warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
畑,おおまさり,花のある暮らしの投稿画像
なごこさんの畑,おおまさり,花のある暮らしの投稿画像
おおまさり
いいね
71人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
なごこ
2022/11/11
今日のお花 ラッカセイ🌼
豆のお花は丸っこくて可愛いですね
⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
そして美味しくいただく♪
生の落花生を茹でていただけるのは
生産者の特権ですね︎💕
約1時間茹でますが、時間かけた甲斐あって、やめられない止まらないおつまみになりますよ🫘🥜
クセにして毎年作るかも💕
こうこう
2022/11/11
おはようございます☀️
豊作ですねー(*≧∀≦*)
1時間も茹でるんだー😲
この前 生落花生買ってきたけど、そんなに茹でてないかも😅
いいね
1
返信
ちっち
2022/11/11
わぁ〜豊作😘👏🏻👏🏻👏🏻
ホクホク美味しいよね〜🤤
また作りたくなって来たわ
食べきれなくなるくらいできるよね
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
ふーこ
2022/11/11
こんにちは☀
生の落花生の生産、すごい!
そんなに美味しいの?
羨ましいな( *´﹀` *)
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/11
@こうこう
さん
コレは大きいですから(๑¯∇¯๑)ハハハ
ホクホク頂きますよ🍀*゜
何やら冷凍もいいとか✌️
チャレンジャーですよ︎💕
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/11
@ちっち
ちゃん
一株あれはまあまあですねヾ(^。^*)
今年は5株作りました🥜🥜🥜🥜🥜
珍しがるから
おすそ分けしちゃうの🎶
いいね
0
返信
なごこ
2022/11/11
@ふーこ
ちゃん
こちらでは珍しいわよね🌱
春に苗を見つけたから、
作ってみたんだよ〜🎶
場所を取るけど、楽ちんたくさんの収穫で嬉しいぞ💕
いいね
1
返信
こうこう
2022/11/11
@なごこ
さん
今日のお花「ラッカセイ」なのね😃
タグに「おおまさり」って書いてある‼️
大粒なんだねー😆
いいね
1
返信
*yumi yumi*
2022/11/11
こんばんは♫
自家製落花生!!スゴーイ(๑•ᴗ•๑)♡
母が何度か畑で作ってましたけど最近は作ってない様子〜やっぱり新鮮で美味しそうだなぁ♫
お花はザ マメ科のお花ですね♫かわいい(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
いいね
1
返信
ソメ
2022/11/11
コレは😍❣️ビール🍺も美味い💕
いいね
1
返信
かぶれちゃん
2022/11/12
おはようございます😊
生の落花生🥜は本当に美味しい‼️と聞いて来年は育ててみたいなぁと思っています🤭
とても美味しいそうです♡
関東地方じゃないと上手く育たないのかな?と思っていましたが(千葉が有名なので)青森でもしっかりと立派に収穫できるんですね︎💕
沢山収穫してみたい~😆
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/12
@こうこう
さん
食べごたえがある大きさです🥜
1粒で2倍美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
こっちではあまり馴染みがないから、
茹でて食べてみて驚きでしたよ♡
生のままお届けしたいーー✈️〜
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/12
@*yumi yumi*
さん
おはようございます☀️
春に苗を見つけて思わず買っていました🌱
生産者が居ないから、生食用だと自分で育てるしかないのよ🌿
植えたまま何もしなくても秋に実るから
大変楽ちんでいいわ(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
くせになります🍀🥜
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/12
@ソメ
ちゃま
知ってるわね((≧艸≦))
トビキリ美味しい訳では無いが、やめられなくなりますね💚
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/12
@かぶれちゃん
さん
おはようございます☀️
温暖化で北国も夏は暑いし、色んな作物が出来るようになったのでは??( *´꒳`*)💕
春にホームセンターに苗があったから、
いけるんだ🌱と思い、成功しました✌️
チャレンジあるのみよ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
苗に出会えたら、ラッキーね🍀
頑張ってー♪
いいね
1
返信
海の月
2022/11/12
こんにちは
おおまさり、大収穫だねー
すごい すごい👏🏻⁎ᵕᴗᵕ⁎)💖
私は落花生の本場千葉県なので
毎年 生産物直売所で買って
茹でて食べてるー♡
いいね
1
返信
ソメ
2022/11/12
@なごこ
ちゃん
塩茹でした落花生❗めっちゃ美味しいですよね😋初めて食べた時は感動しました💕
それを沢山食べられて良いなぁ🥰✌️
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/12
@ソメ
ちゃま
こちらでは、作った人だけ味わうことができるのよ✌️
ピールが飲めませんが進みそうね🍻🍺✨
いいね
1
返信
ソメ
2022/11/12
@なごこ
ちゃん
東京に住んでいた時は食べた事が無くて、
神奈川に来て初めて食べました。
鮮度が大事なんだね👍
いいね
0
返信
ふみちゃん
2022/11/15
大粒なのね!上手だわ〜👏👏
うちは豊作とはいかなくて、茹でても硬いなぁ??なんて思ってた。TV見てたら、茹でて浸け置きしてたけど知らなかった💦…でお休み!
