ツルコケモモ、バーグマンの二種類 2014年早春~の成長記録
冬に植えたて、1年目の6月初旬頃
1年目は花がたくさん咲きました。
クランベリーは一番最初に選んで育て始めた果樹(?)で、ベランダで水やりも欠かさずにしているので、特別な愛着がある気がします!
身近で育てられる癒しの植物が欲しい…
と探して一番しっくり来たのがクランベリーちゃんでした、運命を感じました。
2年目の5月
花はドッと減ったけど蔓が伸びました。
夏にベランダの床についてしまう先の部分は、熱さで毎年枯れてしまうので、冬に切ったりしています。
2年目の12月
枯れた部分を切り、植え替えました。
クランベリーは紅葉で真っ赤になってゆくのも可愛いです!
落葉はせず、寒くなるにつれ赤くなり、春になるとまた緑に戻ります。
緑から赤に変わる途中、葉の縁だけが赤くなった状態のクランベリーの紅葉がかわいくて好きです!
3年目の6月
花も実もやっぱり少なくて、収穫も4粒でした。
そして3年目でツルコケモモの方が、コガネムシに根っこをやられて枯れてしまいました。
てきとうにバーグマンの方の鉢に挿しておいた中に、ツルコケモモが残っているかどうか…残ってたらいいな…!
未だに判別がついていません。
4年目(今年)の7月
去年よりはちょこっとだけ花と実が増えました、バーグマンです。
今年の10月23日
バーグマン(…とツルコケモモ?)収穫しました。
普通のツルコケモモは真ん丸、バーグマンは楕円形やしずく形でサイズも大きめが多いです。
写真は11粒ですが、12粒採れました!
ちょっとずつ増えてます…!
写真用に切った蔓は、もったいないので土に挿して部屋の窓辺で育ててます笑
クランベリーは挿して水をあげておくといくらでも増やせます!
ただ、酸性で水捌けの良い土が必要であったり、乾燥や熱さに弱く育てやすいとも言い難い…ことから、いくら増やせても気軽に友人などに勧めにくいもどかしさがあります笑
クリスマス……クランベリーソースの日だ!
と思い出し、満を持して冷凍してたクランベリーをジャムにしてみましたが
ソースじゃもったいない…?と思い直し、結局使わずジャムのまま残っています。
あとで甘いものに使おうと思います!
わかっていたけど少なすぎるので
途中で一度味見をしてみてから、赤ワインでカサ増ししました。
ジャムを作るときにワインなどを少し足すと、ちょこっとだけゴージャスな風味になります!(というかコンポートのような風味ですね)
ちなみに使ったのはラカントという糖質ゼロの自然甘味料です。
ジャムにはあまり向きません。
生の実は固いので丸のまま煮て大丈夫なのかな…?と疑っていたのですが
途中で実が割れてきてちゃんと柔らかくジャムになりました!
ちょっと渋味があったかな?
あと丸のままだと大きめの皮が口に残るかもですね。
でもちゃんとクランベリーでジャムでした!
収穫したクランベリーをちゃんと味見できたのは初めてでした!
来年はもう少し多めに作れたらうれしく…その時は細かく切ってからにしてみようかな(´▿`)
クランベリーと関係ありませんが、ベランダのハーブ達でハーブチキンも作りました!
ひこばえから育てたローリエ
種から育てたコモンタイム
母が苗をくれた不明ローズマリー
苗を取り寄せたローズマリー・マジョリカピンク
一緒に取り寄せたグリークオレガノ・カリテラ
あとは祖母の作物の生姜と紫玉ねぎとブロッコリー
ご近所さん作のパプリカ、北海道からの送り物じゃがいも
他に味つけには市販のナツメグ、ニンニク、醤油、酢、料理酒、白ワイン、塩コショウ…かな?
ベランダハーブちゃん達の本領発揮で、我ながらすごく美味しかったです!笑
自分で育てたもので料理ができるのはやっぱり楽しさも美味しさも10割り増しです(*´`)
クランベリージャムでスコーンになりました!
低血糖症なので糖質制限でいつも低糖な粉類で作っているのですが
今回はせっかく貴重なクランベリーちゃんを使うので、普通の強力粉多めで!
