蘭に発生したカイガラムシを家にある道具で駆虫、仕上げに駆虫スプレーを使うよ
洋ランに発生するコナカイガラムシを駆虫する道具の紹介
上段 ⬆️ ウェットティッシュ 葉の裏に発生したカイガラムシはコレで拭くのが1番いいと思う。葉っぱも綺麗になるし、1回拭けば、ほぼ取れる。
下段⬇️ 左から
・洗顔ブラシだったかな?極細毛で毛の数が多くとても柔らかい商品
・アイシャドウブラシ(平) 根元の金属が平らなタイプ
・アイシャドウブラシ(丸) 根元の金属が丸いタイプ このタイプは使いにくい。
・アイシャドウブラシ(平) 根元が平で先端のカットが斜めなタイプ
・歯ブラシ ラバータイプ
・歯ブラシ デカヘッド超極細毛2段植毛タイプ (柔らかめ)
・歯ブラシ 普通のタイプ (柔らかめ)
・歯ブラシ タフトタイプ (柔らかめ)
・歯間ブラシ上ラバータイプSSSSサイズ
・歯間ブラシ ホワイトSSSサイズ
オレンジ Sサイズ 、グリーンLサイズ
・注ぎ口 ブラシ3種類 こちらは使い勝手が良くなかったので不使用。
化粧ブラシ類は全て100均商品
歯ブラシ、歯間ブラシ類はドラッグストアで購入しましたが、歯ブラシ、歯間ブラシ類は100均で十分だと思います。百均にラバー歯ブラシ&デカヘッド超極細毛2段植毛歯ブラシ🪥が売っているかどうかは不明。
歯ブラシ&歯間ブラシを使う時は水100cc+キッチンハイターワンプッシュ溶液に漬けながら使用しました。
投稿写メにゾゾゾーとなる物があるかもしれないので注意しながら目を通してね👀
カイガラムシを駆虫した後の仕上げに使用したスプレー2種類。
左👈フマキラー カダンK
キャップがないので、直ぐに使えて便利。
スプレー口が2箇所なので広範囲にスプレーできる。
右👉住友化学園芸
キャップを外す、付けるのが手間になる。
ꉂ🤣w𐤔
最終的にはスプレーで駆虫するのがいちばん効率的だと思う。
フマキラー製品は今回初めて使うので効果に関してはよく分からない。
住友化学園芸のスプレーは1週間毎に3回散布。その後1ヶ月経ってもう一度散布していたけれど、10日毎でもいいかな🤔と思っている。
赤い方 フマキラーのカイガラムシスプレー
スプレー口がダブル広範囲にスプレーできる。上から押して噴射するタイプ。こちらの方が押しやすかった
オレンジの方 住友化学園芸のカイガラムシスプレー
スプレー口はシングル。
上から押して噴射するタイプ。指にフィットするスプレーボタンなんだけれどちょっと疲れる。
デンドロビウム 止め葉の場所に発生したカイガラムシの駆虫
歯間ブラシ ラバータイプSSSS
先が細いのでかなり奥まで入りカイガラムシを掻き出せる
歯ブラシ タフトタイプ
これが効率よく取れるかな?
アイシャドウブラシ(平)
丁寧に落としたい時に○
あ〜こんなところにも…
デンドロビウム バルブの葉の付け根
歯間ブラシラバータイプ SSSS
歯間ブラシ SSS
ラバータイプよりよく取れる気がする
歯間ブラシS
更によく取れる
歯ブラシ タフトタイプ
これを使っても良いかも。
歯ブラシ タフトタイプ
2回で落ちるかな
アイシャドウブラシ (毛先斜めカット)
2、3回擦らないと落ちない
洗顔ブラシ
1回では落ちない
歯ブラシ ラバータイプ
コチラも1回では落ちない
アイシャドウブラシ(丸タイプ)
落とすのに時間がかかる。効率的では無い
歯間ブラシLタイプ
先が細いのでかなり奥まで入ってカイガラムシを掻き出してくれる
歯ブラシ ラバータイプ
柔らかいタイプなのでゴシゴシしても大丈夫。濡らして(水+キッチンハイター水溶液)使う方が良いみたい。
歯間ブラシL
細いバルブにも使える
歯間ブラシL
バルブの下の方にもカイガラムシが付いている事がある。見落としがちな場所
歯間ブラシ類はいい仕事をしてくれる
バルブの溝
歯間ブラシL
バルブの溝
歯ブラシ ラバータイプ
バルブの溝
歯ブラシ タフトタイプ
細かい作業にはピッタリ
バルブの溝
歯ブラシ 普通のタイプ
カトレア 2枚葉タイプ
バルブ上部葉っぱの付け根
歯間ブラシ ラバータイプ
カトレア 2枚葉 バルブ上部葉の付け根
歯間ブラシSSS
ラバータイプよりよく取れる
カトレア 2枚葉 バルブ上部葉の付け根
アイシャドウブラシ(平)
丁寧に取りたい時に使うといいと思う
カトレア 2枚葉タイプ
葉の裏側に付いたカイガラムシはウェットティッシュで拭き取るのが1番効率がいい
カトレアの新芽
バルブと新芽の間にもカイガラムシが入り込んでる
歯間ブラシL 無理に入れると新芽が折れる可能性があるので注意
カトレア 新芽
歯間ブラシS
