warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ミツマタ,タイリンミツマタ,もちっこの比べてみればの投稿画像
もちっこさんのミツマタ,タイリンミツマタ,もちっこの比べてみればの投稿画像
ミツマタ
タイリンミツマタ
いいね
25人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2022/01/12
1月2日撮影
先ほどのミツマタの葉痕です。
ミツマタの枝は赤褐色で、葉痕が白いのでよく目立つのですが、ミツマタよりもタイリンミツマタの方が葉痕が密です。
花だけでなく、葉もびっしり付いているのですね。
こんなに葉痕だらけでも、樹皮の繊維が長くて丈夫…というのがちょっとピンときません😆
ミツマタ(三椏)
ジンチョウゲ科ミツマタ属
タイリンミツマタ(大輪三椏)
ジンチョウゲ科ミツマタ属
●和紙の原料となる植物は、ミツマタ以外に、コウゾ、ガンピが有名ですが、その他、アサ、イラクサ、バショウ、カジ、マユミなどからも作られています。それぞれ原料となる植物によって、できあがる和紙の風合いが異なります。
コウゾから作る和紙は最も生産量が多く、半紙など書道用紙、障子紙、版画用紙などで使われています。ガンピは栽培することが難しく、天然物を利用することが多いため、生産量が少ないのですが、できあがりはすべすべした感じの和紙になり、日本画用紙、箔打ち紙、ふすま紙などに利用されています。
●ミツマタからできる和紙は、紙幣や賞状に使われることが多く、紙幣の原料となるミツマタは岡山県北部山中の斜面にて大量に栽培されています。日本の紙幣は明治時代にミツマタの繊維を漉いた和紙でら作られて以来、その伝統を受け継いでいるのです。
(東京学芸大学 学芸の森 植物情報サイト より)
もちっこ
2022/01/16
[@id:2867652] さん
コメントをありがとうございます😊
ん?ビフォア、アフター?
これは違う種類の木なので、ビフォア、アフターではないのです。
これの前の写真はつぼみ部分を撮りましたので、それも違うのですが、
ちょっと分かりづらかったかもしれませんね。
勘違いさせてしまっていないでしょうか?
ごめんなさい🙏
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
235
2024/11/22
初冬の金沢へ
高校からの友人と2人旅。今回は金沢市内をゆっくりと🎶
181
2024/11/22
2024−2025シーズン パンジー・ビオラの記録
しろぷーガーデンの2024−2025シーズンのパンジー・ビオラの記録です 後からまとめて振り替えれるように自分用のみどりのまとめ
18
2024/11/22
【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨
モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
キーワード
もちっこの比べてみれば
もちっこのくらべるミツマタ
もちっこの冬芽と葉痕
植物
ミツマタ
タイリンミツマタ
投稿に関連する植物図鑑
ミツマタの育て方|種からでも栽培できる?剪定のコツは?
投稿に関連する花言葉
ミツマタの花言葉|花の特徴や種類は?紙の原料って本当?
先ほどのミツマタの葉痕です。
ミツマタの枝は赤褐色で、葉痕が白いのでよく目立つのですが、ミツマタよりもタイリンミツマタの方が葉痕が密です。
花だけでなく、葉もびっしり付いているのですね。
こんなに葉痕だらけでも、樹皮の繊維が長くて丈夫…というのがちょっとピンときません😆
ミツマタ(三椏)
ジンチョウゲ科ミツマタ属
タイリンミツマタ(大輪三椏)
ジンチョウゲ科ミツマタ属
●和紙の原料となる植物は、ミツマタ以外に、コウゾ、ガンピが有名ですが、その他、アサ、イラクサ、バショウ、カジ、マユミなどからも作られています。それぞれ原料となる植物によって、できあがる和紙の風合いが異なります。
コウゾから作る和紙は最も生産量が多く、半紙など書道用紙、障子紙、版画用紙などで使われています。ガンピは栽培することが難しく、天然物を利用することが多いため、生産量が少ないのですが、できあがりはすべすべした感じの和紙になり、日本画用紙、箔打ち紙、ふすま紙などに利用されています。
●ミツマタからできる和紙は、紙幣や賞状に使われることが多く、紙幣の原料となるミツマタは岡山県北部山中の斜面にて大量に栽培されています。日本の紙幣は明治時代にミツマタの繊維を漉いた和紙でら作られて以来、その伝統を受け継いでいるのです。
(東京学芸大学 学芸の森 植物情報サイト より)