うちの方ってカラスが突っついちゃうのか、庭のあちこちに落花生が落ちてるよ🥜🥜🥜
芽が出てくれても良いのになーって思ってる😄
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/16
@海の月
っちん
ᴳᴼᴼᴰ(≧∀≦*)ノᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ
茹でたて落花生は、ホクホク美味しかったよ♡
千葉はいつも食べてたんだね(*゚▽゚)ノ🍺💕
クセになっちゃう🥜🫘
いいね
1
返信
なごこ
2022/11/16
@ふみちゃん
さん
あら、こぼれ種で毎年出てくれると嬉しいですね🫘🌱🌿🥜
いいね
1
返信
ふみちゃん
2022/11/18
@なごこ
さん
そうだ!せっかくカラスが持って来てくれたんだから、庭じゃなくて畑に埋めてくれば良いのかな🤭今度やって見よ✌️💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
1
2025/04/12
No.412 my 花壇 2025/04/12
📸撮ってみよう
112
2025/04/12
目指せギネス世界記録 3mハボタンに挑戦(前編)の巻
長い話だ。 忙しい方はスルーして頂きたい。 2022年春🌸 廃棄するハボタンをコンパニオンプランツにしようと野菜のプランターにぶっ刺した。 虫達🐛は、大喜びでハボタンを食い、夏野菜達はスクスクと成長。 季節巡って、秋🍁 夏野菜達を虫🐛から、身を呈して見守ってくれたハボタン達は、満身創痍ではあったが、各々、30〜167cmに成長。 バスケットで育ったハボタン達が、バスケット選手並みの高身長に成長していた😳 特に1番デカい子をTwenty-three 23と命名 マイケル・ジョーダンの背番号だ🏀 虫に食い荒らされた葉っぱをむしってやると23は、さらにデカくなった おいおい、このまま行くとジョーダンの身長(198cm)を超えるんちゃう⁉️ いや、超えろ‼️ 伸びろ‼️ 伸びてジョーダンをこえてくれ‼️ そのあかつきには、ギネス世界記録が待っている‼️ つかめ、栄光の世界記録🏆 という訳で、今回は我家の23ハボタンのお話です。 ※2023年3月15日 ついに23は203cmになりました。 更新準備中です。
43
2025/04/12
ラナンキュラス ランドセルシリーズ三ツ星モニター
ラナンキュラス ランドセルシリーズの三ツ星モニターになりました。育てるのもサラセレネロクサスとモノケロス。 ラックスは夏越し出来て育てやすいのでいくつか育てていますが、新シリーズはどうでしょうか。楽しみです。
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
なごこ
「その後」を楽しんでます🎵 何年も経ってから気付く事がありますから 突っ込んでコメントくださいね(*゚▽゚)ノ
場所
畑
キーワード
花のある暮らし
おやさい
今日のお花
われら17年組
植物
おおまさり
豆のお花は丸っこくて可愛いですね
⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
そして美味しくいただく♪
生の落花生を茹でていただけるのは
生産者の特権ですね︎💕
約1時間茹でますが、時間かけた甲斐あって、やめられない止まらないおつまみになりますよ🫘🥜
クセにして毎年作るかも💕