warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
アレンジメント
ドライフラワー
ローゼル,フウセントウワタの種,ドライフラワーの投稿画像
TAYA's lab.さんのローゼル,フウセントウワタの種,ドライフラワーの投稿画像
ローゼル
フウセントウワタの種
いいね
78人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
TAYA's lab.
2020/10/05
~植えますか~
切り花で買った枝物から種が取れました。
右:フウセントウワタ
左:ベニアオイ(ローゼル)
メモ📝
□ローゼル□
実はジャムや塩漬けとしても。紅葵はハイビスカスティーの原料。
種まきは4~5月の発芽温度20度前
用土は赤玉土6×腐葉土4。
日照時間がないと花が咲かない。ただし短日植物のため夜間は暗くする。冬場は休眠期で枯れてしまうことも多い多年草。生育が旺盛なので肥料切れに注意。
□フウセントウワタ□
発芽適温は25℃以上で4月中~下旬。
赤玉土6×腐葉土3×パーライト1
日当たりを好む。鉢植えにするときはできるだけ大きな鉢を。
5~9月チッ素分の少ない肥料を。
多肥にすると花つきが悪くなり草姿が暴れる。
春伸びた枝でさし木できる。
うじきんとき
2020/10/05
昨日たまたまフウセントウワタを見ることができてアップしましたが、種はこんなのですね。面白い。播種後が楽しみです。
いいね
0
返信
TAYA's lab.
2020/10/05
@うじきんとき
さん
ありがとうございます🎵
私も初めて見ました。切り花が腐る前に種ができてラッキーでした😌
いいね
1
返信
うじきんとき
2020/10/05
本当にラッキーですね。切り花を買うタイミングが合えば「二度美味しい!」ですね。
花持ちは変わるのでしょうか…。
いいね
0
返信
TAYA's lab.
2020/10/05
@うじきんとき
さん
初めて買うお花なので、花持ちが良いのかどうかわかりませんが、あっという間に茎がダメになってきたので、種を取った後は、どれもドライに仕立てました😉
"1粒で2度美味しい"♪
いいね
1
返信
natsu
2020/10/05
はじめまして(*´-ω-))ペコリ
先日、フウセントウワタ
初めて知りました🥰
花がとっても可愛かったです(〃▽〃)💓💓
種は、こんな感じで採れるんですね
成長過程が面白い😆
いいね
0
返信
TAYA's lab.
2020/10/05
@natsu
さん
お花可愛いですよね~🌼
私も最近興味を持ちました😉
お花も水挿しもドライも楽しめるので種を植えてみようと思っています。
ありがとうございます✨
いいね
2
返信
はてはぁな
2020/10/06
スーパーの切り花コーナーで
ローゼルと出会いました🎵
私も来年種を植えてみようと思います🎵
ローゼルティ味わいました🎵
赤紫蘇のようだと思いました😆
ローゼル、調べる程に
素晴らしい植物だと思いました⚡
いいね
0
返信
TAYA's lab.
2020/10/06
@はてはぁな
さん
お早うございます☀️
赤紫蘇ジュース大好きです🍹
ブレンドしても美味しいかもしれませんね🎵是非植えてみましょう✨😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ドライフラワー に関連するカテゴリ
プリザーブドフラワー
ブーケ
スワッグ
生け花
リース
一輪挿し
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
ドライフラワー のみどりのまとめ
26
2025/03/28
◆素人作品集◆ Part.2 (2025〜)
Part.1がダラダラと長くなってしまったので、2025年の作品からは新しくこちらにまとめ、随時更新していきます。 基本的に花材を購入することはなく、お庭で育てたお花や、切り花としてしばらく飾って楽しんでいたお花を再利用する形で作っています。フレッシュからドライになっていく過程を楽しんでいます。 2009年頃からプリザーブドフラワーのレッスンに通い、2014年にプリザーブドフラワーの講師資格はとったので(年会費が高いので既に退会)アレンジの基礎はそこで学びましたが、生花やドライフラワーの扱いは独学です。 その後、生きている植物の魅力に魅せられてしまい、今ではプリザは一切作っていません。 Part.1にも作品を載せていますので、よかったらそちらもごらんください。
80
2025/03/06
幸せの黄色い🟡ミモザフライングリース作ってみました♪
友達の丘で花遊び🌼ポロポロ落ちないチマチマリースの作り方です。ミモザは好きだけど、落ちてくるのが嫌だなぁと思ってる方にオススメな作り方です。
39
2025/02/25
2025年 ドライフラワー・リースたち♡
2025年に作ったドライフラワーとか 木の実のリース 記録に残しま〜す^ ^
ドライフラワー の関連コラム
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.25
ラベンダーのドライフラワーの作り方|乾燥のコツや人気の飾り方は?
2024.12.20
紫陽花のドライフラワーは風水的に問題ない?色を残す作り方と飾り方
2024.12.12
クリスマスローズのドライフラワーの作り方とシンプルな飾り方を紹介
2024.12.06
チューリップのドライフラワーの作り方!きれいな形を保つコツとは?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
ドライフラワー の関連コラムをもっとみる
TAYA's lab.
休憩中につき新しいお家に引っ越すまで買い足し🈲
キーワード
ドライフラワー
切り花
枝もの
ドライ
実もの
種ができた
種を収穫
種取り好き(^^)/
✨たや切り花✨
✨たや紅葵✨
✨たや風船唐綿✨
切り花から種
✨たや収穫物✨
植物
ローゼル
フウセントウワタの種
投稿に関連する植物図鑑
ローゼルの育て方|種まきや収穫の時期と方法は?
投稿に関連する花言葉
ローゼルの花言葉|花や実の特徴、効能は?
切り花で買った枝物から種が取れました。
右:フウセントウワタ
左:ベニアオイ(ローゼル)
メモ📝
□ローゼル□
実はジャムや塩漬けとしても。紅葵はハイビスカスティーの原料。
種まきは4~5月の発芽温度20度前
用土は赤玉土6×腐葉土4。
日照時間がないと花が咲かない。ただし短日植物のため夜間は暗くする。冬場は休眠期で枯れてしまうことも多い多年草。生育が旺盛なので肥料切れに注意。
□フウセントウワタ□
発芽適温は25℃以上で4月中~下旬。
赤玉土6×腐葉土3×パーライト1
日当たりを好む。鉢植えにするときはできるだけ大きな鉢を。
5~9月チッ素分の少ない肥料を。
多肥にすると花つきが悪くなり草姿が暴れる。
春伸びた枝でさし木できる。