数年ぶりに🌱🌱🌱作ったひょうたん。 前回は千成瓢箪。 今回は 普通の 瓢箪にしました。😄
良いひょうたんを作ることはとっても大変。
それを加工するのは もっと大変。とても足元にも及びません。
でも楽しんでやっています。 ひょうたんの吊り鉢を作ろう という新しい 目的ができました。
ひょうたんに細工をするのは 初めてです。
底に穴を開けてを種だす。
腐らせると 皮もつるんと剥けるのですが 😂触るのがイヤで そのまま 臭いがなくなるまで放置。
皮は後からでも磨けばいいと思っていたのですが失敗でした。 (軽く擦っただけではとてもとても取れません)
取れる時に取っておいた方がひょうたんの表面が滑らかで綺麗です。
試行錯誤で 穴あけの方法を 実践しました。
ドリル、 はんだごて、 押しピン、 千枚通し、デザインナイフなどなど。
光を入れながら 明かりの漏れ具合を確認。
開けたつもりでも光を通すと 開いてなかったり。😅
数年前の 千成瓢箪で作った ひょうたん人形です。
とりあえず お裁縫箱の中にあった ビーズで 手足を作りました。(この子は貰われて行きました。)
まだ 全て 作りかけですが今の状態です。ランプ4個とひょうたん人形2個。🎍🎨
光りを入れてみると…
ブルーの光
赤い光
表面を磨かなくっちゃね😘😄🎍