warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,クコ,可愛いの投稿画像
まあみさんのお出かけ先,クコ,可愛いの投稿画像
クコ
いいね
126人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
まあみ
2022/12/02
【枸杞】《ナス科》
花言葉
「お互いに忘れましょう」「誠実」
別名
ウルフベリー
ゴジベリー
クコは花が終わると、果実がみのります。クコの果実には人間の体に良い効能があるとされているのです。
漢方としてはもちろんですが、食用としての利用もたくさんされているのですよ。
そのことから、トゲで刺してしまってたけれど、栄養があり利用価値のある果実で帳消しにしましょう。
そんな意味を込めて「お互いに忘れましょう」という花言葉がクコには設定されました。
クコは元は中国原産です。クコの実は食用とされ、中華料理のデザートで有名な杏仁豆腐の上に乗っています。中国ではクコのことを「枸杞」と書きます。この漢字を訓読みして、日本では「クコ」と呼ばれています。
なぜ、枸杞と呼ばれるようになったか、その理由について簡単にご紹介します。
クコにはトゲがあります。
中国では、トゲがある様子が枸橘(カラタチ)に似ていること、さらに杞(ヤナギ)のようにしなだれること。
この2つからこのような漢字で書かれるようになったのです。
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
17
2024/11/22
【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨
モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
70
2024/11/22
No.514 散歩道の皇帝ダリア2024① 2024/1118
晩秋の楽しみ皇帝ダリア、2024年の皇帝ダリア、どんな花に会えるんだろう。猛暑が2年も続きかなりダメージうけたかな。
22
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート6
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
まあみ
ご訪問下さり有難うございます😍 お花の魅力、素晴らしい世界が どんどん広がります🥰。 2020.4.4 初投稿 5月より本格的に⁉️ お花の【美貌録】開始💐 出不精だった私が GSの皆さんのお陰で 【今日行く】と【今日用】を身に付け 新たな気付き・発見に ワクワク💖ドキドキ💓 楽しく過ごせている事に 感謝しております🥰。
場所
お出かけ先
キーワード
可愛い
青い花
食用
綺麗
ナス科
漢方
スーパーフード
秋を楽しむ
青い花マニア
亀戸中央公園
ビューティフル❤
チーム・ブルー
金曜日の蕾たち
チーム・ブルーNo.99
青い花とその葉を写そう!2022
青い花でHappy Winter ’22ー’23
青い花で忘年会2022
植物
クコ
投稿に関連する植物図鑑
クコの育て方|植え付けや実がなる時期は?種からも栽培できる?
投稿に関連する花言葉
クコの花言葉|花や実の特徴、効果効能は?
花言葉
「お互いに忘れましょう」「誠実」
別名
ウルフベリー
ゴジベリー
クコは花が終わると、果実がみのります。クコの果実には人間の体に良い効能があるとされているのです。
漢方としてはもちろんですが、食用としての利用もたくさんされているのですよ。
そのことから、トゲで刺してしまってたけれど、栄養があり利用価値のある果実で帳消しにしましょう。
そんな意味を込めて「お互いに忘れましょう」という花言葉がクコには設定されました。
クコは元は中国原産です。クコの実は食用とされ、中華料理のデザートで有名な杏仁豆腐の上に乗っています。中国ではクコのことを「枸杞」と書きます。この漢字を訓読みして、日本では「クコ」と呼ばれています。
なぜ、枸杞と呼ばれるようになったか、その理由について簡単にご紹介します。
クコにはトゲがあります。
中国では、トゲがある様子が枸橘(カラタチ)に似ていること、さらに杞(ヤナギ)のようにしなだれること。
この2つからこのような漢字で書かれるようになったのです。