warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,エゴノキ,花壇の投稿画像
lunaさんのお出かけ先,エゴノキ,花壇の投稿画像
エゴノキ
いいね
48人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
luna
2021/07/30
🌳木の花(果実)たち その62
エゴの木(野茉莉)
遊歩道の花壇の植栽です。
ふと見上げたら、白い丸い実がたくさん…
名前がわかりません。
ご存知の方、宜しくお願いします🙇♀️
↓
紆余曲折ありましたが、
@ヤベフウさんからご意見をいただき、
「エゴの木」と結論が出ました♡
ありがとうございました♡
他にも「これだと思う」と意見くださった方たちにも
感謝です。
ありがとうございました♡
またその場所へ行けた時は、
じっくり見てこようと思います♡
📚エゴの木は万葉集にも詠われていました…
「息の緒に 思へる我れを 山ぢさの
花にか君が うつろひぬらむ」
作者不詳
「山ぢさの 白露重み うらぶれて
心も深く 我が恋やまず」
柿本人麻呂
「ちさの花 咲ける盛りに はしきよし その妻の子と
朝夕に 笑みみ笑まずも うち嘆き」(長歌)
大伴家持
※チサの花はイワタバコを指すという説もある。
☀️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
エゴノキ科 エゴノキ属
🔸学名
Styrax japonica
🔸英名
Japanese snowbell
🔸別名
ロクロギ チシャノキ
🔸由来
果皮が有毒でえぐみがあることによる
🔸原産地
日本 中国 朝鮮半島
🔸分布
北海道、本州、四国、九州、沖縄
🔸花期
5月~6月
🔸花色
白 ピンク
🔸結実
10月
🔸特徴
落葉小高木。広葉樹。
ほとんどが武者立ちと呼ばれる均等株立ち樹形。
樹皮は赤褐色できめが細かい。
初夏に咲く花は釣り鐘の様に下垂し芳香がある。
その美しさは「森のシャンデリア」と称される。
原種は白花だが「ピンクチャイム」などのピンク
花もあり、いずれも花冠は5片に深く裂けるが
大きくは開かずややつぼみ加減で咲く。
花後、同じ様に下垂する形で実を付け、秋に熟す。
形は楕円形で、大きい種子を1個含む。
実の(花も含む)皮の部分に毒素であるエゴサポ
ニンが含まれ、胃腸障害・溶血を起こす事がある。
熟した実は皮が自然に裂け、種が地面に落下する。
葉は長さ4~8cm.幅2~4cmの卵形あるいは
楕円形で、先端が細く尖る。鋸歯のある葉とない
葉があり、互生。その枝はジグザグになる。
🔸その他
⑴ 歌舞伎の演題『伽羅先代萩』に登場するちさ
の木(萵苣の木)はこのエゴの木のこと。
⑵魚毒
かつては実をすり潰して川の下流へ流すという
漁が使われていた時代もある。
⑶ 実は染料として染物に使われる。
⑷ 若い果実を石鹸と同じように洗浄剤として洗濯
などに用いた時代もある。
⑸ 緻密で粘り気のある材を将棋のこまや和傘の
ロクロなどの素材とされた。
⑹ 蜜源植物
🔸虫……なんとエゴの木にしかつかない🐛
⑴ ヒゲナガゾウムシ科の甲虫
エゴヒゲナガゾウムシ(ウシヅラカミキリ)
果実に穴を開けて産卵し幼虫が種子の内部を
食べて成長するが落下種子内で休眠中の成熟
幼虫を「ちしゃの虫」と呼び1935年ごろから
ウグイ、オイカワなどの川釣りの釣り餌として流通
している。
⑵ エゴノネコアシアブラムシ
菊花状の構造が認められるが、これは虫こぶ
である。イネ科のアシボソを一次寄主とし、
春に二次寄主であるエゴノキに移動してきて
新芽を変形させてこれを形成する。
グロミットちゃん
2021/07/30
名前を教えて!タグに回答しました。
「テリハボク」かも!
