warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シソ科の一覧
投稿数
5786枚
フォロワー数
26人
このタグをフォローする
105
グランフローラ
1️⃣ 🌷個性いっぱいに咲き始めました それにしても茎伸び損ねてない? 2️⃣~5️⃣〚庭の春〜次の世代へ〜〛 昨年苗を植えた時の葉が冬を経て 枯れていくのと同時に 暖かくなるにつれ 新しい葉が増えてきました ※山火事の件ではご心配をかけ お気遣いのお言葉もいただき 本当にありがとうございました 夜中に☔️雨もしっかり降ったようで 岡山は消火にあたっていた方々も含め ようやく落ち着きそうです
148
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 ①〜⑤ 昨日は友人と一緒に、聖蹟桜ヶ丘駅の近くから、乞田川(こったがわ)を上流に向かって歩いてきました。 桜並木のソメイヨシノは、まだ1分咲き。 ダイサギなどの野鳥も見ました。 歩いてたら、昨年のドラマ『さよならマエストロ』のロケ地のカフェが現れました。 このドラマを見ていたので、 \(^o^)/ ここにあったのね〜♡ ①は、🏷️今日のお花 サクラ
53
猫きらり
✳️野に咲く花✳️ ①②③仏の座 シソ科 春の七草のひとつ 上部の葉脇に 唇形状の花 ④姫踊り子草 シソ科 葉の隙間から 桃色の花が 次々と 顔を出します (帰化植物)
133
ひめだか
里山を歩いてみれば… ヒメウズ🌼とキランソウ🌸 姫烏頭×4/金瘡小草 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
73
niko
あの花はまだかな😊💓💓💓 こもれびの丘に又行ってみましたがカタクリは未だでした😌 タチツボスミレとシュンランが沢山咲いてきました💕💕💕🎶 エイザンスミレ キランソウ ヒメカンスゲ ウグイスカグラ タチツボスミレ
148
ヒロン
夜分に失礼致しマス〜🙏🥰 弥生(19日)水曜日(☁後☀) まだまだホンマに寒いデスね〜⁇⁇ 今日は暖かく成るとか〜⁇ホンマに〜⁇ さて~今日は水曜日なので~🏷️白い水曜日♡ 🏷️白 しろ ホワイト 🏷️純白マニア にサンカします~🙏🙏🥰😉 ①…ご近所さんのお写ん歩 ハクモクレン(白木蓮) 別名 「ハクレン」 「ハクレンゲ」 「イトマキザクラ」 原産 中国南部 落葉高木 街路樹 公園 庭園 寺院 など身近な場所にも植栽される 花期 2〜4月 果期 8〜10月 樹高 5〜15m ②…ご近所さんのお写ん歩 part2 ロ〜ズマリ〜 (迷迭香) 和名 「マンネンロウ」 花期 11〜5月 一般的ですが品種によって開花時期は異なる 🏷️水曜日は水色🩵💙💜 🏷️愛しの紫💜💜💜 ③…ミツマタ(三叉)(三枝) ジンチョウゲ科 ミツマタ属 原産 中国中南部 花期 3〜4月 果期 7月 三つ又(また)に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせる 1年枝の樹皮は和紙や紙幣の原料として用いられる 和名 「ミツマタ」 2023年 4/12日 〜徳島県広棚花の里にて~ 🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️昨日のきょうのお花💐 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間達 🏷️picコラ〜ジュ にもサンカさせて下さいマセ🙏 ④…ご近所さんのお写ん歩 part3 ガ〜デンシクラメン サクラソウ科 シクラメン属 原産 地中海地方 多年草の球根植物 和名 「カガリビバナ」 「ブタノマンジュウ」 シクラメンの原種は地中海 沿岸 ギリシャ チュニジアにかけて自生 🏷️19日はピンクの日! 🏷️ピンクの日 🏷️ピンク🩷ピンク🩷 ⑤…ご近所さんのお写ん歩 part4 キルタンサス ヒガンバナ科 キルタンサス属 和名「フエフキズイセン」 原種 南部アフリカ 秋植えもしくは春植え球根植物 花期 12〜1月冬咲き種 5〜8月頃夏咲き種 🏷️ピンクワ〜ルドへようこ そ にサンカします~🙏🙏🙏 今日もヨロシクで~ㇲ〜🙏
86
はちこ(骨折リハビリ中)
シソ科多肉のプレクトランサスペンテリー 寒さには弱いのですがウチでは冷える素焼きの鉢でベランダに5.6年置きっぱなし… しかも夏場の強日光で日焼けしてて 本当はもっとピンクな筈なのにくすんでいます😅 香りが強くミントとゼラニウムを混ぜたような匂いがします でも、花芽が上がってきました😳 まぁ、シソ科のあの手の花なのでしょうけれど初めて見るので楽しみです😊 うちはもう室内にも場所無しだし スパルタなので 仲間のアロマティカスも当然出しっぱなしですw
73
博
「ローズマリー」 別名 マンネンロウ と思います 学名 Rosmarinus officinalis L. 茨城県 3月15日撮影
18
あっき
ナズナとホトケノザ そろそろ暑くなってきて田んぼの畦道にも花が咲いて来ました。ナズナはマメグンバイナズナと言う外来生物がいると聞きましたが、明日香村では在来種のナズナしかなく安心しました。
88
ひめだか
里山を歩いてみれば… ホトケノザが沢山咲いていました😊 春の七草とは別物です。 サンガイグサ(三階草)とも… 仏の座 ⚫︎⚪︎⚪︎
29
