栄養・効能・効果
メロンには、すぐに体に吸収されエネルギーに変わる、ショ糖、ブドウ糖、果糖が多く含まれています
酸味には、クエン酸やリンゴ酸、酒石酸などの有機酸が含まれています
利尿作用、高血圧の予防、コレステロールを下げることによる肥満予防、動脈硬化予防などの効果があります
メロンの食べごろ
「お尻を指で押してみる」こと
お尻に柔らかさを感じたら食べ頃
メロンをポンポンと爪ではじいてみて高く澄んだ音はまだ未熟で、低く濁った音になると食べ頃です
食べるまでは、常温で保管します
5月上旬(G.W明け)
メロンの苗を1株、購入しました
翌日の早朝に、メロンの葉っぱが、ちぎらていて歯型の跡がついて周辺が荒れていました
当初は、鳥の仕業かと思いましたが、ゴトンという物音がしたことを思い出しました
どう考えても思い当たるのは、我が家の猫さん😺
ベランダで、芽出し箱の様子を見ていたら、犯行現場にやってきました
さらに、一緒の箱で保管していた赤シソにも噛み付き(2度目)したので、硬めの金網で囲って入らないように隔離
メロンの葉は、多少傷つきましたが、それほど気にしていません
😺我が家の猫なので、全部許します
ヾ(。>﹏<。)ノ゙
畑デビュー
これ以上に、事態を悪化させないことや、😺猫さんのことも考えて、早めに植え付けました
6月上旬
つるの誘引して、順調に背丈伸びています
花が咲いていました
6月中旬
親つる、子つるを高さを出すように補強し、大雨や強風対策で、各所を補強しました
葉や茎は、良く成長しています
7月下旬(梅雨明け)
メロンの実が出来ていました
まだまだ小さいので収穫は、8月の下旬〜9月の上旬頃だと思います
8月上旬
根張りが、良くないのが心配です
気が早いのかもしれませんが成長が、滞りがちで大きくなるのか心配です
やや、いびつでオケツの形で丸くなってきてます
8月中旬(夏季休暇)
オケツの形をしているメロンの茎も歯も、痩せ枯れて栄養が実に吸収出来ないので、やむ無く収穫しました
実が柔らかくなっていたので、持ち帰って試しに切ってみたら一応黄色くなっていましたが時期が遅くて熟し過ぎて酸味の香りがしたので、食べるのは諦めました
梅雨時期の多湿に対応できず、実が出来たのは、今回のみでした
根を抜いたら、予想通りに根腐れしていました
苗の植え付けから、収穫までのサイクルを、一通りのやり方を実践出来たので、来年度は、沢山美味しく収穫したいです