いいね
1
返信
luna
2021/07/30
@グロミットちゃん
さん
回答ありがとうございます♡
早速、調べてみました。
実の形はそっくりで、これか?と期待しながら見ていましたが、葉っぱの形とツヤにイマイチひっかかり…🧐んー。
テリハボク、初めて知りました。
また、何か思い付きましたらお願いします。
いいね
1
返信
グロミットちゃん
2021/07/30
@luna
さん
似た感じがいろいろあるようです。
いいね
1
返信
luna
2021/07/31
[@id:2508719] さん
回答ありがとうございます♡
昨日、GS内で見ていて、ハクウンボクかも!
と私も思いました。
が、エゴの木の実も似てるとわかり…
次いで菩提樹も…😰
いいね
0
返信
luna
2021/07/31
[@id:2508719] さん
真面目に調べてみます♡
ありがとうございます😊
いいね
0
返信
luna
2021/07/31
[@id:2508719] さん
そういう方法があるのですね♡
ありがとうございます♬
いいね
0
返信
ヤベフウ
2021/08/05
名前を教えて!タグに回答しました。
「エゴノキ」かも!
いいね
1
返信
luna
2021/08/05
@ヤベフウ
さん
見て頂きありがとうございます♡
そもそも、写真が綺麗に撮れていないという問題があるのですが…💦
よく見ていると、ムシコブらしきものが写っているのですが、よくわからないからおいといて…。
実のつき方で、
エゴの木の実はもう少し、花柄が長いので、実もぶら下がった印象なはずなのが、引っかかる点です。
葉っぱは、左手によく見える枝が写っていて、その枝の形や葉っぱを見ているとエゴの木っぽいし…と迷ってばかりです。
ヤベフウさんはどの辺りで、そう思われましたか。お話うかがえたら幸いですm(_ _)m
いいね
0
返信
ヤベフウ
2021/08/05
@luna
さん まず、幹(太い枝)が赤みを帯び平滑、葉の形、枝がジグザグ、果実の形、色合いからエゴノキとみました。虫コブはアブラムシの仲間によるもので、エゴノネコアシとよばれています。この虫コブもエゴノキである決め手になります。果柄の長さは個体差がありますので、あまり気にしなくても良いと思います。
いいね
1
返信
luna
2021/08/06
@ヤベフウ
さん
早々に回答ありがとうございます。
やはり、このジグザグはエゴの木の特徴ですね!白雲木とかなり迷っていたのですが、確認してみましたら、ヤベフウさんのおっしゃる通り、樹皮の赤みはエゴの木の樹皮でした!
果柄の長さは個体差があるのですね♡
もう一度見に行くまでお預けだとばかり思っていたので、スッキリしました ♪(´∀`*)
ありがとうございます!
いいね
0
返信
luna
2021/10/14
[@id:2508719] さん
考えて頂きありがとうございます💕
なかなか行かない場所で、先月やっといったのですが、剪定されていて、残っていた実がぶら下がった感が出てました☺️
ムシコブが残ってました。
良く見るような、きれいに実が並んでぶら下がったイメージとは違いますよね…笑
少し暗い場所で、光が差し込み逆光になり、
写真が綺麗に撮れなくて、再度アップを考えていましたが、ボツにしました🥲
また、来ていただき嬉しいです。
ありがとうございます💕
いいね
0
返信
luna
2021/10/14
[@id:2508719] さん
気候があっていたのでしょうか。
アブラムシ増えても😱ですが…。
いいね
0
返信
luna
2021/10/14
[@id:2508719] さん
虫がつかない木は嬉しいですね🌳
お庭にあるのでしょうか。
庭木でも株立ちで人気があると読みました。
森のシャンデリアとステキな呼称もありますね🤗🌟
ヤマガラが遊びに来たり💕
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
17
2024/11/22
【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨
モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
74
2024/11/22
No.517散歩道の植物とお散歩ちゃん11月①2024/1120 孔雀アスター、お茶の花、ススキ・・・
日本は三季の国になったみたい。春、夏、冬。 爽やかな秋を味わうまもなく一気に冬に。
70
2024/11/22
No.514 散歩道の皇帝ダリア2024① 2024/1118
晩秋の楽しみ皇帝ダリア、2024年の皇帝ダリア、どんな花に会えるんだろう。猛暑が2年も続きかなりダメージうけたかな。
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
luna
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて いますが以下を参考にしています。 「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」 「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」
場所
お出かけ先
キーワード
花壇
白い実
遊歩道
万葉集
エゴノキ科
落葉小高木
エゴノキ属
落葉広葉樹
エゴノキ科エゴノキ属
植物
エゴノキ
投稿に関連する植物図鑑
エゴノキの育て方|植え付けや植え替えの時期と方法は?