と言ってもしっかり、全粒粉・蕎麦粉・おからパウダー・ふすま粉・オートミール・溶かした寒天…etc
食物繊維たっぷりのいつもの低糖系の粉もたっぷりです。
甘味もいつも通りラカントで
アーモンドパウダー・ココナッツミルクパウダー・塩・オリーブオイル・角切りバター
ベーキングパウダー・シナモンパウダー・牛乳・卵・バニラエッセンス…
そんな感じの中身です。
ズボラってやつなので分量は目分量
ビニール袋で振るように混ぜて軽くまとめ
袋を切ってラップ代わりにして生地を麺棒で伸ばし、強力粉を薄く振りかけて生地を切って重ねてまた伸ばして、強力粉を振って切って重ねて…
とパイ生地作りの要領で何度か繰り返し
最後にクランベリージャムを塗って重ねて伸ばし、切ってオーブンで焼きました。
ここが何まとめなのかわからなくなってきました!
おいしかったです!!
みどりのまとめってもっと、為になるように書いた方がいいですよね…笑
完全に自分の記録用として使っちゃってますが
私のネットで調べた知識で育てている内容などを書きだしておきます。
なにか参考になれたら嬉しいです!
ちなみにド素人です!!
🌱土は酸性で水捌けの良さが大事で、でも常に湿った状態を好むらしく…
ピートモス、鹿沼土、川砂、赤玉土(、水苔、腐葉土か多少の果樹用培養土)
などを混ぜて使っています。
土の上に水苔を敷いて乾燥防止をしたり、気付いたら自然と苔が生えていたりします。
🌱本来カナダなどの寒い国の湿地に自生しているような植物らしく
暑さと水切れに弱く、でも日本でも九州まで?育つみたいです。
なので、ベランダの壁寄りの屋根の下で
水は毎日しっかりあげて、常に湿った状態にさせています。
夏は特に枯れやすいみたいで
うちのクランベリーも、日差しで熱された床についた部分は毎年枯れています。
でも水さえたっぷりあげていれば株ごと枯れることはないと思います!
🌱夏に弱い分、寒さには強いらしく
むしろ冬はしっかりと寒さに当てた方が実がつくらしいです。
なのでベランダに出しっぱなしで、でも水はやはりしっかりあげています。
🌱蔓がめきめきに伸びます。
ハンギングに向いていますが、我が家にはないので高めの、棚…?
なんて言うんでしょうかあれ、あの…オシャレな鉄の棚…あれに乗せてますが…
80cm以上は伸びてます。
たぶん熱で枯れなければ1m…以上?どこまでも?伸びるんじゃないかなって思います!
紅葉は葉っぱが赤に、枯れた葉は茶色くカラッとなります。
🌱肥料はほとんど要らないと見掛けたのであまりあげていませんが
それでもついあげてしまうのでたぶん蔓ばっかり伸びて実が少ないんですネ…
あげる時はやはり、リン酸多めの肥料をあげています。
肥料の知識がぼんやりなので、すべての植物にぼんやりであげています(ごめんね)
🌱虫害や病気はほとんど心配ないです!そこが一番ラク!
🌱剪定はいつでも良いようですし、してもしなくてもいいみたいです。
私は今のところ、蔓を床につかない程度に短くしてみたり
植え替えの時に少しすかしてみる程度です。
剪定した蔓で挿し芽をすればいくらでも増やせます!
🌱植え替えは2年に1度くらい、冬のうちに
でも今年は我が家はできなそう(´-`)
🌱開花はこの辺(北関東)では5月下旬頃
収穫は10月中くらいです。
色々書きましたが、とりあえず
土に植えて、熱くない場所に置いて、水やりしていればOKだと思います!
あと何か思い出したら書き足します。
写真も何かいいのがあったら後で変えます笑
子供たちが小さい時にアンナの赤いオーバーという絵本を図書館から
借りて読みました
コケモモのことが気になっていたんです
この前にテレビでカナタのクランベリーの収穫が写っていましたが
畑に水を張って機械で収穫してましたが
ちょっと見逃してしまったので😅
ぎりさん成長記録見せていただき
ありがとうございます😊