警告

warning

注意

error

成功

success

information

【完結】雪国でグリーンネックレス屋外越冬チャレンジ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
毎年グリーンネックレスが冬の室内で枯れる寸前まで弱ってしまうため、今年は思い切って外に置いてみることにしました。はたしてグリネは新潟の冬を乗り越えられるのか?
2023.12.21 チャレンジ開始
5年ほど育てているグリーンネックレス。
毎年冬越しのたびに枯れそうになり、春に挿し穂で増やしてはまた冬に枯れる寸前までいくという輪廻転生をくりかえしてきました。
というのも我が家には日光が入り植物を置けるような窓際がなく、かつズボラなので定期的に屋外に出すという作業をしないからです。

「ならばいっそ家の中に入れなければいいのでは?」と思い、今年はベランダで冬が越せるか試してみることにしました。

また毎年根詰まりのせいかうまく水を吸えていない問題も解決するため、中央の大株以外は11月中に土替えしています。

※あくまで健康な状態での冬越しが目的なので、強風や大雪の際は家の中に一時退避させる予定です。
なお白い鉢は保険用と比較のために早くから室内で管理しています。
新しい枝がピンピン伸びて今のところは元気そう。
新潟市は今朝起きたら雪が5cm程積もっていました。天気予報ではこれから1週間は雪だそうです。
これからこの3鉢を南側ベランダの雨が当たらない場所に置いて経過を観察していきます。

追記:今日からJPCZとかいう今期最強寒波ってパワーワードが来てるのを全然知らなくて…夜になって焦ってます💦
1月11日 最低気温-1℃
土の表面が乾いていたので数日前に水遣りをしました。
今思えば絶対やったらアカンやつでした💧
案の定、土に近い所が濃い緑色になってる😱
これは溶けちゃうかな〜。
1月16日 最低気温-2℃
昨夜から粉雪だったのに何も対策していませんでした。
こうなるともう水遣りとか関係ない。やばい。
1月17日 最低気温1℃
雪が消えました。
あれ?意外に大丈夫そう。
ちなみに室内に置いている鉢。
例年どおり腐り始めてきました。
1月20日 最低気温4℃
この日はめずらしく朝日が差していました。
変色していた部分は正常に戻ったようです。
1月25日 最低気温1℃
また寒波が来て朝から雪が降っています。
氷点下にはならなそうなのでこのまま置いておきます。
1月30日 最低気温1℃/最高気温9℃
今朝から晴れていて真冬にしては暖かい日です。
ここ最近葉色が黄ばんできて、葉が萎んだり茶色っぽくなっている部分も出てきました。経験上これは日焼けや乾燥のサインです。
※寒さが原因かとも考えていましたが、それならもっと早く変化が起きているはずです。

一般的に冬の水遣りは月1回程度と言われていますが、「最低限枯らさない」のと「春まで綺麗な姿を保ちたい」のとでは考え方が違ってきますよね。
今回はせっかくこれまで綺麗に育ってきているので後者を目指して水遣りすることに決めました。
なおこちらは先日腐りかけていた室内鉢です。
あれから昼間は屋外に出すようにしたらまた元気になってきました。
元から水はけの悪い鉢なのですが、ウォータースペースをあまり作らず風に当てて土の表面を乾かしてあげれば元気に育てられることがわかりました。
こちらは綺麗な緑色をしています。
今日は天気もいいので3鉢とも底から水が流れるまでたっぷりと水遣りをしました。
ここで重要なのが、鉢の中に土が吸収しきれない水を残さないこと。
なので鉢底から水滴が落ちなくなってから畳んだキッチンペーパーを敷くと余分な水を抜くことができるそうです。
自分で試したところ、紙がびしょびしょになったら絞って敷き直すのを数回やると良さそうです。上の室内鉢もこの方法で水抜きしています。

※ここまでやるのは厳寒期の間だけ。2月以降は大雪も降らないので普通に水遣りしています。
太陽さんさん。綺麗になーれ🧚✨
でもグリーンネックレスは直射日光に当たると日焼けするのでこれも黄ばみの原因かもしれません。
まあこんな日は少ないので大丈夫だと思いますが。
1月31日 最低気温1℃/最高気温12℃
今週は暖かい日が続くようです。そうなるとやはり日焼けが気になるので日陰に移動しました。
2月8日 最低気温2℃/最高気温6℃
今週は関東甲信で雪が降って交通に影響が出るなどしていましたが今年の新潟はむしろ少雪です。
朝に天気予報を見てグリーンネックレスの置き場所を変えるのが日課になっています。
気温がマイナスにならなければ多少の雨や雪に当たっても大丈夫だということがわかったため、日中はこの場所に置いていることが多いです。
乾燥や日焼けから回復してきたのかはまだわかりませんが、この「玉がみずみずしくて表面に少しおしろいをはたいたように見える」状態が一部で確認できました。
伝えにくいんですけどグリーンネックレスが綺麗に見える時って大体この状態なんです。ぶどうのブルームと同じものかしら?