投稿に関連する花言葉
エゴノキの花言葉|種類や花の特徴、毒があるの?
エゴの木(野茉莉)
遊歩道の花壇の植栽です。
ふと見上げたら、白い丸い実がたくさん…
名前がわかりません。
ご存知の方、宜しくお願いします🙇♀️
↓
紆余曲折ありましたが、
@ヤベフウさんからご意見をいただき、
「エゴの木」と結論が出ました♡
ありがとうございました♡
他にも「これだと思う」と意見くださった方たちにも
感謝です。
ありがとうございました♡
またその場所へ行けた時は、
じっくり見てこようと思います♡
📚エゴの木は万葉集にも詠われていました…
「息の緒に 思へる我れを 山ぢさの
花にか君が うつろひぬらむ」
作者不詳
「山ぢさの 白露重み うらぶれて
心も深く 我が恋やまず」
柿本人麻呂
「ちさの花 咲ける盛りに はしきよし その妻の子と
朝夕に 笑みみ笑まずも うち嘆き」(長歌)
大伴家持
※チサの花はイワタバコを指すという説もある。
☀️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
エゴノキ科 エゴノキ属
🔸学名
Styrax japonica
🔸英名
Japanese snowbell
🔸別名
ロクロギ チシャノキ
🔸由来
果皮が有毒でえぐみがあることによる
🔸原産地
日本 中国 朝鮮半島
🔸分布
北海道、本州、四国、九州、沖縄
🔸花期
5月~6月
🔸花色
白 ピンク
🔸結実
10月
🔸特徴
落葉小高木。広葉樹。
ほとんどが武者立ちと呼ばれる均等株立ち樹形。
樹皮は赤褐色できめが細かい。
初夏に咲く花は釣り鐘の様に下垂し芳香がある。
その美しさは「森のシャンデリア」と称される。
原種は白花だが「ピンクチャイム」などのピンク
花もあり、いずれも花冠は5片に深く裂けるが
大きくは開かずややつぼみ加減で咲く。
花後、同じ様に下垂する形で実を付け、秋に熟す。
形は楕円形で、大きい種子を1個含む。
実の(花も含む)皮の部分に毒素であるエゴサポ
ニンが含まれ、胃腸障害・溶血を起こす事がある。
熟した実は皮が自然に裂け、種が地面に落下する。
葉は長さ4~8cm.幅2~4cmの卵形あるいは
楕円形で、先端が細く尖る。鋸歯のある葉とない
葉があり、互生。その枝はジグザグになる。
🔸その他
⑴ 歌舞伎の演題『伽羅先代萩』に登場するちさ
の木(萵苣の木)はこのエゴの木のこと。
⑵魚毒
かつては実をすり潰して川の下流へ流すという
漁が使われていた時代もある。
⑶ 実は染料として染物に使われる。
⑷ 若い果実を石鹸と同じように洗浄剤として洗濯
などに用いた時代もある。
⑸ 緻密で粘り気のある材を将棋のこまや和傘の
ロクロなどの素材とされた。
⑹ 蜜源植物
🔸虫……なんとエゴの木にしかつかない🐛
⑴ ヒゲナガゾウムシ科の甲虫
エゴヒゲナガゾウムシ(ウシヅラカミキリ)
果実に穴を開けて産卵し幼虫が種子の内部を
食べて成長するが落下種子内で休眠中の成熟
幼虫を「ちしゃの虫」と呼び1935年ごろから
ウグイ、オイカワなどの川釣りの釣り餌として流通
している。
⑵ エゴノネコアシアブラムシ
菊花状の構造が認められるが、これは虫こぶ
である。イネ科のアシボソを一次寄主とし、
春に二次寄主であるエゴノキに移動してきて
新芽を変形させてこれを形成する。