Water lily
🌳我が家の花壇で ゆるりと咲くラベンダー🪻
28
Water lily
🌳我が家の庭に咲くヒメオドリコソウ💕
78
luna
🌳木の花たち ローズマリー オーストラリアンピンク ウェストリンギア ピンク色のローズマリーと思って眺めていました ハーブのローズマリーと とても雰囲気や花が似ています 同じシソ科ですが ハーブのローズマリーは地中海沿岸地方が原産でマンネンロウ属 こちらはオーストラリア原産でウエストリンギア属で別種だそうです ウエストリンギア ウェストリンギア オーストラリアンローズマリー ローズマリー オーストラリアンピンク とその流通名も様々 淡いピンク色のお花が可愛いらしくてステキです💓 o 。(ˇᴗˇ ღ)♡ 。.:*·゚ ✽. 🏷金曜日の蕾たち(yuyuさん主宰) 🏷春色ピンク(ちりめんうさぎさん主宰) 🏷️素敵な出会いに感謝 *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
64
むらたぬき
我が家🏡の 周りの ホトケノザ (仏の座)を 撮ってみた・・・ 雑草だが、いつ見ても かわゆい・・・ (๑´ω`๑) 私も こう在りたい・・😝 春の七草では 無いから、間違えないように・・・😑
180
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 如月(20日)木曜日(☀晴れ) 今日は〜昨日よりはましだった~カナ〜⁇⁇ 又週末は寒くなるとか〜⁇ もう~こたえるヮ~😱😫 さて~🏷️昨日の今日のお花💐が〜娘からLINEにて~ 昨日のLINEにて~丁度良い日に〜即📮しました~👍 ①…ウメ(梅)紅梅かな~⁇ 🦮のお写ん歩中に🤳📱パシャリしたそうデス〜 バラ科 サクラ属 落葉高木 🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️昨日のきょうのお花💐 🏷️木曜日は木に咲くお花 🏷️木曜日は桃色🩷 🏷️木曜は木の花💐 🏷️蕾応援📣団 にサンカします~🙏 ②③…ご近所さんのお写ん 歩 (昨年の4/2日🤳📱) ロ〜ズマリ〜 シソ科 マンネンロウ属 常緑性低木 原産地 地中海沿岸 香辛料やハ〜ブに利用 和名 「マンネンロウ」 英名 「ロ〜ズマリ〜」 🏷️愛しの紫💜💜💜 🏷️癒しの薄紫💜🤍💜 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間達 🏷️picコラ〜ジュ 左上↖️はロ〜ズマリ〜のお花を✂️して~コラ〜ジュしました~ そのpicが〜③番目デス〜 〜以下同文〜 ④…上⬆️はHCの名探偵○〜ナンにて📱🤳パシャリ〜お正月用の盆栽風寄せ植えカナ〜⁇⁇ ➕️ 左⬅️ご近所さんのお写ん歩にて~🤳📱パシャリ〜 白梅が咲いてました~ ➕️ ①の娘からの写メをコラ〜ジュ ⑤…パルシェ香りの館にて ピンク🩷のロ〜ズマリ〜 (2023年 3/25日🤳📱) ピンク🩷のロ〜ズマリ〜を初めて見た時こんな色有ったんだ〜って〜紫💜や薄紫 💜🤍💜は良く見掛けるけど~ネ〜⁇⁇ 今日も~🐜が~十ゴザイマシタ〜🙏🙏🙏 明日も~ヨロシクで~ㇲ〜 🙏🙏🙏
153
ららりら
こんばんは♪ 今日のお花🌱 ローズマリー🌱 ①② 近くのショッピングセンターでのお花 通年咲いてる気がします~💙 ③ 近くの友人宅で見事に咲いているので、撮らせてもらいました💠 ④ わが家にも、こちらの友人に頂いて植えてあったのですが、虫の被害で枯れてしまいました~😢 ですが、、何時からか車庫のコンクリートのすき間から芽を出して成長してます🌱 生命力強いですね~(^^; いつ抜こうか、抜けるのか…悩みます🌱🌱
117
niko
🌸今日のお花🌸 ローズマリー シソ科アキギリ属 常緑低木 ②③今日お出かけ先で ① 東京都農林総合研究センターにて 2023.7.5
180
リナリア
🍀ローズマリー🍀 木質化が進んだ這い性のローズマリー。 去年挿し芽したけど 全部失敗。😭😅💦 今年は根が出るまで水に差しておこうかな〜 🏷今日のお花 🏷癒しの薄紫 に参加させて下さいね。
92
Water lily
[今日のお花] ローズマリー🩵💙🩵 🌳我が家の花壇でたくさん咲いてます。 2︎⃣3︎⃣ ローズマリーに訪花する西洋蜜蜂🐝…...
118
にじまき
ローズマリー シソ科マンネンロウ属 今日のお花、迷迭香。
95
にじまき
ローズマリー シソ科マンネンロウ属 今日のお花、迷迭香。
82
にじまき
ローズマリー シソ科マンネンロウ属 今日のお花、迷迭香。
69
にじまき
ローズマリー シソ科マンネンロウ属 今日のお花、迷迭香。
1269
hiroshi
2月20日 今日のお花『ローズマリー』です。 【ローズマリー】 地中海沿岸原産、シソ科常緑低木 食用から化粧品まで幅広く利用されているハーブで、清々しい香りが特徴。 真っ直ぐ上に伸びる木立性と地面を這うように伸びるほふく性がある。 秋から春にかけて、青から青紫、またはピンクの小さな花を咲かせる。 種類が豊富で、花の色だけではなく、葉の色も緑の濃淡の違いが楽しめる。 樹高:30~200cm、開花期:11月~5月 花色:青,白,ピンク,薄紫 ときわ公園@宇部市
前へ
1
2
3
4
5
…
242
次へ
5786
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部