警告

warning

注意

error

成功

success

information

elikoさんのバルコニー/ベランダ,リンゴ,休眠からお目覚めですの投稿画像

2023/04/03
種からのリンゴちゃん、2年生🍎
ようやくお目覚めです(*'▽'*)

フジか王林のはず🔴🟡(・・)ドッチダッケ?
2023/04/03
うちも冬の間はさ...
ホントただの棒だったからさ...🤣

もう最っ高に嬉しいお目覚めだよね
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ✨️🌱✨️

うちも同じような感じだよー😉♥️

🍎(*´∀`)- ̗̀🤝 ̖́-(´∀`*)🍎
2023/04/03
うちにも種からのリンゴちゃん
3年生になるのか❓🙄居ます🥰

今年は色々早い目覚めですよね🤗ウレシイ💓
2023/04/03
🍎かわいい♡
2023/04/03
@林檎 さん

生きてて良かったー、って感じです(*´꒳`*)
2023/04/03
@noa さん

無事お目覚めで良かったです🍎(^^)🍎

冬にバッサリ剪定しすぎて、心配だったんです
。゚(゚´ω`゚)゚。
2023/04/03
@でんみちゃん さん

ハゲ頭にちょびっと生えてきたみたいです♪( ´▽`)
2023/04/03
@eliko さん

りんごはどれくらい🍎かかるのかな?
とりあえず花を咲かせたいね🤗
2023/04/03
りんごちゃんお目覚めですね‼️
これから暖かくなって生長期かな
楽しみです❣️
2023/04/03
@minno さん

ネットでは🍎の実がなるまで10年かかるとか( ̄▽ ̄;)

minno さんの言うとおり、まずは花を咲かせたいです(*'▽'*)
2023/04/03
@eliko さん

10年ひと昔とか言いますね🤗
まだまだですね〜💦

でも他の子を育ててると
あっという間に成長しますね😅
2023/04/03
@はむさん さん

こんばんは(^^)

この冬、バッサリ剪定したので心配でしたが、新芽が出て良かったです🌱(*´꒳`*)

2023/04/03
@eliko さん

果樹ってなんか凄い。😳剪定した棒の様な枝から、突然芽が出るんですね。
本当にお目覚めって感じなんですねー😊
お花が楽しみデス😊
2023/04/04
@小夏 さん

おはようございます☀(^^)

棒の先からから突然ひょこっと芽を出すのが可愛いですよ(*'▽'*)

2023/04/04
@minno さん

おはようございます☀(^^)

10年後も気楽にタネ植えを楽しんでいたいです(*^▽^*)
2023/04/04
@eliko さん

いいことです🤗

今日も頑張りましょう❣️🤗
2023/04/05
初めてまして😊
kumakoさんからelikoさんを紹介していただいたkunaと言います✨

種から育てると聞いて飛んできました🛩

リンゴの木👀
我が家にも去年、食べたリンゴの種が冷蔵庫に眠っているんですけど、育つんですね🤭
勇気が湧いてきました〜
植えてみたいと思います❗

同じくリンゴの種類は忘れてしまいましたけど💦

宜しくお願い致します
2023/04/05
@kuna さん

こんにちは☀️(^^)
初めまして。
種を見ると植えたくなる病にかかってますね(*≧∀≦*)

私も種、植えるの大好きです(*^^*)
育てるのは苦手です( ̄▽ ̄;)

リンゴやナシは比較的発芽しやすいです。

種を濡らしたキッチンペーパーに包んで、ビニール袋に入れて、冷蔵庫に保管します。2〜3ヶ月程すると発根しますよ。

種と根が同じくらいになった頃植えると、ほぼ発芽します🌱🌱

ぜひチャレンジしてみて下さい。
結果も教えて下さいね(*^^*)

これであなたも、みしょり隊ですヽ(´▽`)/
2023/04/05
@eliko さん

こんにちは〜って
私、勘違いしていました😱

以前、種は濡らしたキッチンペーパーに包んでいたらカビたんですよ、それでそのまま乾燥させていたんですけど…

elikoさんのみるとどれも種が濡れていますね…

きっと干からびてる私のリンゴの種は発芽しなそうです😭

リンゴ買ってきます🏃‍♀💨
2023/04/05
@kuna さん

こんばんは(^^)

種に果肉や果汁が付いているとカビちゃいますよ。
なので、よく洗いましょう(*'▽'*)

それでも取れきれない場合もあるので、1週間後位にチェックして、カビてたら再度種を洗って、ペーパーを変えて下さい。

その後も1週間に1度くらいは、空気に触れさせたり、ペーパーの上から新鮮な水をかけてあげて下さい(*^^*)

発根してるかなーと、見るのが楽しみになりますよ(╹◡╹)

果物の種は乾燥すると発芽しにくくなるので、ご注意を。

頑張って下さい🌱🌱ヽ(´▽`)/

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
63
2025/04/02

【いちご】とちおとめを種から育てる🍓(継続中)

フォロワーさんが食べたいちごの種を撒き育てているのを見て興味津々‼️私もチャレンジしてみました😊
いいね済み
20
2025/04/02

トマト🍅収穫まで

種から育ててみましょう✨
いいね済み
103
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄‍🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
2025.03.19

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説

種を見ると植えたくなる病にかかってます。 主にスーパーで買った果物の種を植えてますが、 最近はハンカチノキ、河津桜、オリーブなどの 樹木にも手を出してしまってます。 どうぞよろしくお願いします。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

投稿に関連する花言葉

リンゴの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介