warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,畑,ロマネスコの投稿画像
りえあみさんの家庭菜園,畑,ロマネスコの投稿画像
ロマネスコ
いいね
279人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
りえあみ
2023/03/08
こんばんは🌜
イタリア野菜モニターで種から育ててきたロマネスコ🥦
ついに収穫しました‼️
直径12センチくらい🎶
一つはシンプルに茹で野菜にしました🥗もう一つは、まだ収穫してないけれど、なんの料理にしようかな??
まきちゃん
2023/03/08
立派❣️
お店で見かけるものと遜色無いですね💕💕
いいね
1
返信
天の川
2023/03/08
凄いですネ🤗
種蒔きからですもの👏🥦
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
りえあみ
2023/03/09
@まきちゃん
さん、そうですか💞嬉しいお言葉ありがとうございます‼️
子どもたちが「おいしいね😃」って言いながら食べてくれました🎶
いいね
1
返信
りえあみ
2023/03/09
@天の川
さん、何もかも初めてのロマネスコ栽培でした😅途中、もうだめかなも思いましたが、無事食べられるまでに育てられて嬉しいです😃
いいね
1
返信
FLOWER2
2023/03/09
@りえあみさんへ
ロマネスク 初めてです💓
茹で野菜で 美味しかったですか
いろいろ 挑戦されて 凄いです💓🤗👩🏫
いいね
1
返信
りえあみ
2023/03/09
@FLOWER2
さん、私も初めてなんです❗一度お弁当に小さいロマネスコが入っていたけれど、あまり味を覚えてなくて😅
朝ごはんと夕食のサラダで食べました🥗プロッコリーみたいで、クセはなく、美味しかったです🥦
いいね
1
返信
FLOWER2
2023/03/09
@りえあみ
さんへ
珍しいので 尋ねてみました🌝
ありがとうございました👩🏫
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
1
2025/04/07
菌床キノコ栽培セットでるまっしゅ栽培開始
わくわくキノコ栽培セット当選💕 しいたけ大好き〜🍄🟫 収穫までの様子を投稿しま〜す😆
3
2025/04/07
インディゴローズトマト🍅栽培記録
インディゴローズ初栽培😊 食べるところまで記録をつける予定です!
2
2025/04/07
フィレンツェ茄子
世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。
家庭菜園の関連コラム
2025.04.03
キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え時期は?
2025.04.03
パッションフルーツの育て方|鉢植えにできる?種まきや剪定時期は?
2025.04.03
ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期はいつ?
2025.04.03
ブドウの育て方|鉢植え栽培の用土や仕立て方は?実がなるまで何年?
2025.03.19
かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?
2025.03.19
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
りえあみ
球根の花や宿根草など、植えっぱなしの植物ばかりですが、ささやかに楽しんでいます。 自己流で🔰なので、勉強させてください。仕事しながらで、なかなかコメントまでできないのですが、よろしくお願いします。
場所
家庭菜園
畑
キーワード
かわいい
ガーデニング
きれい
癒し
種から
美しい
楽しい!
綺麗
ワクワク♡
ロマネスコ!
たのしみ♡
おうち園芸
イタリア野菜モニター
植物
ロマネスコ
投稿に関連する植物図鑑
ロマネスコの育て方|収穫時期はいつ?プランター栽培のコツを解説!
イタリア野菜モニターで種から育ててきたロマネスコ🥦
ついに収穫しました‼️
直径12センチくらい🎶
一つはシンプルに茹で野菜にしました🥗もう一つは、まだ収穫してないけれど、なんの料理にしようかな??