だいぶ取れた
カトレア 新芽
歯間ブラシSSS
下の方まで入る
カトレア 新芽
綺麗になりました😍
カトレア バルブの下側
見落としがちな場所。ここにもカイガラムシがいることが多く、( -`ω-)bアイルビーバックして来るので歯間ブラシを入れて念入りにゴシゴシ。
カトレア 匍匐茎もゴシゴシ
歯ブラシ
カトレア 匍匐茎
歯ブラシ デカヘッド2段植毛
カトレア 匍匐茎
歯ブラシ ラバータイプ
カトレア 匍匐茎
アイシャドウブラシ 仕上げにこのブラシでササッとゴミを落とす
アイシャドウブラシ (先端 斜めカット)
カトレア 匍匐茎
アイシャドウブラシ(平)
仕上げにササッとごみを落とす
カトレア バルブ
歯ブラシ デカヘッド 2段植毛
カトレア バルブ
歯ブラシ ラバータイプ
この場所はウェットティッシュ出とるのが一番いいかも
最後の仕上げに
住友化学園芸 のカイガラムシスプレーを散布
最後の仕上げにフマキラーのカイガラムシスプレー散布。
今日から10日毎にスプレー散布を2回する予定。状態を見てスプレーの回数を考える。最終スプレーから一ヶ月後にもう一度確認をする。
カイガラムシを見つけたら少量ならブラシ類で駆虫するのがいいと思う。かなりいる場合はスプレーの力を借りるのが1番❗️
ラバータイプの歯間ブラシの先端が尖っているのでバルブ、葉の根元などを傷つけないように注意が必要。
歯間ブラシはそれぞれ良い仕事をしてくれるので重宝する
歯ブラシ類はうーんどれも一緒かな🤔ラバータイプは薄皮を剥がしやすかったかな。葉の裏バルブに塊になっているカイガラムシはウェットティッシュで拭き取るのが1番いいと思う。
スプレーは30cmぐらい離れたところからシュッシュッとするのがいいと思う。シューでもいいと思うけれど、1回それをやってバルブが真っ黒になった( Ꙭ)ꙭ҉のでトラウマ。
かなりしつこいカイガラムシ…撃退するには時間と根性が必要になりますꉂꉂ😁
カイガラムシ駆虫から10日経ちました。
今のところカイガラムシはいませんでした。念の為スプレーをして、次回24日に再度確認する予定です
前回から10日経ちました。カイガラムシの有無を確認しましたが、発生してないようです。次回は1ヶ月後に再度確認します。
こちらも大丈夫のようです
カイガラムシはいないようです
カタセタムの葉に付いたカイガラムシ
このカイガラムシは鎧をまとっているようなタイプ鎧って言ってもピンセットで簡単に潰せる類のモノ。手で潰すと中の体液がプチッと出てくるからピンセットなどがおすすめ。
潰した後はユーザーさんおすすめのベニカXスプレーを使いました。
ベニカXスプレーは
ネクスト スプレー殺虫成分の作用性
速効性○ 持続性○
殺菌成分の作用性
予防効果○ 治療効果○
有効成分 還元澱粉糖化物・クロチアニジン・ピリダリル・ペルメトリン・マンデストロビン
薬剤登録 農林水産省登録第24117号
性状 類白色水和性懸濁液体
剤型 スプレー剤 (住友化学園芸 eグリーン コミニュケーションから引用) ¥1500ぐらい
ファインスプレー 殺虫成分の作用性
速効性○ 持続性○
殺菌成分の作用性
予防効果○
有効成分 クロチアニジン・フェンプロパトリン・メパニピリム
薬剤登録 農林水産省登録第22506号
性状 類白色水和性懸濁液体
剤型 スプレー剤 (住友化学園芸 eグリーンコミニュケーションから引用) ¥1000ぐらい
違いはファインは3種の成分、ネクストは5種の成分でより効果が安定するようになっています。詳しく見てみると、虫は大型のイモムシにも効くピリダリルと、抵抗性が付きやすいハダニなどにも安定して効果のでる「デンプン」が入っています。
病気はファインスプレーは予防のみでしたが、ネクストは治療と予防どちらもできる成分ですので、病気にも安定した効果がある(ベニカXスプレーファインとネクストの違いの答えから引用)
エアゾールタイプの駆虫剤と違って、冷害の心配がないので使いやすいと思います。使用回数は花卉類のカテゴリーに入ると思うので年間4回ぐらい?かな。詳しくは住友化学園芸に問い合わせるのがいいと思います。って私は使いすぎていたと思うのでコレから気をつけます…間違っているようでしたら訂正致します。
2024,08,24
カイガラムシ防虫スプレー最終日から1ヶ月だったので確認しました。新たなカイガラムシは発生してないようです。
こちらの株も新たなカイガラムシは発生していませんでした。
新たに防虫スプレー散布はせず、様子を見ることに致します。
徹底的な駆除ぶり❢さすがであります🤩
今回も大変勉強になりましたッ🤓