モンステラ新芽
カラテア フレディ
サンセベリア ゴールデンハニー、ブラックフレーム
ヤグルマギク
ベゴニア
黒龍
クレマチス カートマニージョー、夜明け前、品種名不明
ラグランジア ブライダルシャワー
シンゴニウム ホワイトバタフライ
ギンテマリ
姫バラ ほほえみルージュ
ミニバラ ほほえみ、ゼプティ
グラウンドペチカ
スコッチモス
オリヅルラン
8日
今週中には開くかな?
カラテア フレディ新芽
これもカラテア フレディ。
これから膨らんできそうな新芽がまだまだある。
一月前に植え替えしたばかりだけど、今の鉢じゃ小さすぎるかも…
半年前に買ったゴールデンハニー。
子株がずいぶん大きくなった。
私が昨日、ヤツデに付いた虫と思い込んだのは、どうやら虫ではなく産毛らしい。
ヤツデはよく見かけるので普通に知ってると思いこんでいたけど、そうでもないようだ。産毛が生えていることも気づいていなかった。
具合を悪くしていたのは、水切れが原因のようだった。
置き場所は元の場所ではなく、もうちょっと風通しのいい場所がいいかな。
9日
雨だった昨日の朝はしょんぼりうなだれていたヤグルマギク。
今朝は元気だ。
育ってるような、そうでもないような?
クレマチス カートマニージョーが伸びだした。
クレマチス 夜明け前の蕾が開き出したけど、ちんくしゃちゃんだ笑
ラグランジア ブライダルシャワーがぽつぽつ咲いてる。
モンステラ新芽はピントを付けづらい。
いつ開くかな。
品種名不明のクレマチス
半額になってたのでつい。置き場所問題なんか嫌いだ。
大きい株の割にはお手頃価格だけど、品種名がわからないので買う人が少なかったんだろうな。
とりあえず剪定しようとつるをほぐしていたら、かたつむりが出てきた🐌
どうしよう?
庭に連れて行ったらいい?
翌朝、ゴミ出しのついでにマンションの花壇に放した😑👋
土が湿っているので、乾くまでここに置いておく。
底面給水鉢に植わっていたから、有機質中心だ。
高いところから垂れるシンゴニウムが欲しくて、シンゴニウム チョコレートを探していた。
でもシンゴニウム ホワイトバタフライも垂らせばつるになるであろうことに気付いて、シンゴニウムとヘデラの寄せ植えを分解した。
3株植わってたうちの1株を斜めに植え付けた。うまくいくかな?
鉢があんまり大きくないのが心配だ。
うまくいっても、シンゴニウム チョコレートはほしい。
壁に付けるために使ったのはこれ。
金づちがなかったので、ドライバーのおしりで釘をガンガン叩いて取り付けた笑
こんな感じ。
つける前に高さを確認したと思ったけど、実際に吊るしたらもっと鉢を上にしたくなってこうなった。
10日
今朝のモンステラ。
モンステラの大きな葉っぱは怖いけど、あまり大きくならないでくれと思いつつも成長を楽しみにしてる。
このシンゴニウムは、そういえば買ったときはこれくらいのサイズ感だったかも。
2022年1月頃の、買った直後くらいのシンゴニウム。
すごくひょろひょろしてた気がする。
ギンテマリがあまり元気ない気がする。
いじりすぎたかな。
ヤグルマギク
姫バラ ほほえみルージュ
植え替えしたらすぐに蕾が色づきだした。
このベゴニアの銅葉はとても気に入った。
改善の余地あり。
クレマチス カートマニージョーは吊るそうかな?
クレマチス 夜明け前
一輪目が咲いたら、次々と咲き出した。
ベランダの床が見えるようになって、せっかくなので室内で育てている子達のうちで、日光が大好きな鉢を日光浴させることにした。
庭に下ろす植物を荷造りした。
サンセベリア ブラックフレーム
増やしちゃだめと思いつつも、状態がいいし見かけるたびにほしいと思ってしまうので、どうせいつかは買うと思って買ってしまった。
ダイソーにピュアグリーンも置いてないかな?
根が健康的だ。しばらく室内の日陰で乾かしてから植え付ける。
11日 午前四時頃地震で起きた。
私が住んでる地域では震度二くらいだったらしい。
長い横揺れで、震度三くらいに感じたけど。
同クラスの余震がまた来るかもしれないのか。嫌だな。
グラウンドペチカの花芽はゆっくり成長している。
カートマニージョーを吊った。
ただ単に結んだだけでも、麻紐だとなんとなくかわいい。
姫バラ ほほえみルージュ
ミニバラ ほほえみにうどんこ病が出てたので消毒した。
隣においてあるミニバラ ゼプティは病気一つない。
広島・長崎における原子爆弾の影響というドキュメンタリーを見た。1946年に当時の日本のトップレベルの科学者たちと映画撮影のプロが力を合わせて、広島と長崎の惨禍を記録した力作だ。
完成と同時にGHQに接収されて、完全版が誰でも見られる形で世に出たのは2009年だった。
悲惨極まる現実を、あくまで冷静に淡々と描いている。とても冷静なので、「冷酷」というそしりを受けたりもしたそうだ。
冷酷と思うのも分からなくはないけど、未来への希望が込められた良いドキュメンタリーだ。
原爆投下直後からそばや野菜を育てている人が登場するシーンがあったけど、ナレーションでは「作物にはなんの異常もありません」とだけ。
内部被ばくという現象は、まだ発見されていなかったの?
それとも内部被ばくを心配しなくていい程度の汚染だったの?
ドキュメンタリーを見ている途中で、ふと横を見るとスコッチモスに新芽が出ているのに気づいた。
「広島は放射能汚染によって70年間不毛の土地となり、75年草木が生えない」というコロンビア大学の教授による説が、日本のメディアでも繰り返し報じられていたそうだ。
実際には原爆投下のひと月後には新芽や雑草が伸びはじめた。被災地の人たちは嬉しかっただろうな。
水耕栽培をしてるシンゴニウムからも新芽が出てきた。
水耕栽培でも新芽が出てくるんだ。
このシンゴニウムはダイソーのやつ。
枯れ葉を取ろうとしたら、勢いあまってちぎってしまった株を水耕栽培している。
13日
品種名不明のクレマチス植え替え
底面給水用の鉢ではないけど、このフェルトを付けると底面給水になるの?
根っこをほぐしてたら、根っこの中にもフェルトがある。
どうしても根をほぐしきれないので、このフェルトはなるべく短く切った。
どんな仕立て方をしてるんだ?