邪魔させて頂きますね
2023/04/15
@nao. 後から刺したもの以外は気になる程ぐらつきは無く割と太さも1センチ以上あってしっかりしてます。

私は脇芽が成長してきたので、1番間延びした枝を切りましたよ
直接刺すのは荒療治だと思いますが、これも実験かなと楽しんでいます。

脇芽出てくるといいですね!
2023/04/15
@naon さん🌿

太さが1センチとは⁉️
凄いしっかりしてる幹ですね♬

私も脇目が出て成長したら
カットしてみようかな?

その後もしっかりチェックさせて頂きますよ😁ありがとうございました♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
88
2024/11/22

野菜遺産プロジェクト

2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨‍🌾で栽培していきます✨️
いいね済み
35
2024/11/20

野菜遺産プロジェクト第3期

今回も野菜遺産プロジェクトの種をいただきました。 また今季も楽しく野菜を育てようと思います‼︎
いいね済み
47
2024/11/18

原木しいたけ(椎茸)・ナメコ・ヒラタケ(シメジ)の栽培

原木椎茸 駒菌 森290号 肉厚などんこになり易く、春と秋に自然に発生 昨年末から、山林の原木で、植菌からの栽培しています

家庭菜園の関連コラム

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?の画像
2024.11.21

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説の画像
2024.11.21

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法の画像
2024.11.20

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説の画像
2024.11.19

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?の画像
2024.11.19

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?の画像
2024.11.15

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?

のびのびと育てています 植物愛が年々増す中、暮らしと共にある植物ライフの心地よさに癒される日々です

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アボカドの育て方|種から栽培する方法は?発芽や水やりのコツは?