warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ハナミズキ,かわいいの投稿画像
Kevinさんのお出かけ先,ハナミズキ,かわいいの投稿画像
ハナミズキ
いいね
71人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Kevin
2021/04/17
❤赤い実のなる白い花 第2弾❤
ハナミズキの花びらに見える部分は苞(ほう)と言う葉っぱが変化したものだと以前書きましたね。
中心の雌蕊のように見える部分が花序という小さな花がたくさん集まっているものです。
このひとつ1つが上手く受粉すると、秋には右picのような赤い実がなりますが、残念ながらその確率は低く、受粉しなかったり途中で落ちたりで、実際実がなるのは、1つの花で数個のようです。
北アメリカ・メキシコ北東部原産
ミズキ科サンシュユ属の落葉高木
※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
けろ
2021/04/17
なるほど〜。朝から勉強になりました。
ハナミズキ 今年は本当によく見ていて、、次は花の中心に注目してみます、、
あ!ハナミズキって割と高い位置に花があり、写真撮るのも難しかった〜と今 思い出しました。笑
さらに、タグからバックナンバーを見にいけるなんて、知らなかった。ありがとうございました!!
いいね
0
返信
Kevin
2021/04/17
@けろ
さん
おはようございます。
タグは皆さんが使っていないような記号などを組み合わせた名前にしておくと、自分だけのシリーズを見返すのに便利です。
でないと、他の方のpicも混ざります。
いいね
1
返信
オシャレさん
2021/05/29
@Kevinさん~
はじめましてこんばんは😊
GS投稿🔰です😊
ソヨゴを検索しておりましたらKevinさまのGSに出会いました💃
植物の知識量とタグからバックナンバーが見られる😍とてもステキです🙆👏
是非参考にさせていただきたいです🙏💖
フォローさせていただきまました。宜しくお願い致します🙏🌸🌿🌺💖
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
104
2025/04/02
素敵な花時間・動物の癒やし・美味しい食事を堪能(新潟県新潟市へ🚗💨旅のひとこま)
新潟のGSの皆さん こんにちは☘️🐥☘️ 花空間のいくとぴあ🌸食育・花育センター🐇動物ふれあいセンターで幸せ時間を過ごしました お蕎麦屋さんでお腹を満たし😋てきました 新潟市内の⛽探しに迷いながら 都心の駅並に数km先にはIC 高速道路インターの数の多さにびっくりでしたね
4
2025/04/02
胡蝶蘭 桃月
実家から持ち帰り 胡蝶蘭
10
2025/04/02
カダン ボニータモニター2024
世界最大級のビオラ カダン ボニータの栽培の様子
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
Kevin
カバー画像は真っ赤なコリウス。 アイコンはニゲラの花。 ガーデニングや家庭菜園を楽しんでいます。街中散策の途中 見付けた可愛い花や珍しい植物も解説付きでアップしています!
場所
お出かけ先
キーワード
かわいい
可愛い
白い花
癒し
花のある暮らし
素敵❗
お花大好き✨
純白マニア
おうち園芸
南北アメリカ原産
@白花赤実
@ハナミズキ
植物
ハナミズキ
投稿に関連する植物図鑑
ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方
投稿に関連する花言葉
ハナミズキの花言葉|怖い意味もある?花の特徴や見頃の季節は?
ハナミズキの花びらに見える部分は苞(ほう)と言う葉っぱが変化したものだと以前書きましたね。
中心の雌蕊のように見える部分が花序という小さな花がたくさん集まっているものです。
このひとつ1つが上手く受粉すると、秋には右picのような赤い実がなりますが、残念ながらその確率は低く、受粉しなかったり途中で落ちたりで、実際実がなるのは、1つの花で数個のようです。
北アメリカ・メキシコ北東部原産
ミズキ科サンシュユ属の落葉高木
※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。