春一番の吹く頃から木々も微笑み始めます。
春の野山散歩は楽しい出逢いがありそうです、
コブシ
モクレン科
花言葉「浄化」
碧空に手を伸ばして春を待ちます。
コブシの花咲き始めです。
今年は4月に入って咲きました。
シデコブシ
柔らかい花色、コブシの花より細かい花弁も優しいですね。
ネコヤナギ
ヤナギ科
花言葉「未知への可能性を」
春のフワモフの代表ですね~。
雌花の花序には黄色の雌しべ。
雄花の花序には紅色の葯(花粉は黄色)。
梅
バラ科
紅梅
バラ科
花言葉「喜び」
ツバキ
ツバキ科
珍しいツバキです。「紅唐子」
サンシュユ
ミズキ科
花言葉「心躍る」
オウバイ
モクレン科
ヤマボウシ
ミズキ科
白い花のように見えるのは4枚の総苞片、花は中心に30個位の小花が丸く集まっている。
ハナミズキ
ミズキ科
白~薄紅色の花、ヤマボウシに似ているが、4枚の総苞片の先が凹み、ヤマボウシと区別できる。
(1912年 ワシントンから東京へ)
アセビ
ツツジ科
白い壺形の可憐な花を房のようにつける。
この花を食べた馬が酔っ払ったようにふらついたとか「馬酔木」と書く。
トサミズキ
マンサク科
花言葉「快適なあたたかさ」
アオキ
ミズキ科
秋から冬に赤い実がつき
艶のある葉に良く似合う。
ヒカゲツツジ
ツツジ科
カラフトイバラ
バラ科
ハマナスと似ているが薄紅紫色の花が咲きます。
モクレン
モクレン科
桜🌸まだ蕾。
カワヅザクラ(河津桜)
シダレザクラ
八重枝垂れ桜 は花色も濃いめ
しだれる姿が えもいわれぬ美しさ
御衣黄(ギョイコウ) サクラ
緑~黄緑色に変わっていく。高貴な方の衣装を思わせることからの名前。
チョウジザクラ(丁子桜)?
(別名 長寿桜)
ライラック
モクセイ科
ニシキギ
ニシキギ科
コルク質の翼をつけた特徴的な枝に、淡い黄緑色の小さな4弁花が咲いていました。
ベニバナトチノキ
トチノキ科
樹高のある木にクリーム色の花が多いけど、この紅色の花は格別に目立ちます。
今年は花の季節も遅れてます。
春の癒し 花の樹に早く出逢いたいですね。
順次更新します。
花散歩にお付き合い下さったGSの皆様に感謝致します。
まるで私も一緒に野山散歩した気分になりました。
見た事はあっても名前を知らない花・樹がいくつもありました。勉強になりました。