クレマチス 品種名不明、シルクジャスミン、アメリカヤブツバキ ババラーク、シクラメン インディアカ、コウチョウカ、オリヅルラン、ヘデラ、クレマチス 夜明け前、ミニバラ ゼプティ、カランコエ モアフラワーズ パリ、ヤツデ、アデニウム、ハムシー、バイオレットクイーン、 ダイソー エケベリア、春蘭、サラセニア プルプレア、カラー フローズンクイーン、実生のツワブキ、黒龍、クレマチス 夜明け前、ミニバラ ほほえみ。
4月下旬
去年の5月ごろにおつとめ品で買ったクレマチスが咲き出した。
早起きして朝ご飯を食べて、ベランダの様子でも見るかと窓を開けたら咲いてて驚いた。
かなり大きな花だ。地植えにしてもいいかもしれない。
でも地植えにするなら返り咲きするタイプのクレマチスが良いな。これはたぶん一年に一度しか咲かないタイプだし。
大輪か中輪のクレマチスで四季咲きか返り咲きタイプのものってあるのかな?
大きい花だとエネルギーが必要な分、一年に咲く回数も少ないイメージだ。どうなんだろう?
シルクジャスミンの新芽も伸びだしている。
椿の新芽
今年の椿ももう終わり。
シクラメンのこの花はいつまで保つんだろう?
もみじを買って正解だった。素晴らしい木だ。
ツワブキ実生苗とか、ダイソーで新しく買った多肉など。
コウチョウカ
狭いけれども気に入っている。
キサントソーマにも新芽が出てきそう。
寄せ植えを解体して植え直したオリヅルランとヘデラ。
オリヅルランが元気になってきた。
クレマチス 夜明け前
蕾が膨らんできた。
クレマチス
たぶんテッセンかな?
ミニバラ ゼプティが開きはじめた。
カランコエが花をつけるようになった。
ダイソーで買ったヤツデ。
立派になってきた。
ダイソーでとうとうアデニウムを発見してしまった。
植替え後1週間くらいは半日陰に置いとくのがいいらしい。
アデニウムのついでに多肉も植え替えした。
ハムシー、バイオレットクイーン、エケベリア。
春蘭も植え替えた。根がパンパンだった。
サラセニア プルプレア。
今年は植え替えのタイミングを逃した。
カラー フローズンクイーンの芽が出はじめた。
花壇に生えていた謎の幼木も植え替えた。
室内の観葉植物もまとめた。
日差しよけにいいかな?
名無しのクレマチスは、どう剪定しよう?
シクラメン インディアカ
種ができてる。どうしよう?
ツワブキ
よく育っている。
他にまだ沢山ある。
カランコエも育ってきたけど…
バランスが悪かったので切り戻した。
水挿しで根を出させる。
花が咲いているとやはり良い。
黒龍もずいぶん大きくなった。
芽が出始めると、毎日どんどん大きくなる。
ミニバラ ゼプティ
このミニバラは評判通り本当に手間がいらない。
ゼプティとベゴニア
5月
帰宅するとクレマチス 夜明け前が咲いていた。
なんだか赤いような…
少し前に咲いたクレマチスがちょうど終わりそうな時に咲きはじめた。
前日に撮った時は夕暮れだったので赤く見えたのか。
あんまり流通していない品種だけど、やっぱり素敵な花だ。
クレマチスにもいろいろな色があるけど、今のところ青っぽいクレマチスが好き。
白もいいけど。
白万重も素敵だ。持ってる白万重はすべて地植えにしたので、このまとめには入らない。
ミニバラ ほほえみも咲きはじめた。
冬の根っこを崩しすぎて調子を崩したんだっけと思っていたけれど、古い記録を読むと、根っこを崩さずに買ってきた時の根鉢をそのままにして鉢増ししたら、もともとの土があまり良くなくて、暖かくなってから調子を崩してしまったらしい。
全体を見ると、まだひょろひょろで頼りない。