警告

warning

注意

error

成功

success

information

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?

  • キク科
  • ガザニア属

綺麗な円形に花を開き、鮮やかな色を輝かせるガザニアは、園芸品種としても人気が高い花です。色や咲き方なども豊富なバリエーションがあり、はっきりとした形の花は元気を与えてくれます。

今回はそんなガザニアの育て方のポイントについてご紹介します。

ガザニアの日当たり

ガザニアは屋外のベランダや庭など、日の当たる場所で育てるといいでしょう。

ガザニアの花は夜のあいだは閉じており、日の光に当たることで開くという特徴があります。日当たりが悪いと蕾のまま開花しないこともあるため、しっかりと日の光に当ててあげましょう。

開花時期だけではなく、花つきを良くするためにも、1年を通して十分な日照量を与えてあげる必要があります。

耐寒性も耐暑性もある程度ある丈夫な植物ですが、真夏の強い日差しや高すぎる温度には注意してください。夏の時期は明るい日陰や半日陰などに移動させたり、日よけを施して育てるようにしましょう。

ガザニアの置き場所

ガザニアは高い湿度には弱いため、水はけと風通しの良い環境で育てるようにしましょう。

特に日本の気候では、梅雨の時期など雨の多い時期は過湿になりやすいため、軒下や室内に移動して、湿気がたまらないようにするといいでしょう。

夏のあいだは明るい日陰や半日陰に置き、それ以外の生育期は屋外やベランダでしっかりと日に当てるようにします。

一年草として育てられることがほとんどですが、冬越をしたい場合、耐寒性はそれほど強くないため、霜や凍結には注意する必要があります。

ガザニアの水やり

夏の水やり

土が湿ったままの環境が続くと傷んでしまうため、土の表面が乾いたのを確認してから水を与えるようにしましょう。

鉢植えの場合は、土の中の空気などを入れ替えるためにも、1回の水やりで鉢底から水が流れ出るまでしっかりと与えるようにしましょう。また、鉢の底の受け皿がある場合は多湿を避けるためにも水を溜めないようにしてください。

花壇や庭植えの場合は、特に水やりの必要はありません。やや乾燥気味の環境で育てるように心がけましょう。

冬の水やり

生育期を過ぎた冬のあいだは、ガザニアの生育速度が鈍るため、水を吸い上げる力も弱くなっています。土の表面が乾いたの確認してから2〜3日あけてから、水を与えるようにしましょう。

ガザニアの肥料・追肥

元肥として緩効性の化成肥料を土に混ぜ込んでおきます。

追肥は花が咲いている時期に施すようにし、花が咲き終わった秋以降は与えないように注意してください。追肥には液体肥料を使用し、月に3回程度、10日に1回程度の間隔で施します。

また、真夏の時期に高温で弱っている場合は、成長が鈍くなっているため肥料は与えない方がいいでしょう。

ガザニアの開花時期は春から秋までと長く、次々と花を咲かせていきます。花つきを保つためにも、肥料切れは起こさないようにしましょう。

ガザニアの用土

ガザニアの栽培には、水が溜まりやすい環境や湿度の高い環境を避けるためにも、水はけの良い用土を使いましょう。目安としては赤玉土、腐葉土、川砂を5:3:2程度の割合で混ぜあわせるといいでしょう。

市販の草花用の培養土では水はけが十分でないこともあるため、川砂を5分の1程度混ぜ込むようにしてください。川砂はパーライトなどでも同じように水はけを良くする効果があるため、代用することができます。

庭植えや地植えの場合は土を掘り上げて、3割程度腐葉土を混ぜ合わせるといいでしょう。

ガザニアの種まき時期や植え付け方法

種まき

ガザニアの種まきを行う場合は、4月下旬から5月頃か9月頃が適期です。秋に種まきを行うと、開花時期には株が大きく育っていることが多いです。

ガザニアの種は光に弱く、日光が当たっていると発芽がしにくくなるため、種が隠れるようにしっかりと土を被せるようにしてください。

種まきをしてから約1週間ほどで芽が出てきます。葉が3枚以上に増えてから、庭や鉢に植え替えるといいでしょう。

苗の植え付け

ガザニアの苗の植え付けは3月下旬〜5月頃の時期が適しています。

9〜10月頃に植え付けることもできますが、寒さに弱い苗の状態で冬越しをすることになるので、しっかりとした霜よけや凍結対策が必要となります。

横に大きく広がって成長するので、鉢植えの場合は一回り大きいサイズのものを選ぶようにしましょう。株と株のあいだは20cm程度間隔をあけるようにして植えるといいでしょう。株はあまり深く埋めないように注意してください。

過湿に弱いため、庭植えや地植えの場合は十分な日当たりを確保でき、風通しと水はけの良い場所を選んで植えるようにする必要があります。

ガザニアの植え替え時期

庭植えや地植えの場合、一年草として育てている場合、植え替えの必要は特にありませんが、鉢植えでは成長が進むと根詰まりを起こすこともあるため、植え替えが必要になります。

