警告

warning

注意

error

成功

success

information

JBさんのハオルチア,ハオルチア オブツーサ,ハオルチア クーペリーの投稿画像

2021/12/21
私の祖母は89歳ですが、物知り博学、足腰カクシャク、私との連絡は愛用のiPadを通じて取り合うコンピューターおばあちゃんです。
そんな祖母と多肉植物を買いに行ってきました。

「ハオルチア・オブツーサと僕と祖母【89歳の僕の祖母も魅了される植物】」

https://jbwideandshallow.hatenablog.com/entry/2021/12/21/064840

#ハオルチア
#ハオルチアオブツーサ
#ハオルチアクーペリー
#多肉植物
#珍奇植物
2021/12/21
パツンパツン✨のハオですね❣️😳
ブログ、夜ゆっくり見ますね✨
こんにちは😃初めまして。
とても素敵なおばあ様ですね!
健康で頭脳明晰、時代をとらえる柔軟な思考…私もそんな、おばあちゃんになりたい🎵
2021/12/22
@tomo ブログにも書いたんですが、下世話ですがこれ380円で安かったので気に入ってるんですよー(笑)
2021/12/22
@砂沙 (シャんシャん) コメントありがとうございます🙇‍♂️自分の祖母ながら、自分もそうありたいし、少なくともこの年まで元気ってだけでも羨ましいです。
それにしても、今からそんな歳まで植物趣味にしてたら、我が家はどうなってしまうのか…楽しみでもあり心配です😅
2021/12/22
@JB さん☆
孫に、園芸店に誘われるなんて
お婆さま、お幸せでしょうね💞
私もそんなふうにして貰えるように
若いお婆ちゃんになりたいです笑
最後の萎んだオブツーサは、大分、
復活したように見えますよ💖😊
@JB さん
きっとJBさんが後継だからって、安心していると思いますよ🎵
私も娘が、植物好きだから、後のことを託しています😉☝️
ちょっと早いかな⁉️
でもこのご時世、いつどうなるか?💦
元気なうちに、伝えておかなくちゃ!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

JB(ジェイビー) 30代男。地方在住。3児の父。 自宅片隅での極小規模にアガベ、パキポディウム、アグラオネマなどの植物を育てています。その他クワガタ、メダカ、登山、キャンプ、マラソン、映画鑑賞、読書、苔リウム等、広く浅いWideでShallowな趣味があります。はてなブログもやっていますのでよろしくお願いします。

植物

投稿に関連する植物図鑑

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?
ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?

投稿に関連する花言葉

多肉植物ハオルチアの花言葉はなに?花が咲く時期や名前の由来を紹介
ハオルチア・オブツーサの花言葉|花の特徴や由来、咲かせるコツは?