警告

warning

注意

error

成功

success

information

初ビカクシダ🦅いきなりカビ🥲悔しいけどしっかり記録取りたい

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
凹んだまま書いてます、乱文注意😂
2024/06/01
すごく安くて2株いるのに惹かれて、地元のホームセンターで購入
→帰るのに1時間かかる
→黒くなってるのに気付く
→仕事でヘロヘロだったので明日調べることにする

06/02
仕事の合間に少しずつ調べだす😂
こんな感じ🥲
今はここだけ。他の葉はとても元気に見える。
すぐに助言いただいて少し安心。
本当に有難うございます。

夜中にスタジオ行って切った
板付するのに切るつもりだったし、しっかり確認したかった。

糸状菌。
下にあった古い貯水葉、ちょっと手触りおかしなところがあってカビの臭いがした。
肥料が足りてない株に出やすいっていう情報を見てなんでって思う。


会員さまに
植物を育てると、みんな病気させたことあるしいくつも枯らすよ〜って励ましてもらったけど、
病気になったのこの子で2つめ。
20鉢うちの2つ、、
多くない、、、?😭


1時間の長旅が症状が出たきっかけになったのかも
とか考える

購入したその日のうちに病気を見るのは悲しい
申し訳ない
2024/06/03
調べて、他の植物にうつる可能性があると分かったので
隣のスタジオに移動
(↑間違えてたら教えてください)

・殺菌剤
・風通しよく
・乾燥気味で管理
・2週間後に土を植え替えるか、板付する、かも

隣のスタジオ、光がない!
狭いスタジオだからエアコンの風も心配!
急な移動で環境を準備出来てないから必死😂
今日サーキュレーターだけでも買いに行こう🤔
弱ってる状態だし光は急がなくても良いだろうけど、設置する場所とか考えないと、、、

殺菌剤は明日届く。




思ってたより凹んでる、、

毎日一日中スタジオにいて引きこもりがちだから
植物がいると、とっても楽しい
癒される

いっぱい植物のこと知って
元気に育てたい
いっぱい挑戦したい

でも
モンステラのモスポール立てるの怖くなっちゃった😂

それにビカクシダを隣スタジオに隔離したら、隣スタジオに他の植物は置けないのかなって、、、

ビカクシダを病原菌みたいに一瞬思ってしまった自分がほんと信じられない😂💢

どれぐらい距離があったらいいとか
水やりで他の植物にうつさないよう、どう気をつけたらいいとか
微妙に分からなくて
自分の不器用さと無知が悔しい〜!!!💢

初心者なのに欲張りすぎたかな。

お願い頑張るから元気になって〜!!


(凹んだまま回復出来ず書いてます
ご不快な思いをさせてしまったらすみません)
無事です。
2024/06/11
ビカクシダを苔玉に出来ました🥺
初めての苔玉作り。ワイヤー全然上手く巻けなくてすごく時間がかかった笑
2024/7/11
胞子葉がどんどん伸びる🥺💓
うまく出来ていたようです。よかった。
2024/10/10
上にも胞子葉が✌️✌️
そして!
貯水葉が!!!!!🥺💓💓💓
※ワイヤーの巻き方下手くそなのは見逃してください🤣

よかったよお、嬉しいなあ

投稿に関連する植物図鑑

コウモリラン(ビカクシダ)の育て方|植え替えや水やり方法は?苔玉にするには?

