警告

warning

注意

error

成功

success

information

k-kantaroさんのお出かけ先,キクザキイチゲ,ナニワズの投稿画像

2021/03/08
3/5 角田山
 雪割草だけでなく早春の花が咲いていました。オウレンも咲いていたけど、ピンボケの山でした。残念‼️。
⬆️ キクザキイチゲ(菊咲一華)
↙️↘️ ナニワズ(難波津)
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
 山野草の名前に興味を持って7、8、9年、狭いエリアで毎年同じコースを歩いていると、流石にマンネリです。昨年1、2月にその思いを、過去piciにまとめて投稿しました。
 この娘達の投稿も、熱い思いを語っていますネ。特にナニワズは細々とウンチクを、よく調べたと思います。気恥ずかしい‼️。でも今、何も覚えていない、同じ事を調べて感心しています。我ながら笑っちゃいます。
🍺🍺🍺💦💦💦🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
 キクサキイチゲは、コノ頃が一番可愛い💕、ナニワズの黄色は、オイラ好きダ‼️。

2021/03/09
キクザキイチゲ🌱わぁいいなぁ💕
私も早く出逢いたいですね💓💓💓

初めて見た💮
黄色の可愛いお花💕

ノーマークだったらナニワズ😰
検索したらこの花の名前の元となった歌がヒット🌱

難波津に
咲くやこの花
冬ごもり
今を春べと
咲くやこの花 王仁

早春に咲くこの花に、春到来の感慨を表した「難波津」の歌を重ねあわせたらしいです🌱
素敵な黄色さん😆
2021/03/09
@*Jupiter* さんへ
おはようございます。
ナニワズの黄色は、艶やかで好きです。カタクリが咲き始めると、カタクリ、イチゲ、ナニワズで、

♫ 並んだ 並んだ 赤白黄色 ♫

と、歌ってしまいます。
キバナノアマナでもイイですネ。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
2021/03/09
@k-kantaro さん♡

良いですね🌱😌🌱
福寿草の黄色も捨てがたい💓
 カタクリ オウレン 福寿草 っていうのもあり👀?💕
2021/03/09
@*Jupiter* さんへ
有りデ〜ス。でもオイラの縄張りの里山では、咲かないのダ‼️残念。
🍺🍺🍺🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️💤💤💤
2021/03/15
[@id:1164813] さんへ
ありがとうございます。
よろしくお願いしま〜す。
😃😃😃✌️✌️✌️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
6
2024/11/25

パフィオペディルム

成長記録です‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 1回目 R3-9-21に植え替えました パフィオペディルム?パフィオペディラム?名前はどっちだろ(* ᐕ)?
いいね済み
14
2024/11/25

No.288 📣「お散歩ちゃんフォトコンテスト2024」始まりましたよ~

ドッポさん♪の「お散歩ちゃんフォトコンテスト2024」開催中です! 応募期間 2024/11/21~12/15 対象Pic  2023/12/01~2024/12/15  奮ってご参加下さいませ😆 詳しくは、ドッポさんのお散歩ちゃん♪↓Push☝️ 11/21 ブルーベリー紅葉 あやめちゃんPic Push☝️ 📣とっても楽しい企画を応援します📣 ☆yumi ☆
いいね済み
7
2024/11/25

2024年11月21日黄色の菊を紹介します

大菊を作っています

花のある暮らしの関連コラム

手作りポプリの作り方!簡単にできるコツを写真で詳しく解説の画像
2024.11.22

手作りポプリの作り方!簡単にできるコツを写真で詳しく解説

子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説の画像
2024.11.13

子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説

【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介の画像
2024.10.18

【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。

場所

キーワード

植物