警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミニ盆栽の一年 〜野茨〜

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
盆栽を育て始めてから一年の変化をまとめました
長実野茨の一年
2024.4 500円くらいで小さな苗を購入
2024.5 小さな白い花が咲きました
この頃は葉もぐんぐん成長しました
2024.7 花は散りました
成長が早いので、伸びすぎた枝を剪定しながらサイズを維持しました
2024.11 この頃には実が赤く色付いてきました
こんなにかわいい実がなるとは思っていなかったので、花後にバツバツと剪定してしまい、実は2つだけ
同じ時期に小さな鉢に植え替えました
剪定後の枝は植木に挿しておいたら根が出たのでそのまま育ててみました
長実野茨の育てやすさ
2025.4 左が剪定した枝から作ったもの
3月ごろから新芽が出始めて、古い葉は枯れていきました

野茨は成長が早く、初心者でも育てやすい植物だと思いました。挿し木も簡単にできるので、簡単に増やすこともできました。
ただ、サイズを維持するには、せっせと剪定していく必要があります。
赤い実を楽しむためには花後の剪定は控えて、成長し始める春先に剪定するのが良さそうだと思いました。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ミニ盆栽に関連するカテゴリ

ミニ盆栽のみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/06

ミニ盆栽の一年 〜野茨〜

盆栽を育て始めてから一年の変化をまとめました
いいね済み
2
2025/04/06

ミニ盆栽を始めました

はじめてのミニ盆栽の様子をお届けします
いいね済み
14
2025/04/05

ミニ盆栽長良川もみじ

2024.11.3〜 那須高原にある「苔屋」というお店で、ミニ盆栽作り体

ミニ盆栽の関連コラム

ほっこりナチュラルなシンプルライフに♡ ミニ盆栽のある暮らしが可愛いの画像
2016.04.03

ほっこりナチュラルなシンプルライフに♡ ミニ盆栽のある暮…

最近メディアにも取り上げられていて、人気が増しつつある「ミニ盆栽」を知っていますか? 盆栽と聞くと、「なんだか高価そう…」「初心者には難しい!?」「お年寄りの趣味みたい」と、そんな印象を持たれる…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト