食した後のスイーツの空き容器を使って
アンティーク風なリメ鉢を作ってみました。
まず容器の底に水抜き用の穴を開けます。
私は電動ドリルで開けました。
今回使ったのは柔らかめの容器でした。
プッチンプリンの容器のような。
容器の素材によっては割れるかも知れません。
気をつけて作業して下さい。
☆私はデコシールを貼った後で行いましたが、割れてしまってはデコシールが無駄になるので貼る前に行いましょう。
コンビニスイーツの空きカップに
セリアのデコシールを付けます。
空きカップは足つきの物を使用しました。
私は大雑把なのでデコシールの間隔などはテキトーですw
もっと等間隔に付けたい!!って方は事前にペンで印など付けても良いと思います。
ラッカースプレーで色を着色します。
上に塗るペンキの定着がいいかな?って考えたからです。
定かではありませんw
たまたま家にあったのが黒でした。
この上からペンキを塗るので何色でも構いません。
黒に塗るだけで随分と雰囲気変わりましたね。
今回使ったペンキと筆です。
左から
ターナープラスターメディウム
セリア水性塗料ブラック
ダイソー珪藻土
最初セリアブラックとダイソー珪藻土を混ぜて塗りましたが質感が物足りなかったので後からターナープラスターメディウムを足しました。
ダイソーにも漆喰という塗料があったのでそちらを使っても良いと思います。
筆はダイソーの物です。
私はこれを愛用してます。
塗り終えました。
ペンキは自分の好みに合わせて調合して下さい。
今回白と迷いましたがグレーにしました。
漆喰風の塗料に黒をほんの少し混ぜればこんな感じになると思います。
次にアンティーク加工です。
左から
ターナーアンティークメディウム
ターナーラストメディウム
(レッドブラウン)
ターナーラストメディウム
(ダークブラウン)
私はリメ缶作りを始めて色々買い揃えましたが、無い方は百均のペンキやアクリル絵具を調合しても良いと思います。
筆は百均の水彩画用の筆の先を切って使ってます。
アンティーク加工やサビ加工のコツとしては筆に取った塗料を先ず新聞や広告などに塗り付ける事です。
筆に残ってる塗料を少なくしてからアンティーク加工は撫でるように行って下さい。
サビ加工はトントンと色をのせるように。(私もサビ加工は苦手ですが…)
多肉を入れてみました。
いかがでしたか?
最後までお付き合い下さりありがとうございます♡
アンティークが素敵(*^-^*)