投稿に関連する花言葉

コウモリラン(ビカクシダ)の花言葉|意味や名前の由来、特徴は?
病気が移るパターン

1:病変が有る部分を他の植物と接触させる

2:灌水時に、罹患部含めた草体にバシャバシャと勢い良く灌水し、水飛沫を他の植物に撒き散らす。

2.2葉水やソーキング後に滴る水滴が他の植物に付着する。

3:罹患株を処置せず放置して空気感染

4:罹患部を触った手や道具を洗わずに他の植物に触る。

主な原因は1と2です。
3は相当放置しないと大変な事態にはならないです。

この移る移らないの感覚も怖さも、多分人それぞれです。

普段の管理が悪く、パッと見では分かりづらくても軟弱な個体ばかりの場合に、初期を見逃したり、油断すれば一気に壊滅してしまう事も有るでしょう。
こんな事を経験すれば怖い物だと感じると思います。

管理が良く、強健な株ばかり管理してる人は、初期なら罹患部のみを切り取り、少し離した場所に移動して終わりだと思います。

糸状菌由来の病気は、園芸を続ける限り多々発生します。
本気組や農家は、罹患前に薬剤散布を定期的に行い、予防を行います。
本業の人達が「農薬散布」を「予防する」と言うのは本当に予防が目的だからです。

一般人は発病してからの対処療法になるので、後手に回ってしまいます。
一般人が病変に気付くのは目立つ様になってからです、この時点で既に、目視で確認出来ない病変が他の部分にも存在してる事が多いのです。

発見して直ぐに対処、しかし、罹患しても目立って無かった部分の症状は進行するので、簡単に行かず不安になると思います。

出来る事はやり、駄目なら諦める😭
この繰り返しの先に、自分流が生まれて来ると思います。

我が家の薔薇も、今シーズンが始まってから6回くらい予防を行いましたが、病気に弱い品種は糸状菌由来の病気で葉っぱスカスカです。
スッカスッカのヨレヨレです。
スッ、、、何度も言いたくなるくらいやられます😭

気負わず行きましょう😊
2024/06/04
@横浜mosquito house さん
たくさん教えていただいているのに、弱音はいてすみませんでした
予防が全然行き届いてないのに次々植物を迎い入れていることを改め、今後絶対に改善します!

病気がうつるパターン1-4は出来ていると思います。詳しく教えていただき有難うございます、とても安心しました。

予防、最近やっと始めたばかりでした。全然足りてないことに気付きました。

強靭な植物を育てられてない、
お客様の導線などを考えると、
今すぐに「少し離れた場所・風通しのいい場所」を確保出来ないので、このまま別室スタジオで殺菌します。

フィットネスの仕事をしていて病気・予防などを扱いお客様にもお伝えしていることを
植物に置き換えられず、、、😭
そうですよね
お言葉そのままお借りしてしまいますが
出来ることをやり、駄目なら諦める
その繰り返しで自分流が出来る、ですよね

置き換えられず、情けないやら
横浜mosquito houseさんの優しさで安心するやら
余裕のなさやら、、、情けないです😂
本当恥ずかしい😂

連日、夜分遅くにすみません。
すぐ大騒ぎする私に呆れず、いつも丁寧に教えていただき、そして励ましてくださり有難うございます🙇‍♂️
気負わすぎず!頑張ります☺︎
@N さん
お店で売られてる時点で罹患してるのは良く有る事です。
よく確認して購入したつもりでも、他に気になる部分ばかり見てしまい、見落とすのも仕方無いです😭

生産現場にも沢山の病原が有るので、生産者は予防に性を出します。
それが店舗へ行き通常管理になり、売れるまで鎮座し続けます。
春と秋は糸状菌が最も活発になる時期なので、今回の様な事も起こり易くなります。

私も販売店へ行きますが、基本スタンスは「見に行く」です。
買うに値する何か?が有るかどうかで決めてます。
これ欲しかった!を見付けても、状態を見て良くなければ買いません👍
普通だな、、、でも買わない事が多いです。
悪いのを買うと後が大変なので、この辺は結構シビアに判断します。

今日も帰り道に果樹苗を少し見ましたが、糞だな😩!と、心の中で言い放ち帰宅しました。(理由は投稿で)
無理に買わないのが最大の防御ですよ〜😊
2024/06/06
@横浜mosquito house さん
あー横浜mosquito houseさん優しいすぎる🥲💨有難うございます、、

