お庭で遭遇した小さな生き物たちの記録。2018.7~2020.1
私の生まれ育った環境
膨大な写真を整理していたところ
私の幼少期の写真と共に
幼い頃の記憶も甦りました。
向かって右端の女の子が6才頃の私。
4人兄弟の3番目。次女。
(半世紀前の写真で劣化しています。苦笑)
実家のお庭は、
ご覧の通り足の踏み場もないほどの植物で溢れていました。
私の両親共に、植中毒です!(現在進行形)
親の背中を見て育ったためか、私も植中毒に...。😊
この1年間で撮り貯めた小さな生き物たちの写真をご覧ください。
小さな生き物たちとの遭遇
【 アオミオカタニシ 】
ヤマタニシ科 アオミオカタニシ属
学名:Leptopoma nitidum
✅準絶滅危惧
2018.7.4
玄関先の睡蓮鉢で遭遇。
ホテイアオイの葉の上でペア仲良く。💕
緑色のカタツムリのペア〜!だと思っていたら
タニシ???
しかも、準絶滅危惧だとか。
アオミオカタニシとの遭遇は、この時が2度目。
2016年7月に大宜味村の川沿いで初めて遭遇しました。
【 アオミオカタニシ 】
2018.9.24
またも玄関先で遭遇!
睡蓮の葉の緑に合う〜!
キレイな色...見惚れてしまいます。😍
【 リュウキュウベニイトトンボ 】ペア
イトトンボ科キイトトンボ属
学名: Ceriagrion auranticum ryukyuanum
2018.10.2 12:57
マツモに産卵中。
上にいる 紅いのが ♂。
トンボの産卵って、凄い体制なんですね。😉
【 リュウキュウベニイトトンボ 】
2018.10.2 13:14
先ほどと同じペア。
この体勢で飛び回り場所を変えて産卵。
この体勢のまま飛ぶなんて...
トンボの産卵って大変だ〜!😂
はい!
こちらがトンボの愛の結晶!
ヤゴ!
どのトンボの子どもかは不明。😅
2019.6.11
【 オオシオカラトンボ 】 ♂
2019.5.23
何しろトンボだけでも数種類いるんです。
青いトンボ...カッコいい!👍🏻
【 ヒメカマキリ 】♂
カマキリ目ハナカマキリ科
クワズイモの若葉の上で...
「 ん? 」...と、カメラ目線。😁
【 ナガサキアゲハ 】♀
アゲハチョウ科アゲハチョウ属
学名:Papilio memnon Linnaeus
2018.10.30
ストレリチアの蜜を吸うナガサキアゲハの雌。
【 ナガサキアゲハ 】ペア
2019.7.18
台風接近中の最中。交尾中。😅
雄の羽がボロボロです。
最後の力を振り絞って子孫を残す!
雌のほうが大きくて模様が派手なのね。
【 タイワンクツワムシ 】
バッタ目キリギリス科
学名: Mecopoda elongata
2018.12.21
年の瀬、テラスにて。
枯葉みたい!🍂
【 タイワンクツワムシ 】
2019.1.29
頭隠して尻隠さず!😊
【 トノサマバッタ 】
バッタ科トノサマバッタ属
学名:Locusta migratoria
2019.7.15
朝、窓を開けたら...目が合った。😉
さすが殿様!貫禄ある〜!
もっと寄ってみよー!
産毛まで写ってる!😳
iPhone凄っ!
私は、iPhone 6sPlus を愛用しています。
スマホのおかげでデジカメが要らなくなりました。
更に寄る。。。
あぁ〜殿様!お顔に蜘蛛の糸が...。
取ってさしあげたい。。。😊
【 アカホシカメムシ 】
アカホシカメムシ科
学名:Dysdercus cingulatus
2018.10.6
ゼラニウムの葉にいる時に遭遇!
カミキリムシだと思い込み、「赤いカミキリムシ」で検索しても
名前が判明せず...
諦めかけたが諦めきれず
もしや、カミキリムシではないのかも...と
「赤と黒の虫」で検索すると、ようやく出てきた!
ふ〜やれやれ。。。😅
オスとメスの模様がそっくりなので
私には性別が判別出来ず。
アオイ科やフヨウ科の植物の葉が好きらしい。
なるほど!納得!👍🏻
よく似た「ベニホシカメムシ」は、このアカホシカメムシを食べるらしい...😱
自然界は厳しいね。。。
2019.2.20
ちょっと疲れたので休憩のための1枚。
雨上がりのキラキラ〜✨✨✨
ねぇねぇ。
蜘蛛って どうしてこんな幾何学的な巣を創れるんだろう?
賢いよね〜!😊
【ヒメクダマキモドキ】
ツユムシ科
学名 Phaulula macilenta
2019.8.12
蘇鉄にとまるヒメクダマキモドキ。
やけに後ろ脚が長いね〜。
名前が分からなかった、この子。
ねこたんぽさんのポストを見て名前が判明!
ねこたんぽさん、ありがとう〜🤗
【 ナガサキアゲハ 】♂
アゲハチョウ科アゲハチョウ属
学名:Papilio memnon Linnaeus
2019.3.1
ナガサキアゲハの雄の写真が出てきたので、ご紹介します。
雌とは、ぜんぜん違う色柄なんですね。
このバーベナは、あん里ガーデンさんオリジナルの宿根バーベナ・サンフラッシュです。
暑さに強いバーベナです!👍🏻
【クロマダラソテツシジミ ♂】
チョウ目シジミチョウ科
学名: Chilades pandava
2019.8.23
うわ〜!キレイなチョウチョと...写真を撮りまくる!