追記:ブルーム(蝋物質の果糖。トリコームとも)は多肉植物でも普通に起きる現象との事です。
植物が身を守るために出しているもので、それによって綺麗に見える=健康な状態であると判断していいと思います。
よかった😊
2月16日 最低気温0℃/最高気温6℃
スマホの機種変更をしたので今回から画質が変わります。
でも前回との違いはわかっていただけるかと。

昨日の昼間に水遣りをしたのに夜に横なぐりの雨が降ってきてびしょ濡れになっていました😓
でも今朝はとってもみずみずしくて玉がぷっくりしています。乾燥状態からは回復したようです。
日焼けによる黄ばみもだいぶ治ってきました。
冬だからといって日光浴させたり水遣りを控え過ぎるのはかえって逆効果なのかもしれません。
2月19日 最低気温5℃/最高気温20℃
2月とは思えないような暖かい日。
枝先に1本だけ花芽ができているのを見つけました。
実は5年も育てているのにまだ一度も花を見たことがありません。花芽ができたこともありましたが開花せずに落ちてしまいました。今回はちゃんと咲きますように。
3月3日 最低気温-1℃/最高気温7℃
最近は寒の戻りで寒い日が続いています。
今朝はうっすら雪が積もっていました。
でもこのくらいならもう全然へっちゃらです。
4月8日 チャレンジ終了
ここ新潟市では6日に桜の開花発表がありました。
およそ4ヶ月に渡って観察してきた我が家のグリーンネックレスですが、この通り元気に屋外で冬を越すことができました。チャレンジ大成功❗️
このように青々として玉も大きくプリプリのまま春を迎えられたのは初めてです✨
今年は比較的暖冬だったのですが、それでもいくつかわかったことがあります。

①最低気温-3℃程度なら余裕で耐えられる(多分-5℃くらいまで大丈夫)
②雪が被っても大丈夫(葉が凍っても治る)
③土の表面が乾いたら水遣り(控え過ぎると葉の変色や枯れる原因となる)
④葉色を青々させておきたければ直射日光に当てない
⑤年間通して風に当てることが超重要

葉色の変化に関しては、紅葉した冬の姿として楽しむ方もいるでしょう。また花を沢山咲かせるには違う管理方法があるのだと思います。
今回試してみて驚いたのは、一番恐れていた雨や雪によるダメージが全くなかったことです。
私のように室内置きで越冬失敗している方はどうぞご参考までに。
まるで冬越し成功のご褒美のように咲いてくれた1輪の花は、ほんのり甘いコットンキャンディの香りがしました。
ふわふわしてかわいらしいお花ですね☺️

以上でこのチャレンジは終了です。
最後まで読んでくださってありがとうございます♫
2024/01/11
グリーンネックレス、割りと昔から有って、母が育てていました。
子供の頃で余り興味なかったのですが、最近欲しくなり、近所を探してますが、なかなか見つかりません。
外管理どうなるか、興味深いです。頑張って下さい。
2024/01/11
@うりずん安里 さん
応援ありがとうございます☺️
今の時期は管理が難しいから入荷しないのかも
春になればまた店頭に並ぶようになると思いますよ🟢🟢🟢
失敗も経験のうちと思って色々試しています♪
2024/04/08
最後のご褒美のお花がなんとも愛おしいですね。寒い地域は色々工夫がいりますね

こちらは中間地ですが、ネックレス系は雨晒しで放任が1番元気に育ちます。たくましくなるんですかね

春の成長期で今が1番楽しめますね♪
2024/04/08
@はるららら さん
初めてまともに冬を越せてかわいいお花まで見れてうれしかったです🥰
今年は春から粒がプリップリで見てるだけで笑顔になってしまいます♫

ネックレス系は意外に耐寒性高いんですね
しかしまさか雪によるダメージがゼロだとは思いませんでした😅
来年の冬はもっと気楽にいきます♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリ

多肉植物の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
3
2024/11/21

アガベ チタノタ 復健白鯨

成長記録です。
いいね済み
27
2024/11/21

2024秋蒔実生

2024秋蒔の実生記録
いいね済み
1
2024/11/20

アガベ チタノタ ブラック&ブルー

成長記録です。

多肉植物の育て方の関連コラム

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?の画像
2024.11.11

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え…

アロエベラは、アロエ科のアロエ属に分類されている多肉植物の総称である「アロエ」の中の1種です。健康ジュースとしても、薬効がよく知られていて人気があります。そんなアロエベラの育て方について次から詳…
セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期を徹底解説の画像
2024.03.06

セダムの増やし方「挿し木・葉挿し・株分け」のやり方と時期…

そのかわいらしい見た目と育てやすさから、初心者からタニラーにまで幅広い人気を誇る、多肉植物セダム。寄せ植えにもよく使われているので、セダムを増やせればさまざまなアレンジを楽しめるほか、地植えにし…
アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツをご紹介!の画像
2024.03.05

アロエの増やし方|挿し木と株分けの時期は?失敗しないコツ…

多肉植物のアロエは初心者でも育てやすく食用としても広く知られています。とくに食用にする場合はどんどん増やしたいですよね。 今回は挿し木や株分けなどの、アロエの増やし方をご紹介します…
多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方法!の画像
2024.03.05

多肉植物の増やし方|挿し木・葉挿し・株分けの失敗しない方…

多肉植物には3つの増やし方があります。①葉挿し、②挿し木、③株分けです。どの方法もペットボトルなど、身近なものを活用して、簡単に挑戦できます。しかし、やり方や管理の仕方がよくないと、失敗すること…
黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方法は?の画像
2024.03.05

黒法師の育て方|挿し木で増やすコツは?しおれた株の復活方…

奇妙な姿形が面白い多肉植物の中でも、最も神秘的な黒い葉をもつ黒法師。観賞用として広く愛されており、鉢植えにして屋外で育てる人も多い品種です。 今回はそんな黒法師の育て方を、季節ごと…
多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き場所は?の画像
2023.06.07

多肉植物の植え替え時期は?水やりのコツ、土の選び方、置き…

ぷっくりとしたフォルムで人気の多肉植物には、お手入れのひとつに植え替えの作業があります。初心者でも簡単にできるので、多肉植物の健康のためにも定期的に植え替えをしましょう。 今回は、…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト