warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
畑,フウセンカズラ,地植えの投稿画像
とものやまさんの畑,フウセンカズラ,地植えの投稿画像
フウセンカズラ
いいね
52人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
とものやま
2020/07/30
フウセンカズラ(風船葛)
ムクロジ科 フウセンカズラ属のつる性の一年草。
原産地:熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ
つるが網にからまりながら、白い小さな花が咲き、紙風船のような実もつけていました。緑色した実は、茶色に熟すと、中には、黒地に白いハート模様の丸い種子が3こ、入っています。種子の白いハート部分に、目と鼻と口をチョンチョンと描き加え、サルの顔のようにして、いくつも並べたものを部屋に飾っている友だちがいました。
とっこ
2020/07/30
なるほど~👍
ありがとうございます✨👩
大変良くわかりました🤗
【苦難が去る🐵】って言う様です
友人手作りのフウセンカズラの種子のお人形を
2日前に 投稿しています✨
良かったら見て下さい。
いいね
2
返信
cota310r
2020/07/30
なんでこんなつる性の草植物があんな大木になるムクロジ科なんですかね🤔
いいね
1
返信
とものやま
2020/07/30
@とっこ
さん
コメント、ありがとうございます。早速、とっこさんのアルバム、見せていただきました~(^o^) わたしの友だちが作ったのも、布製のさるぼぼみたいな人形でした。なにしろ、小さすぎて…😰 あの5㎜ほどの小さな種子にバランスよく胴体を作るのは、手先が器用でないと、難しいですね~😲「苦難が去る」という意味があったのですね(^.^) 今のご時世にピッタリですね(^^ ) とっこさんの7/11と7/24のフウセンカズラの写真も拝見しました。緑のカーテンもいいですが、あんどん仕立てもいいですね(^o^)v
いいね
0
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@とものやま
さん。
こんばんは🌃
今日のフウセンカズラは、実際、見たことはありません😞
5㎜程の種が、黒地に白でハート型になっているのですね😆
そんな種は、初めて、聞きました😆
それで猿の人形を何人もの方が、作られているのですね😆
苦難が去る😆
ご利益がありそうですね😆
しかし、大変な手作業ですね😆
でも丸い顔で可愛いですね🤗
いいね
1
返信
とものやま
2020/07/30
@cota310r
さん
全く!わたしも、えっ(°∇°;)? と意外に思いました(^^;) 草なのに、木の科…?
ムクロジ、わたしの小学校の校庭にありました。落ちてる実を拾って帰ったら、祖母が「これは、ムクロジっだ~。石けんの代わりにもなるっだ~」と教えてくれました(^o^)
いいね
1
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@とっこ
さん。
お邪魔します。
こんばんは🌃
私も、先程、もう一度、フウセンカズラの種で作られた猿のお人形のページ見せて戴きました。
細かい作業、驚きました。
素晴らしい作品ですね。
いいね
3
返信
cota310r
2020/07/30
@とものやま
さん
結構ムクロジの実で顔や手を洗う方もいるらしいですね。
うちも近所の森にムクロジが生えていて毎年実が落ちています。
そんなものは誰も見向きもしないので落ちたままに。
5月頃でしたか拾ってきて泡立てて手を洗いましたよ😊
まだ種は少し保存してありますが盆栽にも庭木にも不向きなので発芽させるつもりはありませんが😚
いいね
1
返信
とものやま
2020/07/30
@まんじゅしゃげ
さん
とっこさんの投稿写真、見ましたか? あの人形をわたしが作ろうと思ったら、針で指を刺して無傷では済みません😰💦
いいね
2
返信
とものやま
2020/07/30
@cota310r
さん
ちゃんと石けんでしたか~(^o^) 黒くてかたい種は、羽子板の羽根に使われているそうですが、今時、需要も多くはないでしょうね(^^;) 何かに利用できないものでしょうかφ(.. )
いいね
2
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@とものやま
さん。
ハハハ
私には到底無理なことです😞
いいね
1
返信
とものやま
2020/07/30
@まんじゅしゃげ
さん
手の器用さもなければ、老眼の目にもキツイです〰️😵
いいね
1
返信
cota310r
2020/07/30
@とものやま
さん
はい、けっこう泡立って石鹸でしたよ😌
羽根の玉になるくらい硬いですよね。
無患子は子供が病気にならないようにと当てられた漢字らしいので学校には適当なんでしょうね。
いいね
2
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@とものやま
さん。
眼鏡したら良いのにせずに打って、スカタンばかりです😞
いいね
1
返信
とものやま
2020/07/30
@cota310r
さん