この子も名前不明でしたが、この日出かけた
「むしのしわざ」という展示会で名前が判明。
picでは、アガベに止まっていますが
幼虫は、ソテツの葉を食べるそうです。
アガベの側にソテツがあります。
ソテツの周りを飛ぶクロマダラソテツシジミ。
展示会「むしのしわざ」の おかげで
身近な虫たちの勉強になりました!😊
【オキナワナナフシ ♀】
ナナフシ目ナナフシ科
学名:Entoria okinawaensis
2019.8.23 am8:40
朝のタニパト。
ハイビスカスにとまるオキナワナナフシと遭遇!
am10:52
先ほどのナナフシが気になり見に行くと...
まだいる〜!😆
ナナフシって身体柔らかいのね。
これも擬態なのか?
くの字...? つの字?😊
アップで お顔を見たくなりマクロレンズ装着!
目が大きい!😳
模様も繊細なのね。
ナナフシのことを調べていたら...
雌だけで単為生殖する昆虫だと知る。
雄の存在意味は...?🧐
【 ギンボシザトウムシ 】
2019.6.30
サガリバナを撮ろうとして遭遇!
目が合ったかも。。。😅
*********************************
こうしてまとめてみると
結構、小さな生き物たちと遭遇し
写真を撮っていたんですね。
アオムシを観察していた少女時代と
あまり変わらないかも〜🐛🐝🐞🦗🕷
それでは皆さま、
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...🤗
2019年秋
2019.10.3 自宅庭 ホルトの木。
オオシマゼミ ♂
学名:Meimuna. oshimensis
カメムシ目ツクツクボウシ属
やや青みががった緑色。
2019.10.5 自宅庭にて。
オオシマゼミ ♀
雄よりも黄緑色。
雄の近くには雌がいるのでは...と探してみると
やっぱり、すぐ近くに雌がいました。
オオシマゼミ
雄と雌。
見比べてみると違いが分かりますね。
2019.10.5 名護市
クロイワツクツクの抜け殻。
学名:Meimuna kuroiwae
前脚の腿節の膨らみが特徴的。
2019.10.6 自宅庭のランタナ
ジャコウアゲハ
チョウ目アゲハチョウ科
学名: Atrophaneura alcinous
黒地にオレンジの斑点。
胴体も黒地にオレンジでかなり目立ちます。
いろんなアングルで撮ってみました。
やはりカメラ目線。笑
自宅庭を蝶の楽園にしたくて
一昨年5月に知人宅から株分けしてもらったランタナ。
昨年の今頃は、台風によりダメージを受けボロボロでした。
今年は、台風の影響を受けず満開なので
蝶たちのパラダイス〜🦋
【 リュウキュウベニイトトンボ 】
2019.11.8 pm2:16
玄関先の水槽で
羽化直後のリュウキュウベニイトトンボ に遭遇!😳
近寄って観察...。
トンボの羽化...初めて見ました。
抜け殻がトンボだー!😆
身体が半透明だー!😆
pm 4:33
2時間後、しっかりと羽根も身体も伸びてます!
ん?😳
抜け殻がない!
もしかして食べた?
またまた近寄って観察。
近づきすぎて飛んでしまい
すぐ側のクロトンに着陸。😅
夕焼けのなかクロトンの赤茶とマッチしてキレイ!✨
アオカナヘビ(青金蛇)♂
学名: Takydromus smaragdinus
爬虫綱有鱗目トカゲ亜目カナヘビ科
クサカナヘビ属
2019.10.11
ローズマリーを観察していたところ遭遇!😳
最初、脚が見えなくて蛇の赤ちゃんかと思い
一瞬ビビった〜😂
カメラ慣れされているのか(そんな訳ない)
いろんなポーズをとってくれました!😊
【 オキナワサナエ 】♀
準絶滅危惧(NT)
サナエトンボ科アジアサナエ属
【学名】Asiagomphus amamiensis okinawanus
2019.11.16
多肉用の温室に迷い込んでいました。
目が合った!😳
上から...
横から...
【 オキナワシリケンイモリ(♀)】
学名:Cynops ensicauda popei
2019.12.20
うちのテラスを、トコトコ歩いてましたー。
水槽に入れて撮影後、離しました。
雨の後、度々お庭でみかけます。😊
お腹が赤く
アカハライモリの近縁種らしい。
【 ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋 ♀)】
学名: Argyreus hyperbius
タテハチョウ科ドクチョウ亜科
ヒョウモンチョウ族
2019.12.16
ハウスの中に迷い込んでいるのを発見!
ん?
何、このキレイな模様???
と、名前を検索したところ
ツマグロヒョウモンと判明。
翅の裏、内側。
表の柄は、こんな感じ。
透明のビニールハウスのお陰で
両面を ゆっくり観察できました!😆
【 ミツバチ🐝 】
2020.1.13 名護市源河(なごし げんが)
大湿帯(オオシッタイ)
梅の木通り。
近所の養蜂所から飛んでくるようです。
たっくさんの蜂が、ブンブン!
それはそれは、よく働いていました。😊
【リュウキュウベニイトトンボ】
2020.1.16
玄関の水槽で羽化したばかりの
リュウキュウベニイトトンボ発見!😳
玄関先の水槽から水草を取り入れた際に
卵が付着していたようです。
水槽の中のネオンドワーフレインボーの卵や稚魚を食べて成長したらしい。😂
アップにすると色んな事が
見えてくるね♪
🕸️まてヽ(*>∇<)ノ