病変の部分を切り取り、乾燥気味・風通しに気をつけて殺菌しました!
切ったときに感じたカビ臭はなくなり、今のところ他の部分に変化はありません。
風通しをさらによくするため、再来週、板付き・苔玉にしようと思ってます☺︎



ホームセンターに行くとテンションが上がってしまい😂植物を買ってしまう、、
状態の良さを判断出来るようになりたいです🤔
投稿、見ました。
そんなことがあるなんて、とびっくりしました。知れて本当によかったです。買うに値する何かがあるか、状態をよく見て判断、気をつけます🫡


質問させていただけたら助かります。

①農薬散布の「総使用回数」についてですが、一年の間の使用回数で間違いないですか?
調べたのですがなかなか分からず💦

②他の殺菌剤と合わせて使う場合、使用の間隔をどれぐらい空けるのか

いつも質問ばかり本当に申し訳ないです、、販売店で買えたらその場で聞けるのですがネットだと難しい💦
申し訳ないです、よろしくお願いします。

植物を買い始めて3ヶ月、遅かったですが😂、殺菌剤のことを教えていただいて本当に良かったと思います🙇‍♂️🙇‍♂️
@N さん
散布回数は1年間の間でカウントします。

散布間隔は、複数でも単剤でも使用間隔は任意です、病気に弱い薔薇の品種などは、気温が20〜30度の期間(主に春と秋)は薬剤を変えながら毎週散布する場合も有ります。
植物の種類、糸状菌への弱さに比例した管理をします。

農薬の使用回数は基本的に、残留濃度が一定以上にならない様に計算し定められてます。
残留性の高い薬剤は使用回数が少なく、低い薬剤は使用回数が多い傾向が有ります。
散布対象が口に入れる作物では無い場合、個人の方針で濃度や回数を守らない使い方をしてる人も沢山いると思います。

注意点)
農薬は使い方を間違えると薬害が起こります。
用法よりも高濃度で散布したり、真夏の日中に散布したり(屋外)。

薬剤の特徴で起こる場合も有ります
例)ダコニール1000は高温期に使うと薬害が起こり易い。

Nさんの場合、室内で植物量も少ないので、シーズン毎に1剤1回を2種類散布すれば、シーズン2回の散布になりますので、これで充分な予防になると思います。

今回、罹患株を購入してしまったので薬剤散布が必要になりましたが、殺菌剤を使わなくても病気にならず、普通に育成出来る事も多々有ると思います。

殺菌剤を使うと、植物に白い薬剤跡が残って見栄えが悪くなったりするので、毎年の発病や罹患株が無くなったら、無理に定期散布する必要は無い気もします。
2024/06/07
@横浜mosquito house さん
なるほど、植物の種類・薬剤の種類によって管理が変わるのですね🤔

例や注意点、
私の環境の場合の具体例まで有難うございます🙇‍♂️🙇‍♂️

これからもおそらく
たくさん植物を買い、知識がつくまで失敗して罹患株を買ってしまうと思います、、
でも、これからは慌てず対処出来そうです。

今回のことは本当に勉強になり、有り難かったです🙇‍♂️
有難うございます🙇‍♂️🙇‍♂️!!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

コウモリラン・ビカクシダに関連するカテゴリ

コウモリラン・ビカクシダのみどりのまとめ

いいね済み
24
2024/11/19

【ヴィーチー】の苔玉→板付けへ

2021.4月に我が家にやってきた ヴィーチーを苔玉にしました。 その成
いいね済み
23
2024/11/15

P. hillii 'Sattahip' 成長記録 2024.11.15

Yotさん作出のヒリー! 目指せウネウネ幅広カチカチ胞子葉!
いいね済み
18
2024/11/15

P. veitchii 'Kingfisher' 成長記録 2024.11.15

veitchiiの選抜種 ARやwild由来の貯水葉トキントキン系と違っ

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト