警告

warning

注意

error

成功

success

information

ナズナ(ぺんぺん草)の育て方|水やりの頻度は?増やし方は?

  • アブラナ科

ナズナは古くから、ぺんぺん草と呼ばれて親しまれてきた多年草です。日本では春の七草のひとつに数えられ、荒れ地でも平気に生育する強健な生命力にあやかって、無病息災を願う草花とされています。

今回はそんな縁起のいい、ナズナの育て方をご紹介します。

ナズナの育て方:栽培する場所

ナズナは日当たりがよい場所で元気に生育します。とはいえ、耐寒性、耐暑性がともに高いため、やせた土地や日陰でも耐えることができます。

真夏のような高温多湿は苦手なので、夏の間は風通しのよい半日陰で管理するようにしましょう。

ナズナ(ぺんぺん草)の育て方:用土

ナズナは水はけのよい、肥沃な土を好みます。赤玉土小粒7:腐葉土3に、パーライトを1割ほど混ぜた土などがいいでしょう。市販の草花用培養土でも問題ありません。

ナズナ(ぺんぺん草)の育て方:肥料

ナズナは基本的に肥料は不要です。しかし、肥料をあたえることで花つきをよくすることもできます。

肥料を与える時期は、植え付けのときと、秋頃の9~10月ごろがいいでしょう。緩効性化成肥料が扱いやすくておすすめです。

ナズナ(ぺんぺん草)の育て方:水やり

鉢植えのナズナ(ぺんぺん草)

ナズナを鉢植えで育てる際は、表土が乾いたようであれば、2~3日後の午前中に水やりをしてください。多湿を嫌うので、乾かないうちに水をあたえないよう注意しましょう。

地植えのナズナ(ぺんぺん草)

地植えでナズナを育てている場合は、基本的に水やりは不要です。自然の降雨で充分でしょう。

ナズナ(ぺんぺん草)の育て方:植え付け

ナズナの植え付けは3~4月の春と、10~11月の秋が適期です。鉢植えであれば鉢底石を敷いた鉢に種を植えます。その上から土を2mmほど薄くかぶせましょう。種まきがすんだら、たっぷりと水をあたえることで、約1ヶ月で発芽します。

ナズナ(ぺんぺん草)の育て方:増やし方

ナズナは挿し芽で増やしていきます。花が咲き終わったあとに、茎をハサミでカットします。9月頃の気温が落ち着いたのを見計らい、バーミキュライトなどに挿しておきましょう。しっかりと根をはって、葉にハリがでてくるまでは、乾燥しないように水やりを続けてください。

ナズナ(ぺんぺん草)の育て方:注意する害虫・病気

うどんこ病

うどんこ病は、葉にうどんの粉のような白いカビが生えてしまう病気で、開花を阻害してしまいます。薬剤散布などをして対処するようにしましょう。

アブラムシ

アブラムシは繁殖力がとても強く、ウイルスなどを媒介する恐れのある害虫です。見つけ次第、早急に殺虫剤などで駆除する必要があります。

ナズナ(ぺんぺん草)の花言葉とは?

ナズナの花言葉は「あなたに全てをお任せします」、「あなたに私の全てを捧げます」です。
特徴的な実の形から、西洋では『羊飼いの財布』といわれ、財産を託せるだけの信頼を表しています。

ナズナ(ぺんぺん草)の育て方を知って、春の訪れを感じよう

ナズナは入手が簡単で身近に咲いている植物ですが、長い歴史を人間と歩んできた草花でもあります。自分で育ててみたり、採集して料理してみたりと、さまざまな楽しみ方ができますよ。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ナズナの基本情報

ジャンル
草花
形態
二年草
学名
Capsella bursa-pastoris
別名
ぺんぺん草,三味線草
原産地
ヨーロッパ,中国

ナズナの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
強い
耐暑性
やや強い
耐陰性

時期

種まき
3月 、4月、9月、10月
植え付け・植え替え
3月 、4月、9月、10月
肥料
3月 、4月、9月、10月
開花
4月 、5月、6月、7月

ナズナの新着投稿画像

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...