warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
小さな庭,ハボタン,ヤブコウジの投稿画像
819sakuranboさんの小さな庭,ハボタン,ヤブコウジの投稿画像
ヒューケラ
ワイヤープランツ
黒松
ヤブコウジ
玉竜
ハボタン
南天
いいね
127人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
819sakuranbo
2018/01/01
少し引きで。
お正月らしい寄せ植えを作りましたよー!
曲がりの黒松と、南天、玉竜に葉牡丹、ヤブコウジで。
鉢はあまり和風になりすぎないよう、洋風になりすぎないようにしました。
picなどの力は借りずに、植物だけでお正月らしくしたかったこで、少し地味かもしれませんが、わが家の庭にはぴったりかな☺
macaron
2018/01/02
明けましておめでとうございます、十分おしゃれです。
いいね
1
返信
819sakuranbo
2018/01/04
@macaron
さん
うれしすぎますーーー😭💕
今年もよろしくお願いします🍒
いいね
0
返信
コメントの続きを見る
819sakuranbo
2018/01/09
コメント〆❤
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
17
2025/04/05
そして夜。まつもと滝桜のライトアップ
まつもと滝桜のライトアップに行ってきました。 先週の昼間に続き今日は夜の滝桜を見に行ってきました。 昼間と違う魅力的な夜の滝桜をすこしご紹介しま
9
2025/04/05
「三ツ星品質モニター」アッツ桜を育てる
豊明市場さんとGreenSnapさんのオリジナルブランド「三ツ星品質」モニターに当選 アッツ桜の「紅白もなか」と「さくら餅」を育てる記録です
22
2025/04/05
姫路城🏯にお花見🌸 桜を見に行って来ました NO.85
姫路城🏯にお花見 桜🌸を 見に行って来ました
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
819sakuranbo
Instagramで@819sakuranboで投稿しています。 気が向いたときだけアプリをダウンロードして投稿しますね🤣 こんななのに、フォローやいいね ありがとうございます✨
場所
小さな庭
キーワード
寄せ植え
鉢植え
ガーデニング
今日の一枚
グリーンのある暮らし
植中毒
『お正月飾り2018』コンテスト
植物
ハボタン
ヤブコウジ
ワイヤープランツ
南天
ヒューケラ
黒松
玉竜
投稿に関連する植物図鑑
葉牡丹の育て方!植え方や水やり頻度は?冬も特に対策不要?
ヤブコウジ(十両)の育て方| 植え替えや剪定時期は?花や実をつける方法は?
ワイヤープランツの育て方|剪定や増やし方は?水耕栽培もできる?
投稿に関連する花言葉
葉牡丹(ハボタン)の花言葉|意味や由来は?花の特徴は?
ヤブコウジ(十両)の花言葉|花や実の特徴、種類は?
ワイヤープランツの花言葉|どんな花が咲く?飾り方や風水効果は?
お正月らしい寄せ植えを作りましたよー!
曲がりの黒松と、南天、玉竜に葉牡丹、ヤブコウジで。
鉢はあまり和風になりすぎないよう、洋風になりすぎないようにしました。
picなどの力は借りずに、植物だけでお正月らしくしたかったこで、少し地味かもしれませんが、わが家の庭にはぴったりかな☺