私の作る多肉棚、意外と簡単に出来ちゃうので紹介しちゃいます( *´艸`)♥
ベランダの手すりから排水溝をまたいで棚を設置するのでほとんどベランダが狭くならないのでオススメです🤗
まずは手すりに取り付ける部分。
床から手すりまで110cmだったので手すりより何センチか長めの木材を用意。
私は120cmを用意しました。
取り付ける金具として右下の金具がいるよ(´∀`*)
手すりの高さに合わせて先程の金具をつけます。
手すり、ブロック塀などの幅によって取り付ける向きはご自由に(*´∀`)♪
次は棚の奥行を決めます。
10cmでも20cmでも置きたいもの、棚の設置スペースに合わせてお好きな長さで(^ ^)
棚1段につき2本必要です。
角に合わせてL型の金具を取り付けます。
置きたいものに合わせて棚の高さはご自由に。
左右の高さを合わせるために水平器を使いましょ〜(*´∀`)♪
これは100均の水平器( *´艸`)♥
手すりに固定した木材にネジ止めします。
手前側にも柱をつけるよ〜(^ ^)
手前の柱も120cmを使用しました。
斜めにならないようにここでも水平器を使用。
最後は手抜きしちゃった💦
家にあったすのこをカットして乗せただけ。
今回は背丈の高いものを置いたので2段にしましたが、後々たなを増やすと思うのでこのままで。
柱は手すりに固定したネジを緩めると幅は好きに変えれるので横幅も好きな幅で作れます。
幅が長すぎる時は支柱をもう1つ増やすとか強度を増してね。
注意⚠
手すりより上に植物がくると地震がきた時階下に落ちる可能性があるので落ちない高さに棚を設置してね( ¯꒳¯ )b✧
多少丸みのある手すりでも大丈夫。
軽く挟むだけで地震があっても転倒予防になります( ¯꒳¯ )b✧
段差があっても段差に合わせてあとから支柱を立てるので問題無し。
ちなみに溝部分から約10cmしかはみ出してません(ง •̀ω•́)ง✧
柵状になってる場合は柵の隙間から鉢が落ちないように大きめの鉢を置くか落ちないように突っ張り棒のような物をつけるとかしてね。
カゴに入れてから置くのもありです(´∀`*)
棚板の長さを変えるとこんな感じで大きな物も作れます(❁´ω`❁)
支柱の部分と棚板は後から分解可能なので引越し先のベランダに設置なんてこともできるかも?
手すりの高さが違う時とかは金具の位置と手前の支柱のネジをつけ直したらだいたい大丈夫なのじゃないかと思われます。
こんな感じでいかがでしょうか?
簡単に書いただけなのでわかりにくい所たくさんあると思うので、作ってみたいって方がいたらいつでも質問してくださいね(ㆁᴗㆁ✿)💕
元タイル貼り職人の娘です(*´ェ`*)ポッ💕
何も教わってないですけどね(*´罒`*)
設計図書くのは苦手です。
妄想で作り上げます((´∀`*))ヶラヶラ