warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
ディスコロールセージ,庭の植物,花のある暮らしの投稿画像
こっちゃんさんのディスコロールセージ,庭の植物,花のある暮らしの投稿画像
ディスコロールセージ
いいね
46人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
こっちゃん
2023/03/07
ディスコロールセージさん
いつの間にか咲いてました(^^)♪
うちの庭で唯一の黒紫色のお花🤗
春の陽気と平和なひと時に、感謝💗
ウラちゃん
2023/03/07
こっちゃん さん
こんばんは🌇
いつも赤系統のお花が多い中でちょっと地味な色の花ですね♪今まで見たことの無い花です💕
今日の満月こっちゃん さんの所からも見えてますか?ワームムーンっていうみたいですね。私の所からはとても綺麗に見えてます❤️
いいね
1
返信
こっちゃん
2023/03/07
@ウラちゃん
さん
こんばんは😊
変わった色の子です🤭
葉っぱはシソ科系の香りがしますよ!
ウラちゃんさんとこも晴れてる♪♪こちらもです💕
🌕今夜の満月はワームムーンっていうんですね。お月様🌕綺麗です✨
みんなお月様パワーを
もらえますように🤗
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
ウラちゃん
2023/03/07
@こっちゃん
さん
こっちゃん さんとお話出来て嬉しいです😊
お月様パワーで平和になるといいですね💕
いいね
1
返信
らな
2023/03/08
こんにちはയꕤ
ひょっとして……
すご〜く珍しい色なのではないですか?
セージでこの色は初めて見ました👀
赤や黄色の原色の色が多いイメージの南国育ちの中では かえって 目立ちますね.*・゚ .゚・*.
シックなセージさん(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
ステキです♡♡
いいね
1
返信
こっちゃん
2023/03/08
@らな
さん
こんにちは😃
ありがとうございます💕
ディスコロール→ディスカラーは
ラテン語で異色の、を意味してて名前の由来らしいので
あまり出会える花色の植物じゃないのかもしれませんね😊
私も一目で気になって、一年くらい前にお迎えしたのでした🤭
いいね
1
返信
らな
2023/03/08
@こっちゃん
さん❣️
ディスコロール▶︎ディスカラー‼️
おぉー👏( ・ ◊ ・ )素晴らしい👏👏
貴重な
お花見せていただき
ありがとうございます❣️(´˘`*)
いいね
1
返信
こっちゃん
2023/03/08
@らな
さん
タグから🏷行くと、
南国でだけ育てられる、と言うこともなく、アチコチの地域で育ててる方いらっしゃいましたよー(^^)
もしかしたら、らなさんも実は出逢ってるのかも⁉︎🫢
いいね
1
返信
らな
2023/03/08
@こっちゃん
さん❣️
探してみます🍀*゜(*´˘`*)♡
ありがとうございます❣️
いいね
1
返信
kyrt
2023/03/18
相変わらず
見たことも 聞いたこともないコたちが
いろいろ咲いてるねぇ😆
このコ
シブくてかわいいね🥰
いいね
1
返信
こっちゃん
2023/03/19
@kyrt
さん
色が渋すぎですが、紅一点ならぬ、黒一点なので目立つと言うか😄
注目してくださってありがとうございます💕
by ディスコロールセージ
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
34
2025/04/04
なんなん?今年は?
桜がこんなに早く咲き進むなんて誰が予想したんだろう? 急がないと散ってしまう! 愛知県の豊川市にある桜トンネルへ行ってきました。帰りにはカタクリ山へ なんとか間に合った!
9
2025/04/04
NO.84 お買い物 途中の出会い
2025.4.3 買い物に行く途中に 出会ったお花 運動のため 徒歩でスーパーに行って来ます🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️
27
2025/04/04
新宿御苑 2025.3.31
新宿御苑は徳川家臣、内藤氏の江戸屋敷の1部がそのルーツと言われています。明治に入り農事試験場を経て、明治39年皇室の庭園となり、昭和24年に国民公園として一般に 公開されました。 2025.3.31曇りで青空でないのが残念でしたが 桜は綺麗に咲いていました。 桜中心に温室の植物も紹介してあります。
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
こっちゃん
キーワード
庭の植物
花のある暮らし
シソ科
植物のある暮らし
ありがとう♡
平和を願う☆
おうち園芸
繋がりに感謝♡
No more war
植物
ディスコロールセージ
いつの間にか咲いてました(^^)♪
うちの庭で唯一の黒紫色のお花🤗
春の陽気と平和なひと時に、感謝💗