大阪でも屋外越冬可能なシダの紹介。Fern Gardenを作ってみようかと構想中
Dicksonia antarctica
マンションの大規模修繕に伴い、庭木を剪定したり、大きな鉢ものを移動させたりで、もうこの3月は大変です。でも、ピンチをチャンスに!ということで、折角の機会なので、これまで雑然としていた庭を、もう少しだけデザインしてみようかと思ってます。そこで、とりあえず庭にどんな植物があるのかを分類して、近しい種属のものはまとめてみようかと。
前置きが長くなりましたが、そんなこんなで屋外越冬可能な我が家の植物、中でもまずはシダからまとめてみました。
Dicksonia antarctica
ディクソニア アンタルクティカ
小さいのはなかなか大きくならないので、もう少し大きいのをお迎え
前の写真が買ってきたばかりのもの。数ヶ月経ってこんなになりました
ますます元気
ほとんど根がない大きな株をまたお迎え
少し前、冬はこんな感じになります。
Dicksonia antarctica
ディクソニア アンタルクティカ
Cyathea spinuosa
エクゾさんからお迎えした八丈島のヘゴ。ディクソニアと同じ木性シダですが、成長はのんびりです。
Cyathea spinuosa
ヘゴ
Blechnum orientale
Wikipediaによると、
屋久島以南の琉球列島と小笠原諸島に産し、アジアからオセアニアにかけて広く分布する。屋久島では現在はほとんど見られないというが、沖縄ではごく普通種である。山林に普通で、やや明るい林によく出現するが、林縁部や道路わきなどにもよく出現する、やや雑草的な性格ももつ。
とあります。雑草的と書かれてしまうくらいなんで、きっと強健なんでしょう。もっと人気が出ても良い気がします。
Blechnum orientale
ヒリュウシダ
Blechnum orientale
ヒリュウシダ
気に入ってしまい、もう1つお迎え
Blechnum orientale
ヒリュウシダ
Blechnum gibbum
これ(右の濃紺の鉢)も小型の木生シダ。ニューカレドニア原産。ロマリアという名前でも流通しています。「耐寒性はないので室内で」との紹介が多いですが、大阪ではここ数年、屋外で越冬中。同じブレクナムのシルバーレディとは何が違うのか、同じなのかわかりませんが、うちで育てているシルバーレディは、寒さに弱く、冬はボロボロになります。ただ、風をしのげる場所であれば、シルバーレディもなんとか越冬してくれます。
ギッバムとシルバーレディの違いをご存知の方がいれば、是非教えて頂きたいです🙇
一年でこれだけ大きくなりました
こんな感じ
違う角度から
これ(右の白い鉢)は名札に
Blechnum orientale linn
ヒリュウシダ
とあったもの。上のpicとは別の個体ですが、多分間違いで、ギッバムかと思われます。
こっちも大きくなりました
冬はやはり少し葉が痛み、下葉は枯れます
でもまた春夏に復活
Blechnum gibbum
ブレクナム ギッバム(ロマリア)
Blechnum brasiliense
ブラジリエンセは耐寒性があり、新芽が赤いのが特徴
こんな感じ😆
まだ少し赤い
元気
元気
冬はこんな感じになります
もう1つお迎え
Blechnum brasiliense
ブレクナム ブラジリエンセ
Dryopteris wallichiana
ジュラシックゴールドとしか書いてなかったんですが、たぶん、
Dryopteris wallichiana
or
Pteris wallichiana
ただ、Pteris wallichiana(ナチシダ)は、後に別物だと判明したので、こっちはドリオプテリスです。
名前の通り、
新しい葉はゴールドで美しい😆
Dryopteris wallichiana
ドリオプテリス ワリシアナ 'ジュラシックゴールド'
Pteris wallichiana
こっちがプテリスのワリシアナ。和名はナチシダ
新しい葉が展開
これもまた美しい!
と思ってたら、枯れてしまいました😢
Pteris wallichiana
プテリス ワリキアナ(ナチシダ)
D.crassirhizoma
北海道、本州、四国に自生しているオシダ。よって寒さは全く問題なく、植えっぱなしでもよく育つ。これももっと人気があってもいいと思うんですけどね。
Dryopteris crassirhizoma
オシダ
P.polyblepharum
この子は今年お迎えした新人。イノデ属は、オシダ科で、wikipediaによると、
温帯の低山から高山地域を中心に南極大陸を除く全ての大陸に野生種が分布する。最も多様性が高いのは東アジアで、中国だけで約208種、日本では35種60雑種が存在する。メキシコからブラジルまでの地域には、少なくとも100の種が追加され、アフリカ(少なくとも17種)、北米(少なくとも18種)、およびヨーロッパ(少なくとも5種)の多様性ははるかに低くなっている。
とあります。期待のルーキーです。
Polystichum polyblepharum
ポリスティカム ポリブレファラム(イノデ)
この辺のシダたちを、ある程度まとめて植えて、ファーンガーデンを作ってみようかなぁと思ってるんですが、場所が確保できるかが微妙&他の植物はどうするんだ問題。
つづく