そういえば、ダイヤモンドユカイがNHKのみんなのうたでムクロジの木の下で?…というような歌を歌っていました。子どもが病気を患わないようにという願いが込められていたのですね~(^o^)
いいね
0
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@cota310r
さん。
こんばんは🌃
ちょっとお邪魔します
😆
ムクロジは知りませんと言おうと思ったのですが~
羽根つきの羽根の黒い玉と聞いて、ムクのことだと分かりました😆
ムクの木は見たことあります😆
かなり、大きくなりますね😆
子供の頃、これに羽根付けたら、羽根つきの羽根だと教えて貰った事があります😆
いいね
2
返信
とものやま
2020/07/30
@まんじゅしゃげ
さん
それです。それです。かた~い実ですよね~(^^ )
いいね
1
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@とものやま
さん。
はい。
まっ黒で、黒豆よりも大きくて、硬い😆
手を洗うとは聞きませんでしたが😞
いいね
1
返信
とものやま
2020/07/30
@まんじゅしゃげ
さん
石けんになるのは、黒い種を包んでいる果肉です(^^ ) これが、ギンナンだったら、エライことになりますが〰️😅
いいね
1
返信
cota310r
2020/07/30
@まんじゅしゃげ
さん
ムクノキはまた別にありますが実の大きさが全然違うので曼珠沙華さんがここで言うムクはムクロジの事ですね。
今はもう羽根つきもしなくなりましたが改めて羽根の玉を見てみたいですね。
今は人工かもね😚
あっ、ちなみにムクノキの実は美味しいらしいですよ。
いいね
1
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@cota310r
さん。
コメントありがとうございます😆
私がムクの木と教えて貰ったのは、ムクロジだったのですね🤗
いいね
1
返信
cota310r
2020/07/30
@まんじゅしゃげ
さん
略語ですね😚
いいね
1
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@とものやま
さん。
ホント、銀杏ならえらいことですね😞
フウセンカズラの種ができて、ふうせんを振ったら、カラカラと音がするのでしょうね😆
いいね
1
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@とものやま
さん
今日もありがとうございました。
では、おやすみなさい😴
いいね
0
返信
とものやま
2020/07/30
@まんじゅしゃげ
さん
あれ〰️?? カラカラ音がしたかな~(?_?; いつか、確認したいと思います。今日もありがとうございます(^.^) 明日も元気でね~(^_^)v
いいね
1
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/30
@とものやま
さん。
無音ですね。🤩
いいね
1
返信
とものやま
2020/07/30
@まんじゅしゃげ
さん
なんか 風船にくっついていて、音は鳴らなかったような気がしますね~
いいね
1
返信
とっこ
2020/07/31
@まんじゅしゃげ
さん😍見て頂き ありがとうございます✨👩
友人は、とっても 器用な方でした🎵
いいね
1
返信
まんじゅしゃげ
2020/07/31
@とっこ
さん。
コメントありがとうございます🤗
いいね
1
返信
とっこ
2020/07/31
@まんじゅしゃげ
さん😍🐵
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
236
2024/11/22
初冬の金沢へ
高校からの友人と2人旅。今回は金沢市内をゆっくりと🎶
31
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート6
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
28
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート5
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
とものやま
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。
場所
畑
キーワード
地植え
道端
よその畑
畑の縁
植物
フウセンカズラ
投稿に関連する植物図鑑
フウセンカズラ(風船葛)の育て方|種の植え方や摘心の時期は?
投稿に関連する花言葉
フウセンカズラ(風船葛)の花言葉|種類や由来、楽しみ方とは?
ムクロジ科 フウセンカズラ属のつる性の一年草。
原産地:熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ
つるが網にからまりながら、白い小さな花が咲き、紙風船のような実もつけていました。緑色した実は、茶色に熟すと、中には、黒地に白いハート模様の丸い種子が3こ、入っています。種子の白いハート部分に、目と鼻と口をチョンチョンと描き加え、サルの顔のようにして、いくつも並べたものを部屋に飾っている友だちがいました。