目安としては2〜3年に1度行うようにしましょう。

植え替えの時期としては植え付けと同じ3月下旬〜5月頃、もしくは開花が終わった後の10月頃になります。株が大きく成長している場合は、株分けをしてサイズを調整するといいでしょう。

ガザニアの増やし方

ガザニアには種まきのほか、「株分け」や「挿し芽」といった増やし方があります。

株分けのやり方

株分けは3月下旬頃〜5月頃か10月頃が適しており、植え替えと同時に行うといいでしょう。あまり細かく株を分けすぎず、1つの株に3〜5個程度ずつ芽がつくように、株を割いてください。

ナイフやハサミを使って株を分ける場合は株を傷つけないように注意し、清潔な道具を使うようにしてください。手で根元を分けることも可能です。

古くなった株は花つきが悪くなることもあるため、株分けをすることによって生育を良くする効果もあります。

挿し芽のやり方

挿し芽によって増やす場合は、9月〜10月頃が適した時期になっています。挿し芽に使う茎は、芽の先端部分から7〜8cmほどのところを切り取るといいでしょう。株元に近い茎を選んだ方が根をつけやすいです。

用土に挿す際に葉が多い場合は、下の部分の葉を取り除くようにするといいでしょう。

ガザニアの育て方で注意すべき病気・害虫

つきやすい虫

ガザニアを育てる上で注意するべき害虫としては、主にハマキムシやアブラムシなどが挙げられます。

ハマキムシはハマキガの幼虫で、糸を使って葉を内向きに巻いて住みつき、葉や芽などを食べます。見つけたら駆除し、殺虫剤などで対策するようにしましょう。

アブラムシは茎や葉など広い範囲にあらわれ、放っておくとガザニアの栄養を奪っていきます。短期間で増えることが多い害虫なので、テープなどで早めに引き剥がして駆除しておきましょう。

アブラムシは風通しが悪い場合に発生しやすい害虫です。葉の数が多い場合は剪定して隙間をつくり、アブラムシが発生しにくい環境を整えておきましょう。オルトランなどの薬剤を使うことでも駆除や防除することができます。

かかりやすい病気

また、温度が高く乾燥した環境が続いた場合、うどんこ病が発生することもあります。

土の中にカビ菌が植物に住み着いて、葉の表面を白い粉のように染めて光合成が阻害される恐れがあります。

症状を確認した場合は葉を取り除くようにし、薬剤などを散布して感染の拡大を防ぎましょう。20〜25℃のあいだで発生しやすく、真夏や冬などの時期には発生しにくく、自然治癒することもあります。

ガザニアの管理温度

ガザニアの開花時期は、春から秋頃で、生育の適温は20〜23℃程度になります。

種の発芽には15〜20℃程度の温度が必要となっており、約7〜10日程度で発芽します。

ガザニアはどんな花を咲かせる?

ガザニアの多くは一重咲きですが、園芸品種には八重咲きや半八重咲きのものがあります。

花は日光に反応して昼間に開き、夕方から夜のあいだは閉じるといった特徴を持っています。花径は比較的大きく、くっきりとした形の花を咲かせます。花の色は主に黄色や赤色、オレンジといった鮮やかなものが多く、陽気な印象を与えてくれます。

また、ガザニアの開花時期は長く、5〜10月頃まで咲き続けます。

ガザニアを株分けや種まきで増やそう

鮮やかな色を持ち、くっきりとした形が印象的なガザニアの育て方についてご紹介しました。

園芸品種としても豊富で、花壇や庭をグラデーション豊かに彩ることができます。開花時期も春から秋まで続くため、長く鑑賞できるのも魅力的です。

日本の湿度や冬の寒さには弱いため、1年草として扱われることが多い花ですが、しっかりと対策をすれば毎年キレイな花を咲かせてくれます。ぜひ一度育ててみてはいかがでしょうか。

ガザニアの新着コラム

ガザニアの花言葉|種類や由来、花の特徴は?の画像

ガザニアの花言葉|種類や由来、花の特徴は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガザニアの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Gazania spp.
別名
クンショウギク,勲章菊
原産地
南アメリア

ガザニアの性質

栽培難易度
普通
耐寒性
やや弱い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月、5月、9月、10月、11月
肥料
3月 、4月、5月、9月、10月
開花
4月 、5月、6月、7月、8月、9月

ガザニアの新着投稿画像

みんなのガザニアの育て方

いいね
0

2024 冬春 ⚘ ガザニア / サントリナ / ジャーマンダーセージ

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
by.
いいね
1

2024 夏秋 ⚘ ガザニア / デルフィニウム / サントリナ

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
by.
いいね
5

❂我が家のガザニア❂

今年は花がよく咲く♡ 2024.04.04プランタ...
by.ai

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...