箱無しティッシュのケースの作り方を説明します。
GS的に見ると繋がりがほとんど有りませんが、
お許しください。🙏🙏
ECO繋がり位?
接着芯に直接鉛筆で、縫いとカットのラインを引きます。接着面に書かない事。
書き込んだ線をなぞってカットします。
外周は隠れますので、ハサミで切って
直線が少しぶれても問題有りません。
切り取った接着芯を裏地の生地にアイロンで貼り付けます。
アイロンは押し当てる方法で、場所を動かす時は、離してまた押し当てるようにして下さい。横に滑らせるように動かすと芯材が伸びて、ラインが曲ります。
スチームを使うと、接着しやすくなりました。
接着芯を貼り付けたら、外周ラインに沿って裏地毎カットします。
表地にこの切り取った芯材付き裏地を乗せて、まち針などで仮止めした後、同じ形に切取ります。
写真は、切っちゃった後のものになります。
表地の表面に出る面は、写真の様に内側にして下さい。後で裏返すので大丈夫。
左右の耳を差し込むので、その場所をマークします。入れる所は少し余裕を持てるように縫う時、ギリギリまで、縫わないようにして下さい。位置合わせが出来なくなります。
ミシンで縫い終えました。縫った所が分かる様に紺色の糸を使いました。
ここも見える所では無いの、使ってる生地のどちらかに近く色の糸であれば、目立ちません。
裏返す前に、生地が重ならないよう角になる所にハサミを入れます。縫い付けた糸を切らないように。
裏返します。
角は、細い棒などで、生地の先までしっかり折り返して下さい。
折り返したら、アイロンで生地に折り目を付けます。
左右の耳が入る所も縫い付けたラインに合わせて内側に折り込んで折り目を付けて下さい。
左右の耳を縫い代分1センチ、空いた穴に
入れて、位置だしします。定規で寸法を測りながら左右が一直線になるように。
まち針などで仮止めします。
左右の耳の取付けと一緒に周囲をミシン掛けします。
今回は、表地と裏地の色に合わせて、上下の糸の色を変えました。糸の色はお好みで。
私の場合は、真っ直ぐな糸目にならない時のバカよけです。😅😅
縫い終えたら、アイロンで折り目のくせを付けます。
箱無しティッシュを入れり為に、縦の四隅は、まつり縫いをします。この部分だけ手縫いになります。手抜きの方法を探したのですが、どれもいまいちなので今回は、この方法で紹介します。
まつり縫いと言っても、写真の様に合わせた裏地同士をなみ縫いしてるだけです。
ひと針3ミリ位づつ。
慣れてきたら、意外に簡単に思えてきました。🤗🤗🤗
完了間近。
今回は、マジックテープをアイロンで貼り付けて、合わせにしました。
これで完了。🎊🎊🎊🎊㊗️㊗️㊗️
なっが〜い説明にお付き合いありがとうございました。🤗🤗🤗
わかりました?
簡単?かは、少し疑問ですが、、、😱😱㊗️
最後に型紙に寸法がいれて有ります。
長手の寸法は210ミリになります。
良かったチャレンジしてみて下さい。
🤗🤗🤗🤗
作ってみたいです⤴️⤴️⤴️🙆🥰
寸法が 知りたいと思いながら 読み進めたら 最後にあって 感謝感激です🎵😍🎵